2015.07.30
今朝も蝉時雨に叩き起こされてしまいました
朝からまとわりつくような暑さの中で蝉だけが元気です
都会のクマゼミは暑苦しいです
朝の買い物を済ませて戻ると茗荷が花をつけていました
今年プランターの土をいっぱい下ろしていたので
出てきても気付かず花が出てきて初めて
っていつものことですが
でも、2つお隣にあげて残りは私が潜り込めないところに4つ
後で誰かに潜ってもらおう

3時過ぎ突然雷雨がやってきた

それも1発近くでドカン
警報がその後出たけれど20分ほどでおさまったヤレヤレ
ところがパソコンを開くとJR摂津富田と茨木(イバラギ)の間で落雷したよう
わざわざ茨木(イバラギ )と書いたのは茨城(イバラキ)と紛らわしいから
日本橋をニホンバシとニッポンバシと呼ぶように・・・
関東と関西の違いだけではなさそうだけど・・・地名は難しいですね
このところやっていたこと、一旦完成
です





ミニバラのトピアリーです
元気カラーで作ろうと思っていたけれど
このところの暑苦しさで爽やかカラーにしてみました
高さ27cmでトピアリーボールは直径5cmの発砲スチロールです
軸が少し細身なのと微妙に傾きが残っているけど
油粘土の上に固定用のフォームをひいたので
あまり角度をいじれなくなっています
ミニ
は5粒基本の2重ループ5つのミニミニサイズと
5粒基本の2重ループ3つに3重ループ5つを重ねたミニバラ
花弁の白っぽいのはオーロラクリアカラーM#250に
オーロラクリア中染ベージュM#281
(チョット見分けがつかないですが)
後は青一色TNo.13と、水色TNo.104にシルキーホワイトTNo.141
葉っぱは5粒基本の7列で作りました
本当はスキオーロラのイエローも入れたかったけれど
シルバーラインの葉っぱTNo.27を入れてしまいました
軸巻きはスキオーロラの薄黄緑TNo.173です
長々と色の説明するのは写真ではうまく出ないのです
特にオーロラという物は写真に写らない
とりあえず作りたくて材料を揃えていたのは
一通り使ったことに・・・まだ使ってない方が多いけど
このトピアリーお供えにはむかないかな~悩ましいところ
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

朝からまとわりつくような暑さの中で蝉だけが元気です

都会のクマゼミは暑苦しいです
朝の買い物を済ませて戻ると茗荷が花をつけていました
今年プランターの土をいっぱい下ろしていたので
出てきても気付かず花が出てきて初めて
っていつものことですが

でも、2つお隣にあげて残りは私が潜り込めないところに4つ
後で誰かに潜ってもらおう

3時過ぎ突然雷雨がやってきた



それも1発近くでドカン

警報がその後出たけれど20分ほどでおさまったヤレヤレ

ところがパソコンを開くとJR摂津富田と茨木(イバラギ)の間で落雷したよう
わざわざ茨木(イバラギ )と書いたのは茨城(イバラキ)と紛らわしいから
日本橋をニホンバシとニッポンバシと呼ぶように・・・

関東と関西の違いだけではなさそうだけど・・・地名は難しいですね
このところやっていたこと、一旦完成






ミニバラのトピアリーです

元気カラーで作ろうと思っていたけれど
このところの暑苦しさで爽やかカラーにしてみました
高さ27cmでトピアリーボールは直径5cmの発砲スチロールです
軸が少し細身なのと微妙に傾きが残っているけど
油粘土の上に固定用のフォームをひいたので
あまり角度をいじれなくなっています
ミニ

5粒基本の2重ループ3つに3重ループ5つを重ねたミニバラ
花弁の白っぽいのはオーロラクリアカラーM#250に
オーロラクリア中染ベージュM#281
(チョット見分けがつかないですが)

後は青一色TNo.13と、水色TNo.104にシルキーホワイトTNo.141
葉っぱは5粒基本の7列で作りました
本当はスキオーロラのイエローも入れたかったけれど
シルバーラインの葉っぱTNo.27を入れてしまいました

軸巻きはスキオーロラの薄黄緑TNo.173です
長々と色の説明するのは写真ではうまく出ないのです
特にオーロラという物は写真に写らない

とりあえず作りたくて材料を揃えていたのは
一通り使ったことに・・・まだ使ってない方が多いけど

このトピアリーお供えにはむかないかな~悩ましいところ

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2015.07.28
もう、何度言っているのか
この時間近畿でも夕立が降っている所もあるようですが
空が少し曇っただけで大阪ではまだ雨が降りません
さっき、遊歩道沿いの花壇を観に出てきたのですが
あまりの暑さに水やりもできず
掃き掃除だけササッと済ませて部屋に戻りました
ハゼランはもう花を閉じていたので
どれがつぼみか種か見分けがつかないままです
夕方2時間ほどしか開かない不思議な花です

