fc2ブログ
   
11
1
3
4
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
23
24
25
26
27
28
29
   

作品展 2017 終了

作品展のチラシ

私にとって初の 「Candy Garden 奈良校作品展」が終わりました

お天気にも恵まれて盛況でした

先生はもちろんの事、奈良の生徒の皆さんともお会いできて良かった

今回の作品展では沢山の展示と即売の数が沢山で

どこまで紹介出来るか・・・ゆっくり紹介していきます



私にとって初めての北生駒そしてギャラリーアンジュ

とても素敵なところです

DSC09674①

DSC09677②

DSC09679③

初めての2人に渡されたスタンド

(カリキュラムで作る物ばかりらしいです)

慣れない作業に四苦八苦、ついに次の作業フォーミングの為に

先生が助けてくれました

それでも、会期中に直さないといけなくなったり

DSC09660④

DSC09657⑤

DSC09680⑥

DSC09682⑦

DSC09683⑧

DSC09670⑨

DSC09655.jpg

DSC09654.jpg

DSC09653.jpg

アケビのつるを使っての奈良八重桜

DSC09652⑩

DSC09623⑪

DSC09626⑫

DSC09632⑬

DSC09633⑭

DSC09629⑮

DSC09635⑯

DSC09634⑰

DSC09665⑱

DSC09594-1⑲

まだ、フォーミングが完成していませんが合間に撮影しました

いよいよ、作品展がスタートしてからの様子や

皆の作品、そして完成形をまだ掲載していなかった私の作品は

また、改めて・・・

搬入から搬出までの5日間怒涛のように過ぎて行きました

自分の作品が他の方が見る見え方も新鮮でした



今日はいつものお出掛け先でも腰痛はおさまらず

鎮痛剤は必需品でした

12月のレッスンはまたお休みしますが

12月6日~12日まで近鉄奈良での先生の催しがあります

夏に引き続きまた西大寺駅まで時々行きます

お手伝いはもちろんですが合間に先生とのお話が大切

色んな事に気づけます

そう言えば、夏の奈良近鉄の催しでワークショップを受けていた人と

作品展でお逢いして続けていらっしゃると伺って

とっても嬉しかったです

私を覚えていてくれたのも感激です

私も楽しんでビーズフラワーを続けていきたいです

また、先生を困らせることになるかも・・・

何せ課題の作品以外にもチョクチョク自作品を差し込む私

急に人に差し上げることになってアイデアをいただいたり

アレンジを直してもらったり色々あり過ぎて

皆と食べる美味しいランチも楽しみだし

1年強でカリキュラムの初級がほぼ終わりました

でも、先の方が沢山あります

段々大きな花も出て来たり今まで未知だった様々なアレンジも

体力気力が続く限りやっていきたいと思います   












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





スポンサーサイト



腰痛と闘いながら

最近は長く椅子に座ったまま作業が増えていて

挙句に67年ぶりとかの寒気がやってきたからか

持病の腰痛が悪化して鎮痛剤を離せなくなっています

もちろん、1日おきのリハビリは欠かしていません

でも、歩き回るのが減って運動不足ですね完全に

落ち葉掃きに出るくらいでは駄目ですね~~~


今日はリハビリ前に遊歩道を自転車を押しながら

写真を撮っていました

水路から飛び上がって私が通り過ぎるのを待っているシラサギ

今日の遊歩道①

今日の遊歩道②

今日の遊歩道③

うちの花達①

うちの花達②

うちの花達③



今日は初級のリリーレッドバンドの仕上げ

昨日のレッスンでは葉っぱをつける暇がなかった

リリーレッドバンド 初級①

蕾を2種類作っていたのでまとめました

リリーレッドバンド 初級②

明後日は、作品展の搬入に北生駒に行きます

先生のところには私専用BOXがあるそうです

搬入は大変になりそうですね


作品展のチラシ











ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





秋が一気に・・・

今日は突然のチョコッとお出掛け

先週、今月末の誕生日を迎える息子のところの孫ちゃんに

誕生日カードを郵送に向かないと思ったので

通院帰りに一心寺に行った帰りに

マンションのポストに投函していました

保育園にお迎えに行ったお母さんはここを通らないので

(自転車やバギーでお迎えなので入口が違う)

息子にメールしておいた

案の定、息子が持って上がる途中でもメロディーが鳴ったらしい

やれやれ、危ない所だった

月末に近づいてから渡すね、と返信があった

今月末や来月上旬は作品展や展示即売で忙しいので

しばらく会えないだろうと思っていたら

昨日土曜日に買い物中の天満橋で自転車が撤去されたらしい

それが我が家から1kmと近くの預かり所だったので

親子3人電車で、三井アウトレットパーク大阪鶴見に

秋①

秋②

(自転車置き場が工事で遠い)

