2020.04.29
ゴールデンウィークに入ってきて初夏の雰囲気が一気に
去年から今年の初めにかけて長く咲いていたガーベラ
もう咲かないかと思っていたら
2つも咲いていてそばには白いムスカリも1つ咲いている

今年は1つしかつぼみが出てきていないシラーペルビアナ
段々開き始めてまるで花火のよう


今年は夏祭りも次々と中止に
天神祭りも陸渡御、船渡御、花火が中止に
狭い大川沿いでは仕方ないですが
息子は花火が上がると私の誕生日を思い出すので
今年はおめでとうメール来ない可能性大です
娘は小5・小3の子供たちと手紙を書いて早めに送ってきてくれる
今年はシラーペルビアナの写真で花火の代わりにしようかな
そういえば、各地で綺麗に咲いた花が刈り取られている
この前の日曜にすでに大勢の人が来たから
ライブ配信で我慢できない心無い人たち
結局、丹精込めてお世話をしてきた人が
自らの手で刈り取らないといけなくなるなんて
今日は初めてラインビデオ通話が成功しました
私のライン設定が通話もできないようになっていたので
設定方法を調べてやったつもりがかかってくるのに出れない

仲間の1人が仕事でラインのビデオ通話をしなくてはならなくなって
設定法をラインしてくれた
でも、設定したけれど使う機会がなくて出来るか解らなかった
たまたま、ラインで先生に質問したらすぐに返事がきたので
ダメもとでビデオ通話をタッチ・・・成功
急遽先生はそのまま動画レッスンにしてくれて
5月の喫茶店のワンコの完成形が見えた
仮止めまでしてあったので修正ポイントだけでいけたけど
久々に先生の声が聞けて元気が出てきた
頑張って仕上げにかかろう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
去年から今年の初めにかけて長く咲いていたガーベラ
もう咲かないかと思っていたら
2つも咲いていてそばには白いムスカリも1つ咲いている

今年は1つしかつぼみが出てきていないシラーペルビアナ
段々開き始めてまるで花火のよう


今年は夏祭りも次々と中止に
天神祭りも陸渡御、船渡御、花火が中止に
狭い大川沿いでは仕方ないですが
息子は花火が上がると私の誕生日を思い出すので
今年はおめでとうメール来ない可能性大です
娘は小5・小3の子供たちと手紙を書いて早めに送ってきてくれる
今年はシラーペルビアナの写真で花火の代わりにしようかな

そういえば、各地で綺麗に咲いた花が刈り取られている
この前の日曜にすでに大勢の人が来たから

ライブ配信で我慢できない心無い人たち
結局、丹精込めてお世話をしてきた人が
自らの手で刈り取らないといけなくなるなんて

今日は初めてラインビデオ通話が成功しました
私のライン設定が通話もできないようになっていたので
設定方法を調べてやったつもりがかかってくるのに出れない


仲間の1人が仕事でラインのビデオ通話をしなくてはならなくなって
設定法をラインしてくれた
でも、設定したけれど使う機会がなくて出来るか解らなかった
たまたま、ラインで先生に質問したらすぐに返事がきたので
ダメもとでビデオ通話をタッチ・・・成功
急遽先生はそのまま動画レッスンにしてくれて
5月の喫茶店のワンコの完成形が見えた
仮止めまでしてあったので修正ポイントだけでいけたけど
久々に先生の声が聞けて元気が出てきた
頑張って仕上げにかかろう


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2020.04.23
昨日からちょっと気温が下がり風が強い
なので、ちょくちょく掃き掃除しないと
葉っぱや花がらが散らかる
花が終わった桜の軸の部分なども踏まれると汚くなる
風があるので掃いても後ろには落ちてくるの繰り返し
でも、少しづつ掃いておかないと腰痛などで大変に
それでも、向かいにある倉庫会社のトラックターミナルが
1日おきに休んでいるので掃除は楽
トラックやトレーラーが出入りするには狭い道路
こちらの電柱や溝ギリギリで切り返している
そんな中でも遊歩道脇の花たちは

うちのシラーペルビアナは今年は1つだけ

かなりのもやしっ子ですね

紫蘭のつぼみもだいぶ上がってきました
今年は日当たりの良いところとあまり差が出ていないです

ムベの花をドアップで初めて撮ってみた

雌雄の差がはっきりわかりますね

今年は気温の変動が激しくて花の咲き方がずいぶんいつもと違う
桜やムベなどは花が長持ちして嬉しい反面
咲く時期がかなりずれて一緒に咲くはずがないものも
黄エビネは新芽が出てきたけれど花は全く咲かない
コロナも全く収まる気配が見えず
この先どうなっていくのでしょう
知恵を出し合って切り抜ける方向にいってほしい