以前は日が暮れてから水やりにでましたが
その時間は藪蚊がとっても私の血を吸いに来ます
蚊にかまれると冬まで型が残るほど腫れるので
体調がいまいち良くない状態でかまれたくなくて・・・
今夜の雨予報が外れたら明日の朝には水やりをしないと・・・
これも早過ぎると蚊に襲われます
蚊除けのスプレーが使えないので小さな電気蚊取りを下げても
ひしゃくを持つ手にまで止まります
ホースで水やりは食べられる物が植わっている所だけ
水道代に響くから花壇には水路の水でエンヤコラ
水利組合に入ると水栓を使えるのですがね・・・
一休み一休み(明日頑張ろう)
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


この時間近畿でも夕立が降っている所もあるようですが

空が少し曇っただけで大阪ではまだ雨が降りません
さっき、遊歩道沿いの花壇を観に出てきたのですが
あまりの暑さに水やりもできず
掃き掃除だけササッと済ませて部屋に戻りました
ハゼランはもう花を閉じていたので
どれがつぼみか種か見分けがつかないままです
夕方2時間ほどしか開かない不思議な花です

以前は日が暮れてから水やりにでましたが
その時間は藪蚊がとっても私の血を吸いに来ます
蚊にかまれると冬まで型が残るほど腫れるので
体調がいまいち良くない状態でかまれたくなくて・・・
今夜の雨予報が外れたら明日の朝には水やりをしないと・・・
これも早過ぎると蚊に襲われます
蚊除けのスプレーが使えないので小さな電気蚊取りを下げても
ひしゃくを持つ手にまで止まります

ホースで水やりは食べられる物が植わっている所だけ
水道代に響くから花壇には水路の水でエンヤコラ

水利組合に入ると水栓を使えるのですがね・・・

一休み一休み(明日頑張ろう)

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.25
今日も暑い日でした
いつの間にか大暑も過ぎていてーぼんやりしすぎです
気付けば7月25日天神祭ー暑いし混むし今年は土曜日
またしても行かずに済ます、が、
避けて通れないことーXX回目の誕生日

今年は子供達からメールも来ないね
娘夫婦は転勤準備でドタバタ、カリカリしているし
息子は娘に言われないと気付かない
でもね、姉妹のように育った叔母がちゃんと覚えていてくれました
母が亡くなってから余計に気にかけてくれるのです
今朝届いたポタージャムです
お湯で溶いてもいいし、私はそのままトーストに塗るのが多いです
ドレッシング代わりにサラダに加えても・・・何をしても美味しいので好き



叔母はいつもなら一旦だし醤油などと自宅に取り寄せてから
色々詰め合わせてくれるのです
でも今回はまた腎盂炎を起こしていてやっと治まったところで
時間がなかったって
ー充分ですよ
そして、携帯を見がてら買い物に
そこで、チョコレートケーキが安くなっていて
メーカー品で味は解ってるし、でも自転車で段差のバウンドでチョット蓋に・・・


これまたチラシ商品のうなぎの蒲焼がありました

今日の特別献立です
ー蒲焼は1度鍋で煮立てています

チョット贅沢をした後は・・・
白いタマスダレがもう咲きましたーピンボケはお許しを

アガパンサスに今年種が出来ています
うちは風が強く種を付けなかったんですがなんとか少し出来るようです
種から植えると花が咲くまで年数がかかるのであまり使わないですが

あちこちで咲いてるデュランタを横目にうちのは咲かないな~

おや? これつぼみかな

去年出先で採取したコバンソウの種から芽が出てきたようです
今年は近くで観察できそうです

今日はケーズデンキで携帯を見ていました
私はいまだにガラケーなのですが6年使っていても
壊れないのでまだ使う予定だったのですが
ゆうちょダイレクトが9月23日から暗号化方式を「SHA-2」に更新すると

私のは「SHA-1]だそうで壊れてないのに機種変しないと
実物を手に取って見てからどこかで買うことに
オンラインで買う方が安いらしいけれど・・・
パソコンも次のが出るから安くなっていた・・・
こちらは「SHA-2]対応していたので慌てないでいい
でも最近いつものブログに訪問しようとして表示されないことが・・・
動きが悪いだけではないような、悩ましいですね~
PS:たった今娘からメールがきました
お客さんが来ていて長引いたようで電話する時間がないようです
ご飯の支度にどたばた中でしょう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


