2016.12.30
今年も残すことあと1日になりました
予定が計画どうり進んでいる人も大勢いるんだろうなぁ
予定通り進まなくてあきらめた私
体調もですが友人の年末をまたぐ入院に多少影響を受けてしまいました
不安が大きいのでしょう
寝る前になると寝れないからとぐずぐず、昼間退屈だとぐずぐず
解るんだけど一番安心できる環境にいるのだから
体力を消耗しないように言ってあげるしかできないし・・・
知人の店の手伝いは今年気候不順で水菜が終わっているし
里芋も数が少な目だけど大ぶりなものだけ
私の大好きな赤目は植え忘れたらしい
比較的いつもより穏やかなので14:00には離れるようにして
まぁ、明日も行くけれど細かなところの掃除は今日暇を見つけてやったし
自宅は早い時期にざっとやっているので、もうや~めた
自分だけとなると正月でもごそごそマイペースに過ごせるし
これ以上体調を崩してしまわないようにほどほどに
今年は色んな方にお会いする機会があってチョットスパートかけようとしました
でも、まだまだ油断ができないとわかったので
2017年はボチボチ、でもチョットチャレンジ出来たらいいな
酉年だからといってバタバタしないように
でも、良いことは取り(酉)込めるように頑張りたいです
最近愚痴が多くなっていたこのブログ

本来の花をもう少し気持ち豊かに観れるようにしたいです
皆様もよい2017年をお迎えください
PS:昨年初めて買わせてもらったわんにゃんカレンダー
お知らせの仕方がよく解らないのでここでご紹介します
ペット禁止の我が家でわんにゃんが毎日眺められます

チビにゃんとfemiのがんばっていきまっしょい さんのカレンダーです
保護猫活動をされていて、このカレンダーの写真は募集で揃えたそうです
今年はわんことにゃんこのW表紙だそうです
ブログを覗いていただければ私の拙い紹介よりよくわかるかと思います
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

予定が計画どうり進んでいる人も大勢いるんだろうなぁ
予定通り進まなくてあきらめた私
体調もですが友人の年末をまたぐ入院に多少影響を受けてしまいました
不安が大きいのでしょう
寝る前になると寝れないからとぐずぐず、昼間退屈だとぐずぐず
解るんだけど一番安心できる環境にいるのだから
体力を消耗しないように言ってあげるしかできないし・・・
知人の店の手伝いは今年気候不順で水菜が終わっているし
里芋も数が少な目だけど大ぶりなものだけ
私の大好きな赤目は植え忘れたらしい

比較的いつもより穏やかなので14:00には離れるようにして

まぁ、明日も行くけれど細かなところの掃除は今日暇を見つけてやったし
自宅は早い時期にざっとやっているので、もうや~めた
自分だけとなると正月でもごそごそマイペースに過ごせるし
これ以上体調を崩してしまわないようにほどほどに
今年は色んな方にお会いする機会があってチョットスパートかけようとしました
でも、まだまだ油断ができないとわかったので
2017年はボチボチ、でもチョットチャレンジ出来たらいいな
酉年だからといってバタバタしないように
でも、良いことは取り(酉)込めるように頑張りたいです
最近愚痴が多くなっていたこのブログ

本来の花をもう少し気持ち豊かに観れるようにしたいです

皆様もよい2017年をお迎えください
PS:昨年初めて買わせてもらったわんにゃんカレンダー
お知らせの仕方がよく解らないのでここでご紹介します
ペット禁止の我が家でわんにゃんが毎日眺められます


チビにゃんとfemiのがんばっていきまっしょい さんのカレンダーです
保護猫活動をされていて、このカレンダーの写真は募集で揃えたそうです
今年はわんことにゃんこのW表紙だそうです
ブログを覗いていただければ私の拙い紹介よりよくわかるかと思います

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2016.12.26
昨年初めて買わせてもらったわんにゃんカレンダー
ペット禁止の我が家でわんにゃんが毎日眺められます

