fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
7
9
10
12
13
14
16
17
19
22
24
26
27
28
30
   

綺麗なスーパームーンでしたね

一昨日の中秋の名月は見れず昨日のスーパームーンを観ました

昼間知人の手伝いをして夕方戻ってきてテレビをつけていて

夕方のニュースで東京の月が映し出されたので今日こそは

外に出たのですが全く気配なく

昨日上がってみえたところでご近所さんと待ち続けて30分

やっと諸々の建物の隙間から見えました

こんなに上がる位置や時間がずれると思っていなかった

やれやれ大好きな満月観れたから満足満足

一夜明けた今朝は昨日のお手伝いで少し喉を傷めたらしく

少しイガイガしだしたので処方薬を朝にも使いました



買い物に出ると遊歩道の管理の人たちがすぐ近くまできていました

帰宅後すぐにを持ってハギのところへ

ハギ①

ハギ②

今日のうちか明日には切られてしまう

この時期にこれだけ咲いたのを見るのは何年ぶりだろう

ハギ③

循環型水路だから綺麗でも花弁はゴミ扱いです


で、遊歩道沿いの我が花壇では・・・

若葉のうちに虫達にやられて残った1本の綿に

花が咲きそうです・・・2つも

綿①

知人のところでは花がすべて終わり綿が次々と弾けています

うちはおくれんぼさん、でも花が咲いたら嬉しいなぁ

綿②


紫色の葉っぱがかわいいオキザリスは今年虫に食べられずに頑張っています

オキザリス


ベランダのオキザリスも次々と咲いていて

やっぱり公園の大黄花オキザリスをもらっておけばよかったね

うちで咲かせてあげるのに全部抜かれてしまったw_hatena.gif

オキザリス


ミセバヤはほぼ花が終わっているようですね

小さいから写真で細かく見ると花のあとが膨らんでいるようです

ミセバヤ


日差しが強くてまだまだ30℃近くあるけれど

風は秋を感じさせる頃になってきました

創作意欲は2日の工事が終わるまで湧いてきそうにないけど

天気予報は当日雨で最悪延期になるかもしれません

それまでは気持ちが落ち着かないですねw_ganba.gif







ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





スポンサーサイト



何とか修正しました

シルバーウィーク中はお天気に恵まれた大阪は

連休明けがとなり、今日も太陽が見えない1日に

気温は過ごし易いところまで下がってきたけれど湿度高い

チョット体調不良気味ながらもやってしまわないといけないことが

オランジェ修正①

オランジェ修正②

周藤さんにメールでお聞きして何とか修正完了

でも、チョットいびつなところが残るけど原因はわかりました

テグスのように伸びないけれど何度もビーズを通すときに

糸を割っているところがあるのです

確かに丸小サイズのわりには穴が大きめなのですが

どんなに気を付けても針を通す角度が無理で割っているのでしょうp_hatena_201509251943031d5.gif

まっ、諦めないで作ったことが今回の収穫です

真夏だったらきっと諦めていたでしょうね

とにかく何とか作れたことで本日は終了しますね(^o^)v


気候の変わり目です身体に気を付けましょう

27日は中秋の名月、翌28日はスーパームーン天体観察もしてみましょうかw_ganba.gif







ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





やっぱり気になって・・・

シルバーウィーク最終日、秋分の日です

お天気に恵まれた大阪ですが 暑い日差しで夏のよう

私は日曜日の過激な片づけ1回目の疲れが取れず

まだ日にちがあるから片づけは小休止しています

