2019.10.24
今日はいつものお出掛け
朝から雨でもたまたま出た瞬間パラパラ程度に
ラッキー、駅まで突っ走る

駅の下にある駐輪場へ
長い間駐輪料金が変わらなかったのが今月から30円も
1日150円になったけれど時間制でないので安い方です
出先では黄色い彼岸花が・・・正式には鍾馗水仙(しょうきずいせん)

花びらの縁がひらひらしている

彼岸花の種が出来ていました
白か赤か解らないけれど、あまり種が出来ないので少しもらってきた
写真のは小さい種だけど大きい物でも1つか2つしか入っていない

この種を植えて上手くいっても咲くのは3年以上後
先ずは芽が出るか、間違って抜いてしまわないか
後の方が一番心配だけど取り敢えず8粒ほど植えてみよう
近所の人が植えたネリネは種が全くというほど出来ない
球根を植えると早いのは解っているけれど
また、誰かに盗られるとあほらしいから
グッドタイミングだった種で取り敢えず挑戦です
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

朝から雨でもたまたま出た瞬間パラパラ程度に
ラッキー、駅まで突っ走る


駅の下にある駐輪場へ
長い間駐輪料金が変わらなかったのが今月から30円も

1日150円になったけれど時間制でないので安い方です
出先では黄色い彼岸花が・・・正式には鍾馗水仙(しょうきずいせん)

花びらの縁がひらひらしている

彼岸花の種が出来ていました
白か赤か解らないけれど、あまり種が出来ないので少しもらってきた
写真のは小さい種だけど大きい物でも1つか2つしか入っていない

この種を植えて上手くいっても咲くのは3年以上後
先ずは芽が出るか、間違って抜いてしまわないか
後の方が一番心配だけど取り敢えず8粒ほど植えてみよう
近所の人が植えたネリネは種が全くというほど出来ない
球根を植えると早いのは解っているけれど
また、誰かに盗られるとあほらしいから
グッドタイミングだった種で取り敢えず挑戦です

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2019.10.20
昨日は蒸し暑くてジャージのパンツを履いていたら汗だくに💦
今日は気温は高めだけど湿度が落ち着いた
そして遊歩道ではキンモクセイと萩が咲いている

刈り込みの時期が中途半端だったから背が低い萩
それでも咲いているからいい方
キンモクセイは気づくと咲いていた
それも次雨が降ると散りそうです
去年の台風で大阪でも直しが出来ていない所が沢山あるのに
大きな台風が来て・・・また2つ台風が誕生している
前線が活発な時の台風は大変
我が家も天井川が直ぐ近いし水路が減ったとはいえ沢山
遊水池が作られて水門も作られているから
昔ほどひどい水害はないだろうけれど
今いる地は子供の頃大阪で水害と聞けば必ず出て来たところ
仕事の関係で移り住んだ地
思い入れは全くないし電車もよく事故で止まる
この地を離れたいけれど簡単にいかない・・・
周りの環境も以前より悪化していてうんざりするところも
はぁ~ため息は身体によくないので打ち止め
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
今日は気温は高めだけど湿度が落ち着いた

そして遊歩道ではキンモクセイと萩が咲いている

刈り込みの時期が中途半端だったから背が低い萩
それでも咲いているからいい方
キンモクセイは気づくと咲いていた
それも次雨が降ると散りそうです
去年の台風で大阪でも直しが出来ていない所が沢山あるのに
大きな台風が来て・・・また2つ台風が誕生している
前線が活発な時の台風は大変
我が家も天井川が直ぐ近いし水路が減ったとはいえ沢山
遊水池が作られて水門も作られているから
昔ほどひどい水害はないだろうけれど
今いる地は子供の頃大阪で水害と聞けば必ず出て来たところ
仕事の関係で移り住んだ地
思い入れは全くないし電車もよく事故で止まる
この地を離れたいけれど簡単にいかない・・・
周りの環境も以前より悪化していてうんざりするところも
はぁ~ため息は身体によくないので打ち止め