チビにゃんとfemiのがんばっていきまっしょい さんのカレンダーです
保護猫活動をされていて、このカレンダーの写真は募集で揃えたそうです
今年はわんことにゃんこのW表紙だそうです
ブログを覗いていただければ私の拙い紹介よりよくわかるかと思います
普段あんまりストレートな宣伝ってのせたことがなかったのですが
小さな応援をしたくなりました
そして、クリスマスイブの夜に遅くなったからと言って
郵便局員が直接手渡ししてくれました
色んなお宅で飼われているわんこ・にゃんこ
沢山のっていてかわいいカレンダーです

22日のいつものお出掛け先で
遅れていた房咲水仙がやっと咲き始めていました

いつもここでは早くに咲いています
なかなか体調が安定方向にいかず
年明けの機会にもしかしたら検査になるかもしれない
ちょっとうっとおしい気分の年の暮れになりそうです
忙しい年の暮れ皆がバタバタしています
知人の店の手伝いも時間を減らしてもらいました
朝から昼過ぎまで準備で忙しいので
そこをカバーすれば後はなんとかしてもらことに
販売はその日の売れ行き次第で考えましょう
例年のように夜までというのはやめておくつもりです
さぁ、無事にお正月を迎えるために頑張ろう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

ペット禁止の我が家でわんにゃんが毎日眺められます


チビにゃんとfemiのがんばっていきまっしょい さんのカレンダーです
保護猫活動をされていて、このカレンダーの写真は募集で揃えたそうです
今年はわんことにゃんこのW表紙だそうです
ブログを覗いていただければ私の拙い紹介よりよくわかるかと思います

普段あんまりストレートな宣伝ってのせたことがなかったのですが
小さな応援をしたくなりました
そして、クリスマスイブの夜に遅くなったからと言って
郵便局員が直接手渡ししてくれました
色んなお宅で飼われているわんこ・にゃんこ
沢山のっていてかわいいカレンダーです

22日のいつものお出掛け先で
遅れていた房咲水仙がやっと咲き始めていました


いつもここでは早くに咲いています
なかなか体調が安定方向にいかず
年明けの機会にもしかしたら検査になるかもしれない

ちょっとうっとおしい気分の年の暮れになりそうです
忙しい年の暮れ皆がバタバタしています
知人の店の手伝いも時間を減らしてもらいました
朝から昼過ぎまで準備で忙しいので
そこをカバーすれば後はなんとかしてもらことに
販売はその日の売れ行き次第で考えましょう
例年のように夜までというのはやめておくつもりです
さぁ、無事にお正月を迎えるために頑張ろう


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.21
買い物に出掛けた電車の中で
たまたま隣に座った父娘の会話が聞こえてきました
父「運転してな、20分もしたらもう降りてから歩かれへんねん
それでも一昨日は頑張って1時間運転してんけどな
もう、ヨロヨロでふらふらやねん
それでも運転したら楽やしなアハハハハ」
娘「無理に長いこと運転せんかったらいいやん」
父「それでも、老人会に行かなあかんし
役員は会長ぐらいやったら出来るからって言ってるねん
そやから運転せんとな」
娘「もう役員やらんときいな」
違う違う運転止めときと違うの、止めときの意図が違うって
この老人はまだまだ運転をしていくのでしょう
お年寄りの運転ミスは足などの筋肉が衰えることから
反応が鈍るってテレビで言ってたやん
もう、事故起こす前に返し~な
私の心の叫びですが
臆することなく話す老人の顔を覗き込みたくなるのを必死で抑えた
家族の愛ある忠告を家に帰ってからしてくれるといいのですが
年を重ねるほどに運転に変に自信を持つらしいです
先日もゴールド免許を放したくないからってパトカーに追われている老人
私の父親は免許こそ返さなかったけれど車を手放したのは70才
車がないといけないところに住んでいたけれど決断は早かった
叔父も自宅の車庫に1発で入れれなくなって免許を返しました
駅まで遠いけれどタクシーを使ったり工夫していました
歩くことも最初だけしんどかったらしいけど
慣れれば坂道以外はしんどいと言わなくなっていた
自分だけよくても人や家族を悲しませたら何にもならないよね
今日は冬至、柚子風呂に入って良い方法を考えるといいですね
この温泉マークいつまで使えるのでしょうねぇ
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


