2019.06.27
大阪は昨日やっと梅雨入りしました
その昨日の午前中天気予報で台風という言葉を聞いた途端に
いつものお出掛けが木曜でただでさえG20で不安だったので
急遽電話をいれて、予約変更出来るか確認した
水曜日もかかりつけ医が出ているのを知っていたから
「今日は比較的余裕があります」と聞いてダッシュ

午後診に滑り込みました
ただでさえG20の影響が大きくなるし雨がひどくなるとしんどい
気象病の傾向が子供の頃からある
無事、阪急百貨店での買い物も大阪サンセイの買い物もできた
昨夜からの湿度の高さはこたえるので今日は作品作りに
保育園や幼稚園からほとんどの学校が今日から休み
トラックも少なくて静かだし
でも、電車はかなり混んでいるようで昨日に出掛けて正解
こんな街中でG20しなくてもいいのに
またどこかの警備しやすい島でやって欲しい
大阪市内はもう不規則に交通規制がかかっているようで
ヘリも低空飛行をしていてこれは驚く
全くいつもと違う爆音がする
何事も起こらず終わって欲しい
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
その昨日の午前中天気予報で台風という言葉を聞いた途端に
いつものお出掛けが木曜でただでさえG20で不安だったので
急遽電話をいれて、予約変更出来るか確認した
水曜日もかかりつけ医が出ているのを知っていたから
「今日は比較的余裕があります」と聞いてダッシュ


午後診に滑り込みました
ただでさえG20の影響が大きくなるし雨がひどくなるとしんどい
気象病の傾向が子供の頃からある
無事、阪急百貨店での買い物も大阪サンセイの買い物もできた
昨夜からの湿度の高さはこたえるので今日は作品作りに

保育園や幼稚園からほとんどの学校が今日から休み
トラックも少なくて静かだし
でも、電車はかなり混んでいるようで昨日に出掛けて正解
こんな街中でG20しなくてもいいのに
またどこかの警備しやすい島でやって欲しい
大阪市内はもう不規則に交通規制がかかっているようで
ヘリも低空飛行をしていてこれは驚く
全くいつもと違う爆音がする
何事も起こらず終わって欲しい
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2019.06.21
今日は朝から暑くて初めて午前中からエアコンを・・・
でも、設定はいつも通り30℃設定
そうでないと外に出にくくなると思っている
主治医はもう少し下げろと言うけれど
部屋ではタンクトップでいても大丈夫
外ではもうタチアオイがほぼ終わりに近づき
アガパンサスが咲きそうです




早くから暖かくなった今年
色んな花が早く咲き少し寂しくなるのが早そう
結局、バラ園も菖蒲園も行く暇がなかった
7月の生駒市たけまるホールの平台展示の為
今週はシミュレーションをふろーらむでしてきた
思いのほか皆の頑張りで数が沢山
展示の仕方が少し難しい事に
引き算展示をしていかないと
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
でも、設定はいつも通り30℃設定
そうでないと外に出にくくなると思っている
主治医はもう少し下げろと言うけれど
部屋ではタンクトップでいても大丈夫
外ではもうタチアオイがほぼ終わりに近づき
アガパンサスが咲きそうです




早くから暖かくなった今年
色んな花が早く咲き少し寂しくなるのが早そう
結局、バラ園も菖蒲園も行く暇がなかった
7月の生駒市たけまるホールの平台展示の為
今週はシミュレーションをふろーらむでしてきた
思いのほか皆の頑張りで数が沢山
展示の仕方が少し難しい事に
引き算展示をしていかないと

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2019.06.14
今週の火曜日11日はTOHOでのレッスン最後の日
これ以降は大阪は大阪サンセイのみでのレッスンになる予定
そのレッスンでムスカリを納得いくように作れなかったけれど
たまたま私が一目惚れで買っていた器に
入れてみるとまとまりが出てきてやっと納得


5月21日に出来たリース

これの色違いで作っていたパーツに
今まで教わった事を入れながら7年ぶりにアンスリュームを
最近、レーシーな色に凝っているので2つ
本当は時間があれば同色で3つ揃えたかったけれど
もう作れずまた先生に助けを求めた
ムスカリは高さを変化させて小さくまとめたものを器に
でも、ラウンドブーケには高さを変えずにまとめて
この小さな違いが私には中々判断がつかない


とっても素敵で色違いの方が私の好み
アレンジの仕上げはなかなか難しい
パーツとしては思いつくのだけれど・・・
いざ合わせていくと納得できない事に
やはり絵を描かないといけないようです
先生にも言われていた
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
これ以降は大阪は大阪サンセイのみでのレッスンになる予定
そのレッスンでムスカリを納得いくように作れなかったけれど
たまたま私が一目惚れで買っていた器に
入れてみるとまとまりが出てきてやっと納得


5月21日に出来たリース

これの色違いで作っていたパーツに
今まで教わった事を入れながら7年ぶりにアンスリュームを
最近、レーシーな色に凝っているので2つ
本当は時間があれば同色で3つ揃えたかったけれど
もう作れずまた先生に助けを求めた