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2019.10.10
今日はいつものお出掛け
朝夕やっと過ごし易い気温になったけれど
昼間の日差しは暑い
明日からはまた天気が台風の影響を受ける
春先、佛眼寺にお墓参りに行って山門付近の工事で
工事用はしごを登って以来暑いのと両方で行けてなかった
今日は頑張って駅近くで花を買ってタクシーで
もう前以上に凄い事になっていた









もう、私が子供の頃から知っている佛眼寺ではなくなっていますね
住職が不在になって檀家が全くないお寺
本殿の建て替えから始まった工事費は山の切り売り
大きな木も沢山切られて危ないなぁと思っていたけれど
ここまで大工事になると思っていなくて
普段ここに来ない本来のお墓を継承する従兄弟に
見せたいと写真を撮ったけれどわかるかな~
解らないだろうね・・・グーグルアースでしか見てないと

伯父の30年忌を済ませたから(その時もお墓には来てない)
50年忌やるのかなぁ、来るのかなぁ
私は行けるだけの体力がある限り行くつもりだけど
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

朝夕やっと過ごし易い気温になったけれど
昼間の日差しは暑い

明日からはまた天気が台風の影響を受ける
春先、佛眼寺にお墓参りに行って山門付近の工事で
工事用はしごを登って以来暑いのと両方で行けてなかった
今日は頑張って駅近くで花を買ってタクシーで
もう前以上に凄い事になっていた









もう、私が子供の頃から知っている佛眼寺ではなくなっていますね
住職が不在になって檀家が全くないお寺
本殿の建て替えから始まった工事費は山の切り売り
大きな木も沢山切られて危ないなぁと思っていたけれど
ここまで大工事になると思っていなくて
普段ここに来ない本来のお墓を継承する従兄弟に
見せたいと写真を撮ったけれどわかるかな~
解らないだろうね・・・グーグルアースでしか見てないと


伯父の30年忌を済ませたから(その時もお墓には来てない)
50年忌やるのかなぁ、来るのかなぁ
私は行けるだけの体力がある限り行くつもりだけど

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2019.10.07
やっと朝晩過ごし易くなってきたけれど
今日は昼間日差しが強くて暑い
外で日陰にいると風が通って過ごし易いけれど
蚊が活発に動いている
室内に入ると28℃~30℃で扇風機フル稼働状態
我が家は1階なので風通しが悪い
何とか20℃を切ってくれないと半袖をしまえない
じっとチマチマ作業をしているとじっとり汗が出て来る
そんな中、台風19号が発生しどんどん勢力が上がっている
10月の台風は関西でも何度か被害が出ている
大阪府の真ん中あたりは普段雨雲が消えるけれど
台風ばかりはそうもいかない
少しでも東寄りにそれてくれるといいけれど
秋雨前線が心配・・・ちょうど連休の頃
亜熱帯気候になってきているから無事通り抜けてくれたらいいけど
特に何かがあるわけではないけれど
気象病を持つ身には少し体調不安が・・・💦
目の前の作業に没頭して忘れるしかないようです
今は休もう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
今日は昼間日差しが強くて暑い
外で日陰にいると風が通って過ごし易いけれど
蚊が活発に動いている

室内に入ると28℃~30℃で扇風機フル稼働状態
我が家は1階なので風通しが悪い
何とか20℃を切ってくれないと半袖をしまえない
じっとチマチマ作業をしているとじっとり汗が出て来る
そんな中、台風19号が発生しどんどん勢力が上がっている
10月の台風は関西でも何度か被害が出ている
大阪府の真ん中あたりは普段雨雲が消えるけれど
台風ばかりはそうもいかない
少しでも東寄りにそれてくれるといいけれど
秋雨前線が心配・・・ちょうど連休の頃
亜熱帯気候になってきているから無事通り抜けてくれたらいいけど
特に何かがあるわけではないけれど
気象病を持つ身には少し体調不安が・・・💦
目の前の作業に没頭して忘れるしかないようです


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