たまたま隣に座った父娘の会話が聞こえてきました
父「運転してな、20分もしたらもう降りてから歩かれへんねん
それでも一昨日は頑張って1時間運転してんけどな
もう、ヨロヨロでふらふらやねん
それでも運転したら楽やしなアハハハハ」
娘「無理に長いこと運転せんかったらいいやん」
父「それでも、老人会に行かなあかんし
役員は会長ぐらいやったら出来るからって言ってるねん
そやから運転せんとな」
娘「もう役員やらんときいな」
違う違う運転止めときと違うの、止めときの意図が違うって

この老人はまだまだ運転をしていくのでしょう
お年寄りの運転ミスは足などの筋肉が衰えることから
反応が鈍るってテレビで言ってたやん
もう、事故起こす前に返し~な

私の心の叫びですが

臆することなく話す老人の顔を覗き込みたくなるのを必死で抑えた
家族の愛ある忠告を家に帰ってからしてくれるといいのですが
年を重ねるほどに運転に変に自信を持つらしいです
先日もゴールド免許を放したくないからってパトカーに追われている老人
私の父親は免許こそ返さなかったけれど車を手放したのは70才
車がないといけないところに住んでいたけれど決断は早かった
叔父も自宅の車庫に1発で入れれなくなって免許を返しました
駅まで遠いけれどタクシーを使ったり工夫していました
歩くことも最初だけしんどかったらしいけど
慣れれば坂道以外はしんどいと言わなくなっていた
自分だけよくても人や家族を悲しませたら何にもならないよね
今日は冬至、柚子風呂に入って良い方法を考えるといいですね

この温泉マークいつまで使えるのでしょうねぇ

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.17
何ともすっきりとしないまま滞っていた作業を
そう、年賀状です
メールのやり取りをしない親戚と娘家族に
急がないとデトロイトにギリギリです
例年なら11月にはイラストが決まっていて後はすぐのはずです
でも今年は手がついていなくて昨夜一気に仕上げました

今回はイラストをこねくり回さず筆ぐるめのイラストで作りました
今朝、コンビニでAIR MAIL用に切手を買って直ぐにポストに
朝の収集車に間に合ったヤレヤレ
息子家族は何も要らないし本人も出さないのでほっといて
年明けにメールで「あけおめ」するだけ(正直チョット腹が立つけど父親似です)
何枚か来ても全く反応しない父親だったから
その後、コンビニのローソン100に戻って買い物して
ポイントでキティプレートを久々にもらってきた



メッチャキティラーの私、小物が増えすぎて最近増やさなかったけれど
チョットテンションを上げるのに丁度いいので
先日の椿のお飾りを100均のすだれに留めてみた
黒塗りのトレーに置いても良かったけど100均で見つけたすだれに


角度を変えて撮ったら後ろのフクロウがメッチャ見てる
何年も使っていた冬用リースを止めたので今年はこれで年越ししましょう
ボチボチ通常モードに戻したいけれどまだ何かチョット変な私
しばらくはスローモードでこれ以上調子を落とさないようにしよう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

そう、年賀状です

メールのやり取りをしない親戚と娘家族に
急がないとデトロイトにギリギリです
例年なら11月にはイラストが決まっていて後はすぐのはずです
でも今年は手がついていなくて昨夜一気に仕上げました


今回はイラストをこねくり回さず筆ぐるめのイラストで作りました
今朝、コンビニでAIR MAIL用に切手を買って直ぐにポストに
朝の収集車に間に合ったヤレヤレ
息子家族は何も要らないし本人も出さないのでほっといて