10月2日までに本棚を1度全部動かして掃除をして

2日には移動している時に足の踏み場を確保しないと

去年の年末は本棚を空にして掃除しなかった筈だから

それをしながら移動になる

コンセントの掃除は出来るけれど工事出来るスペースはないから・・・


遊歩道脇の花壇もチョット過激に蚊除けゼラニュームを切りました

あまりにお行儀悪くてせっかく出てきたアフリカハマユウが囲まれてしまったのです

アフリカハマユウ

種を知人からもらって植えたので花が咲くようになるには何年かかるか・・・

やっと葉っぱが長く株もしっかりしてきたのです、楽しみです



そして肉体労働を放棄したので

周藤紀美恵さんのキットセット④


もう1つのアクセサリーを作り始めたのですが

う~ん、どこかで間違えている

ヘリンボーンで編むペンダントトップ「オランジェ」①

ヘリンボーンで編むペンダントトップ「オランジェ」②

真ん中の部分が歪になっています

裏は何とか進めたけれど表のとっかかりで疑問が

ちょうどそこで歪になっていますね

1度、周藤紀美恵さんにメールでお尋ねしてみないと

ここまでで2日かかっているので確定してから

もう1度作り直そう

周藤紀美恵さんのブログはこちらからどうぞ

テグスと違って糸が伸びないので比較的(あくまで比較的)作り易かったかも

作り直そうと思えることが何よりの証拠ですね

大阪サンセイで見かけた時にはもう絶対無理って手に取らなかったのだから

TOHOのTakumiLHビーズが丸小サイズなのでまだ目が拾いやすかった

ミユキのデリカビーズではMサイズぐらいになるでしょうね


明日がいつものお出掛けなので体調を整えながら

今日はゆっくりしましょうp_ganba_2015061416283577c.gif w_ganba.gif








ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





食料調達がてら散歩

昨日は月曜に出すゴミのためにドタバタしていたので

今日は朝から散歩を兼ねて食料調達に 

離れた高いところだけど恐らくフヨウですね

今日の散歩①

西側のパンパスグラスはチョット大きくなり過ぎですね(盗らないでと看板が)

今日の散歩②

15日に観た白の彼岸花は終わっていて赤が満開状態

今日の散歩③

後ろの南天の実が大きく少し色づいて

今日の散歩④

今の管理者は何故か黄花片喰や小海老草は引っこ抜くのに・・・

今日の散歩⑤

彼岸花の後ろにモシャ~とした白い花

今日の散歩⑥

アップにするとこういう花です(お察しの通り名前がわかりません)

今日の散歩⑦

東側のパンパスグラスは次々と株が増えています

今日の散歩⑧

松ぼっくりの赤ちゃん、でもいつも拾いに来るとない

今日の散歩⑨

また、新顔さん見つけた・・・

今日の散歩⑩

お口の中は綺麗ですね・・・名前不詳アキノタムラソウかな

今日の散歩⑪

これはいつものヤブランですが

今日の散歩⑫

右側の白いのがよく解らない(ヤブランもずいぶん抜かれています)

今日の散歩⑬

栗の木の下にムクゲが今年は出ています

今日の散歩⑭

今日の散歩⑮

この前まで自転車に乗っているとぶつかりそうなほどいたとんぼが

今日はほとんどいませんね

この辺りは赤とんぼがいなくて全体に薄茶っぽいとんぼです


肝心の食料調達はやはり野菜が高くて葉物が買えない

ブロッコリーまでいつもより100円高い

ほうれん草は1束300円でもチョット栄養があるっていうぐらい頼りないので止め

あとはカット野菜ときのこ類、白菜は買えなかった

小松菜は特別奉仕で128円(普段は198円)、それも細く弱々しいけどーいつもは98円

ニラとモヤシばかり食べているので2束買って小分けで冷凍して使うことに

ローソン100の野菜もたいしたことなかったし(たまに掘り出し物があるけど)