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
なので、ちょくちょく掃き掃除しないと
葉っぱや花がらが散らかる
花が終わった桜の軸の部分なども踏まれると汚くなる
風があるので掃いても後ろには落ちてくるの繰り返し
でも、少しづつ掃いておかないと腰痛などで大変に
それでも、向かいにある倉庫会社のトラックターミナルが
1日おきに休んでいるので掃除は楽
トラックやトレーラーが出入りするには狭い道路
こちらの電柱や溝ギリギリで切り返している
そんな中でも遊歩道脇の花たちは


うちのシラーペルビアナは今年は1つだけ

かなりのもやしっ子ですね

紫蘭のつぼみもだいぶ上がってきました
今年は日当たりの良いところとあまり差が出ていないです

ムベの花をドアップで初めて撮ってみた

雌雄の差がはっきりわかりますね

今年は気温の変動が激しくて花の咲き方がずいぶんいつもと違う
桜やムベなどは花が長持ちして嬉しい反面
咲く時期がかなりずれて一緒に咲くはずがないものも
黄エビネは新芽が出てきたけれど花は全く咲かない
コロナも全く収まる気配が見えず
この先どうなっていくのでしょう
知恵を出し合って切り抜ける方向にいってほしい



ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2020.04.20
今日はリハビリに行きたかったけれど
買い物を沢山したかったので混む前の時間に
途中でパラパラと残り雨が降ったけれど
イオンには9時前にバタバタと買いまわって脱出
でも、美味しかったものは確保して
ヤマザキのランチパックの製造過程ででるヘタをラスクに
気づくのが遅くてもうすぐ終わるそう
本当は4種類あるけれどはちみつ味は避けて
はちみつは子供の頃は真っ白に固まったのが好きだったけど
今は何故か香り・味ともに苦手に、バターも苦手に^^;
特に嫌なことあったとは思えないけれど

食品スーパーに行く前にコンビニでネットでの買い物の支払いへ
ネットで買うときは代引きか後払いにしている
そして野菜などを買い込んで帰宅
晴れてきたので毛布をもってコインランドリーへ
濡れるととてもじゃない重さになるので毎回
ふかふかになった毛布の熱気を抜いて押し入れにしまう
あまりバタバタしたのでリハビリに行けなかった
まぁ、明日がある
リハビリに行って帰りに火曜日だけ入荷する牛乳を買って
なかなかやらないといけないことが進まなくて
グズグズしていたので、一気にバタバタそして
休憩
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
買い物を沢山したかったので混む前の時間に

途中でパラパラと残り雨が降ったけれど

イオンには9時前にバタバタと買いまわって脱出
でも、美味しかったものは確保して
ヤマザキのランチパックの製造過程ででるヘタをラスクに
気づくのが遅くてもうすぐ終わるそう
本当は4種類あるけれどはちみつ味は避けて
はちみつは子供の頃は真っ白に固まったのが好きだったけど
今は何故か香り・味ともに苦手に、バターも苦手に^^;
特に嫌なことあったとは思えないけれど

食品スーパーに行く前にコンビニでネットでの買い物の支払いへ
ネットで買うときは代引きか後払いにしている
そして野菜などを買い込んで帰宅
晴れてきたので毛布をもってコインランドリーへ
濡れるととてもじゃない重さになるので毎回
ふかふかになった毛布の熱気を抜いて押し入れにしまう
あまりバタバタしたのでリハビリに行けなかった
まぁ、明日がある
リハビリに行って帰りに火曜日だけ入荷する牛乳を買って
なかなかやらないといけないことが進まなくて
グズグズしていたので、一気にバタバタそして

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2020.04.11
とってもユニークな動画を観てしまいました
観てしまった~~~というのが正解かも
ビーズが咲いたよさんのTwitter
https://twitter.com/yoshiebbc
ラジオ体操がこんな風になるなんて~
出来なくても観ているだけで( ´∀` )
素敵な発想の転換に
確かにラジオ体操のアナウンスに従っているだけなのに
何だか皆に見て欲しいって思ったけれど
動画の転載の仕方がわからず
しかも、Twitter登録してないし(#^.^#)アチャ~~
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