いつの間にか大暑も過ぎていてーぼんやりしすぎです

気付けば7月25日天神祭ー暑いし混むし今年は土曜日
またしても行かずに済ます、が、
避けて通れないことーXX回目の誕生日


今年は子供達からメールも来ないね
娘夫婦は転勤準備でドタバタ、カリカリしているし
息子は娘に言われないと気付かない
でもね、姉妹のように育った叔母がちゃんと覚えていてくれました
母が亡くなってから余計に気にかけてくれるのです
今朝届いたポタージャムです

お湯で溶いてもいいし、私はそのままトーストに塗るのが多いです
ドレッシング代わりにサラダに加えても・・・何をしても美味しいので好き



叔母はいつもなら一旦だし醤油などと自宅に取り寄せてから
色々詰め合わせてくれるのです
でも今回はまた腎盂炎を起こしていてやっと治まったところで
時間がなかったって


そして、携帯を見がてら買い物に

そこで、チョコレートケーキが安くなっていて

メーカー品で味は解ってるし、でも自転車で段差のバウンドでチョット蓋に・・・


これまたチラシ商品のうなぎの蒲焼がありました


今日の特別献立です


チョット贅沢をした後は・・・
白いタマスダレがもう咲きましたーピンボケはお許しを

アガパンサスに今年種が出来ています
うちは風が強く種を付けなかったんですがなんとか少し出来るようです
種から植えると花が咲くまで年数がかかるのであまり使わないですが

あちこちで咲いてるデュランタを横目にうちのは咲かないな~

おや? これつぼみかな


去年出先で採取したコバンソウの種から芽が出てきたようです
今年は近くで観察できそうです


今日はケーズデンキで携帯を見ていました
私はいまだにガラケーなのですが6年使っていても
壊れないのでまだ使う予定だったのですが
ゆうちょダイレクトが9月23日から暗号化方式を「SHA-2」に更新すると


私のは「SHA-1]だそうで壊れてないのに機種変しないと
実物を手に取って見てからどこかで買うことに

オンラインで買う方が安いらしいけれど・・・
パソコンも次のが出るから安くなっていた・・・
こちらは「SHA-2]対応していたので慌てないでいい
でも最近いつものブログに訪問しようとして表示されないことが・・・
動きが悪いだけではないような、悩ましいですね~

PS:たった今娘からメールがきました

お客さんが来ていて長引いたようで電話する時間がないようです

ご飯の支度にどたばた中でしょう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.17
台風がなんとか日本海へ移動
でも雨の範囲が広く西側を通った大阪ではまだ雨が激しく
風は昨日の方が強くベランダから下ろした鉢も転がっていました
次の台風も来そうだしまだまだ油断はできませんね
先日来ビーズ作品がなかなか出来ないでいましたが
不十分な仕上げのまま一度のせてみます
ビーズが咲いたよさんでキットは売っていました
でも今回は発砲スチロール玉と接着剤とマグネットコルクを購入しました
発砲スチロールも接着剤も少ない単位で買えました
そしてやっと作ったのは・・・
高さ16cmのアジサイのトピアリーとマグネットコルク
トピアリーは発砲スチロールの4cmの玉に
こうして作るのも初めてでなかなかまん丸にならない

軸はビーズで巻きました
軸巻きワイヤーをねじっていくのが出来なくて
急遽、やり方を変更しました




リボン結びがあまり得意でない私はビーズでやってしまいました
ただコルクの方はあまり重いと駄目みたいなので
このくらいがちょうどみたいですね
トピアリーは一回り大きい5cmのも購入したので
バラでも作ってみようと思っています
その時にはまん丸に出来るように
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


でも雨の範囲が広く西側を通った大阪ではまだ雨が激しく

風は昨日の方が強くベランダから下ろした鉢も転がっていました
次の台風も来そうだしまだまだ油断はできませんね
先日来ビーズ作品がなかなか出来ないでいましたが
不十分な仕上げのまま一度のせてみます
ビーズが咲いたよさんでキットは売っていました
でも今回は発砲スチロール玉と接着剤とマグネットコルクを購入しました
発砲スチロールも接着剤も少ない単位で買えました

そしてやっと作ったのは・・・
高さ16cmのアジサイのトピアリーとマグネットコルク
トピアリーは発砲スチロールの4cmの玉に
こうして作るのも初めてでなかなかまん丸にならない

軸はビーズで巻きました
軸巻きワイヤーをねじっていくのが出来なくて
急遽、やり方を変更しました




リボン結びがあまり得意でない私はビーズでやってしまいました
ただコルクの方はあまり重いと駄目みたいなので
このくらいがちょうどみたいですね
トピアリーは一回り大きい5cmのも購入したので
バラでも作ってみようと思っています
その時にはまん丸に出来るように