ハマチを食べたかったけど色が悪かったので

ツバス(ハマチになる前)のお刺身を1つ買って・・・

1000円札がひらひらと出ていく買い物は終了

肉類はまだ今月は冷凍庫のぶんで間に合いそう・・・合わす

こんな時商売はし難いだろうなぁとつい昔の癖で店側にたってしまう

今年の異常な気候は長い、もうほどほどで勘弁してほしい

入ってくる方も増えるといいけれどそうもなかなかいかない

特に今年の夏はパソコンと携帯を一度に買わないといけなくなった

携帯はゆうちょダイレクトのことさえなければまだ使えたし

なんてグダグダ言ってるけど娘達は何時アメリカにたつのだろう

何にも連絡して来ないということは忙しいのだろう

旦那様がアメリカで住む部屋を先に探しているはずだし

10月からアメリカは新学期だけどなぁ

忙しい時に下手に連絡すると地雷を踏んでしまうから待ちましょうw_ganba.gif p_ganba_2015061416283577c.gif








ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





忘れてたわけではなく・・・

今年から始まった「シルバーウィーク」

皆やっと夏休み終わったとほっとしてたのに・・・

大学生は普段の夏休みより混んでるなと思っているか・・・

大学生の後期はたいてい10月からですね

今はほとんど前期の終わりにテストだからゆっくり出来る

うちの子供達の在学中に色々変わっていましたね



災害の後片付けにまだまだ追われている人

ライフラインが完全復旧してないからまだまだ大変です

暑さが落ち着いた今なら少しは作業速度が上げれるのかも

でも、人の弱みにつけこんだ被害も出ているようです

ひどいことをしますね、空き巣や迷彩服で勘違いさせたりしているとか

弱り目に祟り目なんてやめて欲しいです



今日は朝からドタバタと要らないものをより出す作業

暑い間に出来なかったからチョット過激に整理

10月2日に工事がくるからとお尻に火が付いた

明日のゴミ出しはかさばる物を出すからびっくりするかも・・・

次もチョット多いぞってまだやることが残っている

本は・・・CDは・・・減らせない

出来上がりをレシピ代わりに残しているビーズフラワーもチョットほどいたけど

wordでレシピの図解をちゃんと作らないとね

なかなか思うようにいかなくてこの前も

リンゴ リンゴでやっさもっさ

これではレシピ図なんてまだまだ・・・



片づけを始めたのは1つ宿題が出来たから

先日、心斎橋大丸での催し「ホビーフェスティバル」で購入したキット

ペンダントトップはまぁ、置いといて赤いネックレスを作ってみました

周藤紀美恵さんのキットセット③

これです

忘れていたのはビーズステッチのキットだということ

まさかのマンテル部分がステッチだった

なかなか私には難しい、チョットのことだったのに出来ない

最終的に何とか・・・寄りの画像はご勘弁ください

ポップコーンミニ・レッド①

ポップコーンミニ・レッド②

出来上がった直後に撮影したのでまだ糸の落ち着きが出ていませんが

もういっぱいいっぱいで待てなかったのです

ペンダントトップの方が糸の加減が難しそうでチョット後回しに・・・

他の人はこれを1番に作りたがるそうでキットに針と糸が封入されています

周藤紀美恵さんのキットセット④

これを最初に作るって信じられない、皆すごいですね 

ビーズが手元にあるなら指輪にしてもいいですよとも言われたけれど

落ち着いたらやってみましょうw_ganba.gif



追伸: 周藤紀美恵さんとお話しできていたので報告をさせていただきましたら
    このブログをご紹介くださいましたーとってもつたない出来なので申し訳ないです
    改めまして周藤紀美恵さんのブログはこちらです









ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





やっと昼間は過ごしやすく

今年もまたチリで大きな地震が起こりました

もうほぼ毎年のようですね

遠く日本まで津波がきています

同じ環太平洋火山帯の日本とチリ、遠いようで近いのですね

あまり大きい津波ではなくても海の中は掻き混ぜられるから

何かまた不都合が起こるのではないでしょうか

以前も牡蠣の養殖棚が掻き混ぜられて被害が出ていましたね

今年は大丈夫だったでしょうか

津波・地震・水害・噴火と立て続けでもうこれ以上はたくさんですね


季節はそれでも移り変わり今日の大阪は爽やかなお天気でした

昨夜は気温こそ下がったけれど湿度が高くて冷え枕をまだ使っています

整形外科が移転してからあまり行かない方へブラブラ

見慣れない赤い小さな花が目に留まりました

雑草①

朝顔みたいな感じだけど・・・

雑草②

これは実ですね

雑草③



ここにはニラの花が咲いています

ニラの花


そばにはワルナスビも・・・

ワルナスビ

ワルナスビと名前を忘れた雑草

ワルナスビと雑草

雑草のドアップまぐれでピントがほぼ

名前の出ない雑草


空き地に何だか見たことのある葉っぱ

変わった葉っぱ①

変わった葉っぱ②


私の大好きなオキザリス(公園にあった黄花は今年抜かれてしまいました)

去年無理してでも少しもらってきたらよかったなぁ

オキザリス


今年は何とか咲いているハギ

毎年この時期に水路が汚れるからと切られてしまうけれど

急に咲き始めています

ハギ①

ハギ②

ハギ③

今週中は大丈夫かな

500m先で今日は作業をしていたから・・・

ハギ④

開発が進んで秋の七草すら揃わない

オミナエシやクズ・フジバカマも自生していない

ススキはもう少し後で出てきます

中秋の名月にはいつも間に合わない(今年は9月27日ですね)