観てしまった~~~というのが正解かも
ビーズが咲いたよさんのTwitter
https://twitter.com/yoshiebbc
ラジオ体操がこんな風になるなんて~
出来なくても観ているだけで( ´∀` )
素敵な発想の転換に
確かにラジオ体操のアナウンスに従っているだけなのに
何だか皆に見て欲しいって思ったけれど
動画の転載の仕方がわからず
しかも、Twitter登録してないし(#^.^#)アチャ~~
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2020.04.10
今年は早く暖かくなったので花の咲く時期は
相変わらずバラバラでも咲いてくれたらルンルン
でも、ヒノキの花粉がもうたくさんで強い薬に変わり
これは眠気がでるので寝る前だけ、朝などには作業ができなくなる
でも、今日はリハビリに行って失敗したことに気づき
マスクで鼻水をおさえるしかなく・・・💦 (くしゃみは我慢したけど)
とにかく、左肩の不調が重なったので頸椎・腰椎のけん引後
肩をはめなおしてもらった
今日は遊歩道で写真を撮っていました
ちょっと風が強くぶれてるのもご愛敬で

ハナミズキは今年赤も白も同じ咲き方
ほんとうは少しずれる


レンゲ畑は今年奥のほうだけ咲いていた
幼稚園児や小学校1年生の最初の遠足がレンゲ畑

今年はレンゲも寂しくて半分しか咲かなかった



うちのつぼみより日当たりがいいところでは、シラーペルビアナ

もうたくさん咲いていた

シラーカンパヌラーク

白いモクレンは花を撮影しそびれたけど
遅めに咲く紫モクレンが咲いていました


これらを撮っている時にはくしゃみが止まらなかった
どうしようと思ってリハビリに行くとくしゃみは我慢我慢できた
松の花粉もしんどいけど近所では少な目
とは言え通り道にある
家に入る前には身体中バタバタ、アルコールスプレーをして
今年は暖かいから野菜をベランダに買いだめできない
冷蔵庫には生や冷凍や処理して入ってはいる
パンや牛乳は1週間分しかストックできない
極力極力お出掛けせずにビーズをコロコロ触って
気持ちを穏やかに過ごしたいですね
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
相変わらずバラバラでも咲いてくれたらルンルン

でも、ヒノキの花粉がもうたくさんで強い薬に変わり
これは眠気がでるので寝る前だけ、朝などには作業ができなくなる
でも、今日はリハビリに行って失敗したことに気づき
マスクで鼻水をおさえるしかなく・・・💦 (くしゃみは我慢したけど)
とにかく、左肩の不調が重なったので頸椎・腰椎のけん引後
肩をはめなおしてもらった
今日は遊歩道で写真を撮っていました
ちょっと風が強くぶれてるのもご愛敬で

ハナミズキは今年赤も白も同じ咲き方
ほんとうは少しずれる


レンゲ畑は今年奥のほうだけ咲いていた
幼稚園児や小学校1年生の最初の遠足がレンゲ畑

今年はレンゲも寂しくて半分しか咲かなかった




うちのつぼみより日当たりがいいところでは、シラーペルビアナ

もうたくさん咲いていた

シラーカンパヌラーク

白いモクレンは花を撮影しそびれたけど
遅めに咲く紫モクレンが咲いていました


これらを撮っている時にはくしゃみが止まらなかった
どうしようと思ってリハビリに行くとくしゃみは我慢我慢できた

松の花粉もしんどいけど近所では少な目
とは言え通り道にある
家に入る前には身体中バタバタ、アルコールスプレーをして
今年は暖かいから野菜をベランダに買いだめできない
冷蔵庫には生や冷凍や処理して入ってはいる
パンや牛乳は1週間分しかストックできない
極力極力お出掛けせずにビーズをコロコロ触って
気持ちを穏やかに過ごしたいですね

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2020.04.06
2020.04.02
昨夜は土砂降りの中ごみの日用にカラス除けネットカゴを出し
今日の朝は止んでほしいな~~~と思いながら寝たけれど
朝、やったー
止んだ~~~
朝5:30に家を出て
後30分遅く出ると混む
空いてるうちに現地に着いてモーニングを食べてからいつものところへ
整理番号4番 周りは透析の患者さんばかりでかえって安心
一番感染症対策をしている人達
でも、院内ではマスクをしなさいと前々回言われたのでする
初診や予約外の人は入り口で、予約の人は受付で
問診表と体温計を渡される(チェックが厳しくなった)
隔週で行くのだけど今回は1ヶ月分出された
でも、籠ってばかりでなく散歩しなさいと言われた
散歩に出ると猫や人が寄ってくるからうっとおしい
花を見ながら歩きたいタイミングでおしゃべりは要らない
喫茶店ではいいけれど・・・💦
10週毎の皮膚科も重なってお薬はパンパン
ビオチンがかさばるから仕方ないけど
終わってから大阪サンセイに寄ると2号店で塩素系消毒スプレーや
アルコール70%のスプレーと5枚入りマスクが入っていた
一応手作りマスク用にリードキッチンペーパー買ってあるけど
制限一切なしだったのでマスク2袋とアルコールスプレーを購入
それも、行ったときは入荷直後だったらしく人が20人くらいいたので
先に1号店での買い物を済ませてから買いに行った
レジに並ぶのも3人以上だと絶対行かないけれど
レジを2台開けていたので早かった
サンセイも女性客が減った分男性客が意外と入ってきてビックリ
裁縫上手のスティックや趣味の材料を買っていた
普段は女性がほとんどで入りにくかったのでしょうね
店員は男女半々いるけれど
帰路について最寄り駅そばの喫茶店に
レジ横の4~5月分をセット💦
チョット大きくなってしまった感があるカーネーションワンコ
イメージ的にはブルーのワンコをもう少し下げたかったけど
何せ非力なもので
諦めた