年明けにメールで「あけおめ」するだけ(正直チョット腹が立つけど父親似です)
何枚か来ても全く反応しない父親だったから

その後、コンビニのローソン100に戻って買い物して
ポイントでキティプレートを久々にもらってきた



メッチャキティラーの私、小物が増えすぎて最近増やさなかったけれど
チョットテンションを上げるのに丁度いいので

先日の椿のお飾りを100均のすだれに留めてみた
黒塗りのトレーに置いても良かったけど100均で見つけたすだれに



角度を変えて撮ったら後ろのフクロウがメッチャ見てる

何年も使っていた冬用リースを止めたので今年はこれで年越ししましょう
ボチボチ通常モードに戻したいけれどまだ何かチョット変な私
しばらくはスローモードでこれ以上調子を落とさないようにしよう



ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.15
先日来、体調が芳しくありませんでした
8日に血液検査をしてそれまでの体調不良を担当医に申告
そこで終わっている筈でした
上本町近鉄の百軒横丁に岡本先生が出られるので行きたかった
今回は最大の弱点である喉が普段より腫れることもなく
なのに微熱と倦怠感がひどく11日~13日はほぼ寝ていました
喉は普段から腫れているのですが扁桃腺にも異常はなく
何だったんだろうと考えていて
やはり下血後体力が充分回復しない内に冬本番になったこと
と思うしかないようです
何とか普段の生活が送れるようになったので
止まっていた事をやり始めました
止まっていた事はビーズフラワーのお飾り
でも、出来上がってみると下げるには強度が足りない




解りますか
椿と水引のしめ飾り風です
でも、しめ縄部分に芯を入れなかったから安定しない
置く方がいいのかもしれなですね
椿は花びらの先がチョット尖っています
これも違うなぁ~なかなか丸っこい雰囲気は作りにくい傾向が
1月の講習会の椿のパーツも上手く出来ていない
もう1度作り直そうかな
一部のワイヤーに余裕がなくなってきたからまた注文しないと

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

8日に血液検査をしてそれまでの体調不良を担当医に申告
そこで終わっている筈でした

上本町近鉄の百軒横丁に岡本先生が出られるので行きたかった
今回は最大の弱点である喉が普段より腫れることもなく
なのに微熱と倦怠感がひどく11日~13日はほぼ寝ていました
喉は普段から腫れているのですが扁桃腺にも異常はなく
何だったんだろうと考えていて
やはり下血後体力が充分回復しない内に冬本番になったこと
と思うしかないようです
何とか普段の生活が送れるようになったので
止まっていた事をやり始めました
止まっていた事はビーズフラワーのお飾り
でも、出来上がってみると下げるには強度が足りない




解りますか

でも、しめ縄部分に芯を入れなかったから安定しない
置く方がいいのかもしれなですね
椿は花びらの先がチョット尖っています
これも違うなぁ~なかなか丸っこい雰囲気は作りにくい傾向が
1月の講習会の椿のパーツも上手く出来ていない
もう1度作り直そうかな

一部のワイヤーに余裕がなくなってきたからまた注文しないと


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.08
先日の暖かな日から平年並みの気温へ
昨日は大雪だったそうですね
それでも日差しがあり風がなかった今日は暖かかった
半年に1度の血液検査は下血の影響や柿攻めの影響が
まぁ、原因がはっきり解っているだけに仕方ないです
ステロイドを大量に投与する治療をかつて受けていた割にはましなようで
年齢でじわじわと上がってくるタイプに近いそうです
でも、大好きなお菓子類だいぶ減らしたんだけどね~~~
そんなあとに先月行けなかったお墓参りへ
年内最後になると思います
1ヶ月ぶりにみた佛眼寺(ぶつげんじ)の境内は
何かを作り始めています


かつて、ケチョンケチョンに切られて崖崩れを心配していた木々は
切られたことを忘れたかのような元気になっていました

何を作っているのかな、納骨堂かな
地元にもう住んでいないので情報が入りません
全く寄付を募ることもないし・・・
とにかく、工事中が長いので早く出来て欲しいですね
我が家の北向きのベランダではガーデンシクラメンの白が咲き始めました