パンパスグラスで代用するけれど公園から取ってこれないから

全部花屋さんで売っています、高いけどね

今年は遊歩道にある栗は青いうちに次々と落ちてしまい

今は横のお宅のそばに2つほど残っているだけ

それも成長しきっていませんね

異常といえば今年はカルガモもあまりやってこなかった

いつも夜遅くまで餌をねだって鳴いているのに

来なくなるとチョット寂しい、シラサギも飛んで来ない

それほど生きていける場所が少なくなったということなのだろうw_ganba.gif










ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





昨日はFC2が表示出来なかったよ~~~

昨日・今日とやっと快晴になった大阪です

風は爽やかになったけれど日差しは強い

そんな昨日はFC2が全く・・・💻がおかしいのかと思っていた

たまたま検索に引っかかったのはサーバーがダウンしてるらしい事



今日は朝から阪急百貨店の片岡鶴太郎さんの還暦紅へ

頑張って、朝一に出掛けました

直に描かれたものを見るとよくわかりますね

とってもやさしい絵でした

一番のお気に入りは「引喜蛙」でしたが

金魚も秋刀魚も素敵、焼き物も少しありましたが

これもとっても繊細でやさしい作品

とっても癒されて帰路につこうとして

一気に現実に引き戻されてしまいました



最寄り駅に戻ってから

買い物をし友人とお茶して帰りに公園にまわりました

まだ、彼岸花は白がほとんどで赤は今から咲きそうです

彼岸花の白①

彼岸花の白②

彼岸花の赤


ハナミズキの実はよく色づいています

ハナミズキの実

ヤマボウシは今年あまり良い実がついていません

ヤマボウシの実

うちのタマスダレはきれいに咲き揃ってきました

タマスダレ


すっかり秋模様になっているようです

暑さ寒さも彼岸までと毎年のように言っているのに

今年は残暑がないようです

真夏から一気に秋にシフトチェンジ

そんな一気に変わったら暑さに弱い私にはいいけど

去年みたいに夏から晩秋に変わるよりはいいか

紅葉は綺麗に見れるのでしょうか

夏バテ気味の私の気持ちがリフレッシュできるといいのですが







ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





2つの台風の仕業

一昨日から昨日にかけての激しい雨による災害が続いています

日本列島を前に違う方向に向いていたはずが

台風の一番外側が互いに影響して起こった記録的大雨に

長い間雨模様が続いていてただでさえ地盤が緩んでいます

雨が止んでもまだまだ危険が続いていますので

皆さま、どうぞお気をつけてくださいね

被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます

家も取り入れまじかの作物も、そして除染物質まで

いつの間にか日本は亜熱帯気候になっているようです



私は昨日早朝からいつものお出掛けに

ちょうど雨が止み半日日差しがさしていました

出先の彼岸花の白①

出先の彼岸花の白②

出先の彼岸花の白③

出先の彼岸花の白④

途中薬局では大雨による状況だけが流れていた

気圧変化でしんどくて途中寄る予定の展覧会はやめて帰宅しようとしたら

乗り換えの電車が踏切確認で止まっていたので

しばらくお茶しながら待っていました

本当は阪急百貨店で9日から片岡鶴太郎さんの還暦紅が開かれているのです

終わるまでにもう行けなさそう(連休中は混むし連休で終わる)

一度直に観たかったけれど・・・

お茶していた間に皆が傘を濡らしてきたので降っているのがわかったけれど

まさか激しい雷雨になっていたとは全く気付かない私です


今日になって最寄駅近くのマンションに落雷して2時間ほど停電していたと聞きました

狭い範囲で雨が降ったり降らなかったり極端な天気が続きます


今日は朝涼しくなったけれど日中は日がさして暑いほど

知人に植えてもらっている綿が最初の2つ弾けていました

最初に弾けた綿

変わらない日常と激変してしまった日常

今雨が止んでもどこも地盤が緩んでいるようですから

今回何もなかった地域でも充分注意していきましょう






ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





天候不順から台風に・・・

連日の天候不順に加えてとうとう台風がやってきます

各地ですでに水害が起きていますね

これ以上ひどくなりませんように・・・

それにつけても野菜の高いこと

今年ほど連続で不作になる年は少ないのでは

調理師として働いていた時にもネギが高いとか単発が多かったような

今は葉物などとても1束では高いしもちが悪い

大手スーパーの火曜市でもよいものがなくカット野菜と冷凍を

雨で初出動のさすべえで食品スーパーには牛乳を(火曜しか入荷しない)

