fc2ブログ
   
03
1
3
4
5
7
8
9
11
12
14
15
16
18
19
20
21
23
24
26
27
28
30
31
   

なかなか桜は開花しないです

昨日まで寒かったからなかなか桜が開きません

今年の気候はほんとに曲者です

近くの公園ではユキヤナギが刈り込まれないので綺麗

ユキヤナギと桜の木

すぐそばの桜の蕾はまだですね

桜の蕾

草を引き過ぎの中でヒメオドリコソウを見つけたけれど

まだ早いですね

ヒメオドリコソウ

遊歩道のレンギョウが一気に咲き始めました

レンギョウ

通りがかりの鈴蘭水仙、やはりチョット早い

鈴蘭水仙

ユキヤナギが2色

2色のユキヤナギ

定番の白

ユキヤナギ白

チョット濃いピンクの蕾から淡いピンクに開く

ユキヤナギピンク


今日は日差しがあまりなかったけれど暖かで

日陰のムスカリも開き始めました

よその日当たりのよいムスカリはもっと背が高くて・・・

ムスカリ

アケビも赤いのと白いのが咲きます

ここはいつも赤です

アケビ

ムベも伸び伸び~~~

ムベ

去年、毛虫の大発生からいっぱい刈り込んだけれど

今年も咲き始めたら嬉しいけれど・・・

掃き掃除が大変なことになるけれどまだまだまし

例の毛虫を卵の段階で早めに見つけないとまた大変

桜は今年は少しは長く咲いてくれるかな

枝をケチョンケチョンにしているから写真が撮り難い所に蕾が



昨夜何故か夜寝ている時に調子が悪くなって朝は最悪だった

こういう時は目がずれてしまう

元々病気してずれたのを手術で合わせているので

少し視線を正面からずらすと視界がずれるのだけど

今朝は正面でもずれてしまって整形外科に行くのもやっと

午後から少しずつ戻っていつもぐらいになった

これから特にヒノキの花粉で体調がどんと落ちることが増えるので

今からこれは勘弁して状態

花達をゆっくり眺めて体調を安定させないとp_ganba_20160610203426ccc.gif w_ganba_20160606174851cfe.gif












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





スポンサーサイト



桜の開花は遅れそう???