ムスカリは高さを変化させて小さくまとめたものを器に
でも、ラウンドブーケには高さを変えずにまとめて
この小さな違いが私には中々判断がつかない


とっても素敵で色違いの方が私の好み

アレンジの仕上げはなかなか難しい
パーツとしては思いつくのだけれど・・・
いざ合わせていくと納得できない事に
やはり絵を描かないといけないようです
先生にも言われていた

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2019.06.10
今年は梅雨をすっとばかすのかと思ったけれど
梅雨らしさがやっとやってきた
雨も降らないと作物が出来ないし
海も川から栄養が出ないと育たないし
我が家の花達は早過ぎたり遅過ぎたり
でも、花壇や鉢は水やりが出来る
今年の母の日の紫陽花は花が終わってしまい
前にもらった紫陽花 花は咲いてくれるけれど
こじんまりしているのは鉢植えだから


隣の鉢の大葉は去年のこぼれ種で3本
もう次々使えています(採らないと次が大きくならない)

遊歩道脇のサルビア・グアラチニカ 10日前は額だけ

今は満開状態です

今年はやばやと咲き始めたタチアオイは
もう花が終わりそうです(これも春先暑かったからです)

毎日、水路から汲み上げて水をあげているので元気ですね
今年は早かったのでもう少しグロッキー気味
ビーズフラワーは岡本先生がご主人を手伝う機会がメッチャ増えて
とても CandyGarden の活動が出来なくなっていた
で、この6月で先生はCandyGarden を抜けられます
レッスン自体はTOHO大阪営業所を離れて
サンセイで続けられますが大阪レッスンは会場が限られることに
まぁ、わくわくワークショップでも人数が許せば参加できる
奈良生駒はふろーらむという安く借りられる所があるから
先生が繁忙期でなければ何日か増やせるそう
今月の娘さんの結婚式の準備で大変なよう
展示用にいくつか課題で追われているけれど
最後の CandyGarden の課題アレンジⅡさぎ草

今作っている夏の花 朝顔 は先生が起こしたレシピ
今までも小さなものは色々あったけれど
今回は少し力が入り過ぎて盛りだくさんチョットしんどいよ
何て言いながらぼちぼちと中には自己流も混入させて
ひまわりは私がしたい形に挑戦中
どうやったらいいかこねくり回していて
指先がちょっと大変なことになっています
ちょいちょい好きな方に変えて作る癖がついている私
独学でやっていた時の悪い癖「その通りに作らない」
明日の最後のTOHOレッスンに間に合うか

また、先生の困った顔が・・・「ほら、これがいい」と笑う顔になる
1本花は得意だけれどアレンジの課題がまだまだ苦手な私
頑張って色合わせなど勉強しながらアレンジしたいと思います

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
梅雨らしさがやっとやってきた
雨も降らないと作物が出来ないし
海も川から栄養が出ないと育たないし
我が家の花達は早過ぎたり遅過ぎたり
でも、花壇や鉢は水やりが出来る
今年の母の日の紫陽花は花が終わってしまい
前にもらった紫陽花 花は咲いてくれるけれど
こじんまりしているのは鉢植えだから



隣の鉢の大葉は去年のこぼれ種で3本
もう次々使えています(採らないと次が大きくならない)

遊歩道脇のサルビア・グアラチニカ 10日前は額だけ

今は満開状態です


今年はやばやと咲き始めたタチアオイは
もう花が終わりそうです(これも春先暑かったからです)

毎日、水路から汲み上げて水をあげているので元気ですね
今年は早かったのでもう少しグロッキー気味

ビーズフラワーは岡本先生がご主人を手伝う機会がメッチャ増えて
とても CandyGarden の活動が出来なくなっていた
で、この6月で先生はCandyGarden を抜けられます
レッスン自体はTOHO大阪営業所を離れて
サンセイで続けられますが大阪レッスンは会場が限られることに
まぁ、わくわくワークショップでも人数が許せば参加できる
奈良生駒はふろーらむという安く借りられる所があるから
先生が繁忙期でなければ何日か増やせるそう
今月の娘さんの結婚式の準備で大変なよう
展示用にいくつか課題で追われているけれど
最後の CandyGarden の課題アレンジⅡさぎ草

今作っている夏の花 朝顔 は先生が起こしたレシピ
今までも小さなものは色々あったけれど
今回は少し力が入り過ぎて盛りだくさんチョットしんどいよ
何て言いながらぼちぼちと中には自己流も混入させて

ひまわりは私がしたい形に挑戦中
どうやったらいいかこねくり回していて
指先がちょっと大変なことになっています
ちょいちょい好きな方に変えて作る癖がついている私
独学でやっていた時の悪い癖「その通りに作らない」
明日の最後のTOHOレッスンに間に合うか


また、先生の困った顔が・・・「ほら、これがいい」と笑う顔になる
1本花は得意だけれどアレンジの課題がまだまだ苦手な私
頑張って色合わせなど勉強しながらアレンジしたいと思います


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