蕾も沢山ありますね

ノーマルな赤はいつも遅れん坊なので葉っぱもまだ出ていません

花壇に下ろしてやりたいけれど最近花壇を荒らされるのが増えたので
小さな鉢で我慢しています
正直、株の分け方が解らないのです
鉢いっぱいに塊になっていてもうお手上げのまま
大きい鉢はもう置けないし塊を割って良いかも解らず
何年かこの鉢のままです
花壇は植物を抜いていくのはともかく踏み荒らされることが増えました
生垣の葉っぱを無意味に引きちぎったりするからでしょうね
最近は年寄りがやるから子供も見ていないと平気でやります
お手本になる人がいなくなるなんて考えもしなかったです
色々と大切にする感覚は忘れてほしくないですね
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

昨日は大雪だったそうですね
それでも日差しがあり風がなかった今日は暖かかった
半年に1度の血液検査は下血の影響や柿攻めの影響が

まぁ、原因がはっきり解っているだけに仕方ないです
ステロイドを大量に投与する治療をかつて受けていた割にはましなようで
年齢でじわじわと上がってくるタイプに近いそうです
でも、大好きなお菓子類だいぶ減らしたんだけどね~~~
そんなあとに先月行けなかったお墓参りへ
年内最後になると思います
1ヶ月ぶりにみた佛眼寺(ぶつげんじ)の境内は
何かを作り始めています



かつて、ケチョンケチョンに切られて崖崩れを心配していた木々は
切られたことを忘れたかのような元気になっていました

何を作っているのかな、納骨堂かな

地元にもう住んでいないので情報が入りません
全く寄付を募ることもないし・・・
とにかく、工事中が長いので早く出来て欲しいですね
我が家の北向きのベランダではガーデンシクラメンの白が咲き始めました

蕾も沢山ありますね

ノーマルな赤はいつも遅れん坊なので葉っぱもまだ出ていません

花壇に下ろしてやりたいけれど最近花壇を荒らされるのが増えたので
小さな鉢で我慢しています
正直、株の分け方が解らないのです
鉢いっぱいに塊になっていてもうお手上げのまま
大きい鉢はもう置けないし塊を割って良いかも解らず
何年かこの鉢のままです
花壇は植物を抜いていくのはともかく踏み荒らされることが増えました
生垣の葉っぱを無意味に引きちぎったりするからでしょうね
最近は年寄りがやるから子供も見ていないと平気でやります
お手本になる人がいなくなるなんて考えもしなかったです
色々と大切にする感覚は忘れてほしくないですね

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.05
昨日と今日、大阪は暖かいです
地震でも来ないかと気持ち悪い
でも、明日からまた冷えるそうです、冬らしく
今日の遊歩道にはシラサギが来ていました
それで気づいたのは以前灰色のサギがいたのを幼鳥と思ったのは
間違いの様です
だって、シラサギの方が断然小さかったから

しばらくぶりのシラサギは用心深くてやっと撮れたのは

かなり小さかった、飛んでいると大きく見える


それから・・・いじくりまわしてホワイトツリー
少し見れるようになったけれど・・・えっえ~~~~
これ自分用に作ったのに欲しいって

こんなハデハデのツリーを気に入ると思わなかった
また、これだけのを作らないといけなくなった
体調は戻りつつあるけれどクリスマスまでに作るの・・・アイタタ
自分用だから頑張らなくては
ほんまかいな 
ボチボチ行こか~~~

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

地震でも来ないかと気持ち悪い

でも、明日からまた冷えるそうです、冬らしく
今日の遊歩道にはシラサギが来ていました
それで気づいたのは以前灰色のサギがいたのを幼鳥と思ったのは
間違いの様です
だって、シラサギの方が断然小さかったから