昨日・今日と少し肌寒い日になって

蕾が少し膨らんだ花達もなかなか伸び~~~ぃとならず

春休みの子供たちもあまり外で遊ばず

ただ、コブシの花は開き始めて

コブシ

咲ききった白モクレンの代わりに紫モクレンが咲き始めています

シモクレン





そんな時に民族学博物館で見つけて買って来た

ビーズが咲いたよさんの桜の盆栽キット

桜盆栽キット①

ネットショップで買いそびれていたので丁度良かった

今はまたネットショップにあげられているけれど一時売り切れていた

でも、この盆栽風というのは私にとって難関です

桜盆栽キット②

1才桜みたいになっています

う~ん、いつも最初の幹が弱々しいってか、全体にだけどね

なかなかここが思いきれないところです

次はもっと頑張ろうね~~~  













ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





土砂降りから晴れ

昨日は本来ビーズフラワーの講習の日だったのですが

先生の都合で延期に

私にとっては幸いというか土砂降りp_amefuri_20160613185002f47.gif

夕方近くまで降り続き買い物にも難儀して腰痛まで

そして今日はチョット風が吹く晴れに

お陰で花粉は沢山舞っているようです

うちのムベも開き始めています

ムベ①

ムベ②

アケビの方がチョット早く開いています

アケビ①

アケビ②



昨日は雨の中ビーズフラワーを思い切り進めていました

青いカーネーションプードルは花器が軽いこともあり

バランスが大変、粘土を入れずに作るのは大変です

カーネーションプードル①

カーネーションプードル②

カーネーションプードル③


赤のカーネーションプードルは奥行きが狭いテラコッタに

カーネーションプードル④

カーネーションプードル⑤

2つ並べて置いてみると・・・

カーネーションプードル⑥

目・鼻・舌は今回作ってみましたが

舌はチョット厚過ぎたようフェルトを合わせるとだめですね

フェルトにワイヤーを差し込むほうが良いのだろうか

でも、1度試したけれどなかなか上手く安定しなかった


まぁ、今回はここまでに

明日はいつものお出掛けの日

朝から頑張ろう 













ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





万博公園の民族学博物館へ

一昨日、強風で降りて押していた自転車をひっくり返されたり

昨日は思い出したように冷え込んだり

もう、身体がついていけないと思っていたけれど

突然、昨夜思いついて朝から民族学博物館に行って来ました

そう、開館40周年記念特別展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」 です

明日から連休だし今日卒業式の大学があったり公立高校の発表があったり

春休みに突入することに気づいてその前に 

行きがけは、チョット違うコースで行ってみて駅からタクシーに乗ると

民族学博物館の通用口前まで連れて行ってくれました

本館は半分準備中だったけれど目的は別館

それでも本館もゆっくりと見て回りそれから特別展示の別館へ

沢山の展示を空いているからゆっくりと観て歩きました

民族学博物館①

正面を見たのは全部観終わってから

左が別館です

民族学博物館②

万博公園の池越しに民族学博物館

民族学博物館③



万博公園①

太陽の塔の後姿を見ながら歩いていると

万博公園②

今年見ていなかった梅が沢山咲いています

万博公園梅林①

大阪城梅林はもうとっくに終わっているけれど

万博公園梅林②

チョットだけ北部寄りの万博公園ではまだまだ楽しめました

昼前になっていたのでモノレール駅方向から人が増えてきました

万博公園梅林③

ちょっぴり汚れたお顔の太陽の塔

万博公園太陽の塔

エキスポシティーはもうくたびれたので寄らずに

エキスポシティー

モノレールの駅からどんどん人が出てくるのです

そのまま休憩を取らずに帰路に

途中買い物は少ししたけれど最寄り駅まで一気に

今日行っといて良かった

気温もうららか程度だったので気持ちよく歩けたし

これ以上暑くなるともう歩きたくなくなるので

思いがけず梅も観て回れたので大満足な日です












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





今日の大阪は・・・

今日は朝から曇り空、そしてにわか雨

そのせいか 先週から違和感がある右腰が痛みだす

おまけに右手首が寝ている時に変になって痛い

今日のゴミ出しにあわせてチョット草抜きをしていて指に枝が刺さる

ハチャメチャの体調です

でも、リハビリに出掛けると

サクランボの木①

サクランボの木で花が開き始めていた

サクランボの木②

今年遅かったボケの花も咲き始めていました

ボケ

いつもはここの家の人が作業をしていて中々写真を撮れないけれど

今日はいらっしゃらなかったのでささっと撮らせてもらった





ビーズが咲いたよさんで公開されてる桜のレシピを参考に

船場まつりでヒントをもらっていたので八重桜に挑戦

八重桜①

なかなか思うのと違うのだけれど・・・

八重桜②

どこかで区切りを付けないといけないので

八重桜③

何とか作り上げてみました

枝ぶりが難しくて盆栽風には出来なかった

まだまだ、修正点はありますが2017年の八重桜はここまでに


まだまだ講習会の宿題以外に作りたいものがあるのです

「カーネーションわんこ」を頼まれていたのを忘れていた

これもビーズが咲いたよさんのテラコッタに入れたのを以前作ったので

2014年に作ったものです

カーネーションプードル④

カーネーションプードル PART2 ②

今回は別容器に入れるようにしたい

器はあるけれどうまく合わせられるかな

頑張ろう  











ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





目まぐるしい天候

昨日はいつものお出掛け

朝は冷えると予報があったけれど

5:30頃に自転車に乗るときは寒くなく手袋もしないですんだ

用事が全て終わって帰路につこうとすると

強風が吹き荒れていました

あちらこちらで自転車がひっくり返り、道行く人は帽子を飛ばされて