家から2kmほど自転車で駆けつけて一緒に昼食

孫ちゃんは初めての場所でチョットご機嫌斜めだったけれど

泣くところまではいかなかった

母子は電車で帰り、預かり所まで息子と歩き

受け出してから自転車で30分ほどかけて息子は帰った

夏に会った時は恥ずかしそうにしていたけれど

今日は色々と私にアクションを起こしていた孫ちゃん

もうすぐ2歳の誕生日

生まれるまでは大変だったけれど生まれてからは順調な方

卵アレルギーがあるけれどまだまだ先があるし

何より両親が仕事を順調に出来ている

まだ、プレゼントの中身を誰も知らないけど

ちゃんと折り紙出来るかな

来年は自分で折れるようになるでしょう

その時はカミカラでも作ってやるか・・・

カミカラって知っていますか

紙のからくりという投げると形が現れる折り紙

カミカラの本の1つ

ずいぶん昔に誰かが作ってくれたけれど

すっかり忘れていたけれどたまたまネットで見つけた

これは作ってやらないと不器用な息子では・・・かな

まぁ、それは来年で   












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





今日は朝からウロウロと・・・

今日は作品展に出す作品を渡しに上本町近鉄トーカイへ

レッスンは受けないけれど展示物の入れ替えをお手伝い

クリスマス一色になるけど展示は難しい

おまけに、全面ガラス張り

上本町近鉄トーカイでの11月展示

大きなリースと様々な大きさのツリー 

私がやるとゴチャゴチャし過ぎるので引き算引き算

欲張り過ぎなのでそこから先生が引き算

フォーミングに徹して何とか完成です

トーカイでの生徒さんは朝2人、午後3人 先生頑張ってね

ランチを一緒にいただいてから天王寺へ

ABCクラフトでもうすぐ2歳になる孫に折り紙を買って

後はウロウロ、でも人が多くて・・・

折り紙2種類と1週間前に購入していたバスのカード

天王寺動物園によく行くので動物もあると良かったけど・・・

お誕生日に①

お誕生日に②

お誕生日に③

お誕生日に④

1歳の時はドクターイエローのオルゴール付きカードだったけれど

とても喜んで遊んでいたよう

半年後に訪問時に先頭部だけ残っていた

まだ解らないと思っていたので意外だった




こういう所はやはり午前中に来るべきですね

なのにユニクロまで寄ってしまった

買い物はレジに並んでいる方が長いかも



帰宅後、娘の嫁ぎ先のおばあさまが亡くなったけど

娘達はデトロイトなので家族葬を済ませてから知らせたらしい

取り敢えずはお電話して・・・

夏に一時帰国していた娘達は会えていて良かった

私はしばらくお逢いしていなかった

今年90歳だったから私の母が生きていたら89歳

性格的にも似た雰囲気があって・・・

残念だけど順番がいつか来ます

そのうち私の順番もいずれやって来る













ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





大阪サンセイにて

昨日は大阪サンセイでのワークショップの日でした

問い合わせの多かった土曜日開催です

ところが10月は土日が全部雨だったので

11月最初の土曜日は金曜からの連休でもあり

予約の人はすべてキャンセルになってしまった

丁度、紅葉も始まる頃だし仕方ないですね

でも、午後にはサンセイにもお客さんが増えて

見学は沢山いらっしゃったけれど時間がない模様

まぁ、3人の生徒が現場で作業をしていたので色々見て頂けたようです

そんな中で、私は初級のワイルドアスターを仕上げました

キットのビーズで2組の花を作っていました

初級 ワイルドアスター①

初級 ワイルドアスター②

初級 ワイルドアスター③

初級 ワイルドアスター④


作品展に出す予定で持参した小さなツリー

この日のワークショップもミニミニツリーでしたが

これは2年ほど前に作っていたツリー

テラコッタにミニツリー① テラコッタにミニツリー③

チョコットだすつもりで持って行くと同じ生徒さんにレシピを聞かれた

次に会うときに持って行くつもりだったけれど

う~~~ん、色々レシピを書き溜めているノート

1冊だけ行方不明になっている所に書いてあったらしい

小さなツリー

もう、先生に渡してしまったし・・・えらいこっちゃ

もう1つ作るしかなさそうです 

それに、ミニすみれと野すみれを一度に乗せた花器に

追加で作るものが出来て完成ならず・・・

仕方ない、頑張ろう

1日中椅子に座っていたので腰痛もあるし

家では立ったり座ったりしながら作業しないと












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





気温差が激しい

週末立て続けに台風がやって来て

あちこちに被害を及ぼして行きました

息子は22号台風後、南海高野線周りで出勤、阪和線で帰宅

こちら方面の人が沢山同じ事になっていたでしょう

南海本線はしばらく元に戻りそうにない

そして台風一過でお天気が回復したけれど

朝夕と日差しの出る昼間との気温差が激しいです

まぁ、暑がりの私にはまだ冷えてきたとは思っていないですが

やっと歯医者が終わって少し落ち着くかと思っていたけれど

ビーズフラワーがチョット追われてきた

特に誰のせいでもなく、今までがマイペース過ぎたのですがね


また、週末雨が降るようです・・・

中々色づかない富有柿

今年は沢山生る年ですがこまかいです

富有柿①

なのに、虫やヒヨドリ達に傷つけられた実は落ちてくる

富有柿②


今年、不作のムベは高~い所に色付き始めた実が

通りがかりの人がいつ採るのかうるさい事

届かない可能性が大きいのだけどね

ムベ


花壇ではポリゴナムが咲いているだけ

ポリゴナム


フウセンカズラがやっと色づいて来た

まだ、花も咲いている

フウセンカズラ①

よそのはとっくに色づいて外側は枯れてしまった

フウセンカズラ②

うちの遅れんぼさんもちゃんと種が出来そうです


さぁ~て、ビーズフラワーの課題を頑張らないと












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





FC2プロフ

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】