しばらくぶりのシラサギは用心深くてやっと撮れたのは

かなり小さかった、飛んでいると大きく見える


それから・・・いじくりまわしてホワイトツリー
少し見れるようになったけれど・・・えっえ~~~~
これ自分用に作ったのに欲しいって


こんなハデハデのツリーを気に入ると思わなかった

また、これだけのを作らないといけなくなった

体調は戻りつつあるけれどクリスマスまでに作るの・・・アイタタ

自分用だから頑張らなくては


ボチボチ行こか~~~



ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2016.12.02
とうとう12月に入ってしまいました
師走ですが、私自身が体調が不十分で何も予定どうりにいかない
先日の山グミはジャムを作った翌日にも
大家さんが発泡スチロールの箱に枝付きで半分ほどの分量が・・・
もう、レンチンより鍋で一気にいくしかなく
ザルで種を取り除くのも一仕事
ラカントとレモン汁で味付けして煮詰めるのは早い
出来上がりを友人たちに配り歩きました
少しとろりとした段階で止めたのでサラダのドレッシング代わりにも
下血以来、去年の帯状疱疹の所にまた湿疹が・・・
下血は完全に止まったけれど湿疹はいまだに治まらず
仕方ないのでビーズワークは復習と干支作りだけ
さて、復習の最大目標が以前作ったツリーを作り直すことに

枝を沢山作るのを省いているし何せ枝がフニャフニャ
2011年12月の精一杯です
で、作り直そうとこの前からボチボチパーツを作り溜めていました
TOHOの丸小No.161クリアオーロラでまた作りました



フォーミングがなかなか上手くいかないけど(背景に負けてる
)
2016年12月のクリスマスツリー一応完成にします(もう、疲れた)
TOHONo.165のリボンを入れたり8mmの飾り玉を入れたりが意外にしんどかった
引っ掛ける飾りを避けたので仕方ないですね
また何時か作り直す日がくるでしょう
その時にはもっと上手く出来るといいなぁ~~~
来月の講習会の課題の椿は痒みが治まってから落ち着いて作る予定
糸巻きの練習しますか
と岡本先生からお誘いがあったけれど
今回はパスしてしまいました
近鉄上本町店の百軒横丁に11日~13日岡本先生が参加されるので
出来れば行ってみようと思っています
生駒での作品展には行けなかったけど・・・今回は
早く痒みを治さないと落ち着かないですね
普段のペースに戻さないとチョットバタバタし過ぎました

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

師走ですが、私自身が体調が不十分で何も予定どうりにいかない
先日の山グミはジャムを作った翌日にも
大家さんが発泡スチロールの箱に枝付きで半分ほどの分量が・・・

もう、レンチンより鍋で一気にいくしかなく
ザルで種を取り除くのも一仕事

ラカントとレモン汁で味付けして煮詰めるのは早い
出来上がりを友人たちに配り歩きました

少しとろりとした段階で止めたのでサラダのドレッシング代わりにも
下血以来、去年の帯状疱疹の所にまた湿疹が・・・

下血は完全に止まったけれど湿疹はいまだに治まらず
仕方ないのでビーズワークは復習と干支作りだけ
さて、復習の最大目標が以前作ったツリーを作り直すことに


枝を沢山作るのを省いているし何せ枝がフニャフニャ
2011年12月の精一杯です
で、作り直そうとこの前からボチボチパーツを作り溜めていました
TOHOの丸小No.161クリアオーロラでまた作りました



フォーミングがなかなか上手くいかないけど(背景に負けてる

2016年12月のクリスマスツリー一応完成にします(もう、疲れた)

TOHONo.165のリボンを入れたり8mmの飾り玉を入れたりが意外にしんどかった
引っ掛ける飾りを避けたので仕方ないですね
また何時か作り直す日がくるでしょう

来月の講習会の課題の椿は痒みが治まってから落ち着いて作る予定
糸巻きの練習しますか

今回はパスしてしまいました
近鉄上本町店の百軒横丁に11日~13日岡本先生が参加されるので
出来れば行ってみようと思っています

生駒での作品展には行けなかったけど・・・今回は
早く痒みを治さないと落ち着かないですね
普段のペースに戻さないとチョットバタバタし過ぎました




ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