後ろも整えて・・・

レジ横に鎮座ーレッドの子はもうちょっとニコってならない

で、何より気になったのがカウンターに飾ってあった花

アルストロメリアっぽいけれどシベが見えない
葉っぱが対生についてないし、少し幅が広い

色々切り花も改良されているからよくわからないのが出てくる
4月に入ってもここは喫煙OKのまま
常連さんもだけどマスターも吸うから禁煙に出来ないし
直ぐ向かいにパチンコ屋があるから休憩に来ては食事とたばこ
今時、時代に逆行しているところです
チェーン店のところは喫煙室を3月から解体しているけど
壁面のクロスが張り替えていないところもある
オーナーが吸わないところはちゃんと整えられている
東京に続いて大阪も連休明けまで新学期がずれ込む見通し
高校は補習授業ができるけれど
小中学校は大変だろうなぁ
親は学力や留守番で目が届かないことに気をもむだろうし
学習塾が一切休んでないのが私からしたら心配
アルバイト講師は一番危機感が少ない大学生
まだ、終息には向かわないようなので気を抜かないようにしないと
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
今日の朝は止んでほしいな~~~と思いながら寝たけれど
朝、やったー


朝5:30に家を出て


空いてるうちに現地に着いてモーニングを食べてからいつものところへ
整理番号4番 周りは透析の患者さんばかりでかえって安心
一番感染症対策をしている人達
でも、院内ではマスクをしなさいと前々回言われたのでする
初診や予約外の人は入り口で、予約の人は受付で
問診表と体温計を渡される(チェックが厳しくなった)
隔週で行くのだけど今回は1ヶ月分出された
でも、籠ってばかりでなく散歩しなさいと言われた

散歩に出ると猫や人が寄ってくるからうっとおしい
花を見ながら歩きたいタイミングでおしゃべりは要らない
喫茶店ではいいけれど・・・💦
10週毎の皮膚科も重なってお薬はパンパン
ビオチンがかさばるから仕方ないけど
終わってから大阪サンセイに寄ると2号店で塩素系消毒スプレーや
アルコール70%のスプレーと5枚入りマスクが入っていた
一応手作りマスク用にリードキッチンペーパー買ってあるけど
制限一切なしだったのでマスク2袋とアルコールスプレーを購入
それも、行ったときは入荷直後だったらしく人が20人くらいいたので
先に1号店での買い物を済ませてから買いに行った
レジに並ぶのも3人以上だと絶対行かないけれど
レジを2台開けていたので早かった
サンセイも女性客が減った分男性客が意外と入ってきてビックリ
裁縫上手のスティックや趣味の材料を買っていた
普段は女性がほとんどで入りにくかったのでしょうね
店員は男女半々いるけれど

帰路について最寄り駅そばの喫茶店に
レジ横の4~5月分をセット💦
チョット大きくなってしまった感があるカーネーションワンコ

イメージ的にはブルーのワンコをもう少し下げたかったけど
何せ非力なもので


後ろも整えて・・・

レジ横に鎮座ーレッドの子はもうちょっとニコってならない


で、何より気になったのがカウンターに飾ってあった花

アルストロメリアっぽいけれどシベが見えない
葉っぱが対生についてないし、少し幅が広い

色々切り花も改良されているからよくわからないのが出てくる
4月に入ってもここは喫煙OKのまま
常連さんもだけどマスターも吸うから禁煙に出来ないし
直ぐ向かいにパチンコ屋があるから休憩に来ては食事とたばこ
今時、時代に逆行しているところです
チェーン店のところは喫煙室を3月から解体しているけど
壁面のクロスが張り替えていないところもある
オーナーが吸わないところはちゃんと整えられている
東京に続いて大阪も連休明けまで新学期がずれ込む見通し
高校は補習授業ができるけれど
小中学校は大変だろうなぁ
親は学力や留守番で目が届かないことに気をもむだろうし
学習塾が一切休んでないのが私からしたら心配
アルバイト講師は一番危機感が少ない大学生
まだ、終息には向かわないようなので気を抜かないようにしないと

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