出がけに少し止んでいたので傘を畳んだままでチョット自転車にのったけど

これは視界が狭くなってあぶにゃい

結局予定どうり押して歩くことに(重い荷物も安心)

合羽がチョット暑いけど腕や肩の痛みに比べたら楽勝



そして、今朝気づいたこと

血圧計のACアダプター①

血圧計のACアダプター②

血圧計のACアダプターに欠けを発見

落としたり振り回したりしてないし欠片も見つからない

以前は電池だけの血圧計を使っていましたが電池の消費が半端なく

5年前に買い替えたときに両方使えるのにしていた

一応電池は用意したけどメーカーに問い合わせると

ACアダプターだけを売っているけれどメーカーから送ると高いので

家電量販店か量販店の通販で安い方を探してくださいとのことで

改めて型番を間違えないように教えてくれました

そのとき、血圧計は5年がめどですといわれてびっくり

でもまだ同じタイプを販売しているから大丈夫だそうです

私は体温計と血圧計は使えるメーカーが限られるのです

何故か血流の揺らぎが強いらしいけど不整脈というほどではないそうで

病院でも自由につかえる自動血圧計ではエラーになります

担当医でも水銀血圧計で難儀するときがあるのです

計れるのが見つかってよかったけれど・・・

今使っているのが壊れた時のために次を常に探しています



いよいよ、台風が大阪には明日一番近くを通るようです

通勤・通学の交通機関にご注意くださいね

大阪は私鉄は強いけどJRが雨に弱いので時間に余裕がないと大変です

いまだに、国鉄時代の盛土のところがまだまだあるからですが

高架橋に変えるときに立ち退きなどで揉めるからですね

工事をすると結構広く土地がいりますよね

近くでも工事期間がどんどん延び延びていますp_hatena.gif


踏切事故が全然無くならないです

今回は少しでも被害が少ないように願いましょうp_amefuri.gif w_ganba.gif







ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





やっとこさ・・・

もういつまで続くんこの天気p_amefuri.gif p_hatena.gif

ほんまにしんどいやん

心斎橋大丸で年1回開かれるホビーフェスティバル7日までなので

今日はやっとの思いで出かけて行きました

日曜だから人が多かったけれど何とか・・・

今年は店舗改装をしていて目的のフロアも歩きやすく

とは言っても、子供の頃からの慣れた雰囲気がチョット変わっていて

エレベーターを降りたときにチョット驚きました

1番の目標は周藤紀美恵さんのブース

何となくTOHOでビーズステッチアクセサリーのキットを見かけてはいました

でも難しそうでーそれが初級用だったのです

今回は色々作ってあるものが見れて1つから目が離せなくなりました

周藤さんと直接お話もでき気になっているものを言うと

ちょうど、キットセットに入っていました

周藤紀美恵さんのキットセット①

周藤紀美恵さんのキットセット②

出来るかどうかはまだ未知数ですが

この「ポップコーンミニ・レッド」というネックレス大好きな赤です

周藤紀美恵さんのキットセット③

セットされていたのは何と初級用というペンダントトップ「オランジェ」

こちらには針と糸がセットされています

その糸は両方のキットを1回ずつ失敗しても大丈夫だそうです

周藤紀美恵さんのキットセット④

体調不良の中いつ取り掛かれるかは不明ですが

弾みをつけるには十分な魅力があります


その後、トールペイントのコーナーも見て回って

今の私には無理だと判断して(かわいい猫ちゃんとかあったけれど)

寄り道の力まではなく真っ直ぐ帰宅しました


今年の天候不順のせいなのかあちこちで生命力の強い雑草がみられます

これは綿の花がちゃんと開かないしピンクっぽい(元々は白1色)

ピンクがかった花の終わり

そして、ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ??①

ヒャクニチソウ??②

ヒャクニチソウ??③

ヒャクニチソウ??④

チョット手入れが行き届いてないところで点々とヒャクニチソウが咲いていました

土地がやせているからとクローバーをまいたそうですが完全に負けています

今年の気候が影響しているのでしょうか・・・p_hatena.gif

クローバーは肥やしになるのにね~


まだまだ、梅雨のような天気に完全に負けている私

やりかけのことが目星がつかない・・・

焦らずボチボチやっていきましょうp_ganba_2015061416283577c.gif w_ganba.gif








ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





FC2プロフ

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】