でも暖かいのが変w_hatena_201606041720182de.gif

帰宅後の夕方には通り雨が・・・

そして今朝、春の近づきは着実にユキヤナギが咲き始め

ユキヤナギ①

ユキヤナギ②

遠目からもはっきりわかる蕾の膨らみ

サクランボの木①

サクランボの木②

今年の春は早いのか 遅いのか

スギ花粉は最高潮を迎えて体調を崩す人が増えてきた

天気予報は来週また冷えそうというけれど

この冬の間、日差しがあると思いのほか暖かいから

来週も着実に春にむかうのでしょうね



国立民族学博物館での開館40周年記念特別展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」

昨日から始まっています

万博公園までさぁていつ行こうかな

駅から行くとチョット距離があるからタクシーを使おうかな

ついでにエキスポシティーも寄りたいけれどどうかな~~~

涼しいうちが行く機会、気温が上がるとしんどいね

シャトルバスもあるけれど土日祝だけだから混むだろうな

頑張って平日に行かないといけませんねp_ganba_20160610203426ccc.gif w_ganba_20160606174851cfe.gif












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





啓蟄も過ぎ・・・

昨日は、啓蟄でしたね

毎年、こんな時に目覚めても虫さん凍えるよねって言うけど

今年は、何とも気持ち悪いぐらいポカポカ

椿①

椿も沢山咲いてきた

椿②

去年植えたガウラは赤が成長してきて

ガウラの赤①

蕾もついていますが

ガウラの赤②

ガウラの白は全く伸びてきません

ガウラの白

アケビの新芽

アケビもムベも新芽が目立ってきました

ムベの新芽

このまま暖かくなる筈もないけれど

今年は1日の気温差が激しい冬でした





次回の講習会の課題カーネーションアレンジのパーツを全て作ったので

また、残りビーズでチョコチョコと自己流でやってみました

とまと工房のカーネーションと違ってパーツが簡単だけど組み立てが・・・

カーネーションアレンジの残りビーズで練習①

今年の初めに大阪サンセイに寄った時に購入していた花器に

カーネーションアレンジの残りビーズで練習②

ちょうど竹を斜めに切ったような可愛い形に

当初は雛祭りアレンジに使いたかったけれど間に合わなかった

カーネーションアレンジの残りビーズで練習③

カーネーションアレンジの残りが少なかったのでここに入れてみました

カーネーションアレンジの残りビーズで練習④

本来のカーネーションアレンジの仕立てはスワッグなので花器を探さないと

たっぷりあるリボンを使うならこれのように黒の花器がいいけど

あるかな~~~

今週のいつものお出掛け帰りにABCクラフトに行ってみよう

前回大阪サンセイでは見つからなかったから

それでもなかったらスワッグの向きを逆にするしかないかなw_hashiru_201606091850161f8.gif

もし、白っぽいものならリボンを濃い色で探さないとボケてしまう

何て言ってるけれど調子が良ければ明日にでも出かけるかも

まぁ、花粉とPM2.5の飛散しだいですがp_ganba_20160610203426ccc.gif w_ganba_20160606174851cfe.gif









PS:最近、ブログ村の応援ポチでパソコンがフリーズする回数が

  全体の1/3 ほど何なんでしょうね~p_hatena_20160604171757ee6.gif





ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





春が近づいてきた!?

やっと桃と菜の花アレンジが出来たと思った翌日から

2日間にわたって微熱ながら発熱してしまいました

やっぱり疲れが残っていたところに花粉が一気に飛び始めて

身体は正直に反応しています

ただ、微熱だったのとヒノキの花粉のときほどしんどくはなかったので

近くのコンビニに行って切らしていたいつものドリンクを買いました

ここはすぐそばに近所で評判の眼科があるので

去年、調剤薬局とローソンが一緒になってオープンしたところです

地元の土地持ちの眼科なのでコンビニも自分の土地です

介護施設もやっているので介護相談もできるようです

ここで買ったドリンクのおかげでなんとか熱は平熱に

でも、鼻の奥と喉はイガイガのままで鼻をかむと血が混じるし

目はとってもつらい状況に

目薬も予めもらっていたのでなんとかしないとって

かなりイラつく元です

嫌な季節に完全になってしまいましたw_hashiru_201606091850161f8.gif



でもね、サクランボの木の横を通ると

サクランボの木①

花芽が急に膨らんできています

サクランボの木はソメイヨシノより1ヶ月早く咲くのでもうすぐです

サクランボの木②



今日はまだ雨が降るうちに買い物に出たのですが

昼間は暖かくしかも雨が上がってしまい慌てて帰宅しました

今日のベランダでは①

うちのベランダも花が咲き急いでいるようです

今日のベランダでは②

12月に1つ目が咲き始めた白いミニシクラメンはやっと他も咲き始めました

赤い方はまだまだ葉っぱも出てきません(いつものことながら)

今日のベランダでは③

今日のベランダでは④



2月28日発売のビーズフレンドが届きました

これは季刊誌で年4回発行されていて

時々、或いは続けて買ったりしています

ほぼ、観てるだけ~~~ですが

2月28日発売のビーズフレンド

今回は、ビーズフラワーの下永瀬先生の去年の展覧会の記事と

簡単なスイトピーの作り方がのっています

私も体調を考慮しながらも頑張って色々作らないと

年末、友人に頼まれた干支以来あまり作っていないので

ビーズフラワーも含めて作っていかないと・・・p_ganba_20160610203426ccc.gif w_ganba_20160606174851cfe.gif












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





FC2プロフ

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】