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.14
もう、朝から暑い
2日続けて熱帯夜で最低気温27.7℃
まぁ、台風崩れの影響で特になっているようですが
まだまだ次の台風もやってきそう
四国・中国地方を目指して今はやってきている
う~~ん、大阪にとって大雨になるコース
あまり大きくはなさそうだけどスピードが遅いから
沢山降りそうだ
それでなくても今日は奈良北部で夕立があったり
あちこちで地震があったりで地盤が緩んでいそうだし・・・
うちのあたりは極端に雨が少なかったので
花壇の水やりがかなりきつい
そんな今日のベランダを見上げると
やっとミセバヤが咲き始めていました

まだまだムベの実は青いけど徐々に大きく
でも、今年はスミチオンをしょっちゅうかけているから食べれるかな

近所のアガパンサスはほとんど種になっていますが
何故かうちはやっと咲いても種が毎年出来なかった
今年は3つ確認出来ているだけ、まだできるかなぁ

そしてまだ遠慮がちにハゼラン(爆蘭)が咲き始めました
ただ咲いている時間が短い午後の夕方寄りだけです


上下2枚は「季節の花300」さんよりお借りしています

咲き始めはす~っと伸びるだけだけど
すぐにモシャ~ッと大きく広がります
金属のポールのそばでは細い茎と花が小さいのが良く解ります

雑草らしい雰囲気ですが私は好きな花です
なので出てきても抜いたりはしません
花壇から飛び出して他人に当たるときだけ
管理する人が来たら絶対に抜かれるから花の名札で防いで
でも小さい花は写真が撮りづらいですね
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

2日続けて熱帯夜で最低気温27.7℃
まぁ、台風崩れの影響で特になっているようですが
まだまだ次の台風もやってきそう

四国・中国地方を目指して今はやってきている
う~~ん、大阪にとって大雨になるコース

あまり大きくはなさそうだけどスピードが遅いから
沢山降りそうだ

それでなくても今日は奈良北部で夕立があったり
あちこちで地震があったりで地盤が緩んでいそうだし・・・
うちのあたりは極端に雨が少なかったので
花壇の水やりがかなりきつい
そんな今日のベランダを見上げると
やっとミセバヤが咲き始めていました


まだまだムベの実は青いけど徐々に大きく
でも、今年はスミチオンをしょっちゅうかけているから食べれるかな


近所のアガパンサスはほとんど種になっていますが
何故かうちはやっと咲いても種が毎年出来なかった

今年は3つ確認出来ているだけ、まだできるかなぁ

そしてまだ遠慮がちにハゼラン(爆蘭)が咲き始めました
ただ咲いている時間が短い午後の夕方寄りだけです


上下2枚は「季節の花300」さんよりお借りしています

咲き始めはす~っと伸びるだけだけど
すぐにモシャ~ッと大きく広がります
金属のポールのそばでは細い茎と花が小さいのが良く解ります

雑草らしい雰囲気ですが私は好きな花です
なので出てきても抜いたりはしません

花壇から飛び出して他人に当たるときだけ

管理する人が来たら絶対に抜かれるから花の名札で防いで
でも小さい花は写真が撮りづらいですね

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.10
昨日から暑さが増してきている大阪です
最近は細かい亜熱帯気候というのか大阪でも
突然雨が降る所と降らない所が細かく分かれています
昨夕もマンション通路の明かりが切れているのかと思うほど
真っ暗になって大粒の雨が30分ほど
夕方の情報番組の天気予報が関空近くでロケ中・・・
晴れてるし・・・今夜雨がぱらりと降る所があるでしょう・・・
今ここはかなりの勢いで降ってるし・・・
気象レーダーにも写っていない小さな雲のようです
クマゼミもうちの前で脱皮を始めていますが
途中でアリにやられて息絶えているのも
やぱり早く出過ぎて雨にあたったからでしょうね
うるさく鳴き出すとイラッとするけど
こういう場面に出くわすとかわいそうに思います
そして今日は1ケ月ぶりの整形外科がやっと移転開院
狭いのと1部まだ工事が残っていたり
倉庫からハンガー等が出ていないし
しばらくは先生も大変そうだけど
「救急車のらんでよかったやろ
約束に間におうたで」
ハイハイ、ありがたく思っとります
今日雨降らんで良かったわ~
「明日も来とき、日曜はさむし、しんどいのやろ
」
「は~い」


知り合いのところに植えた綿はまいた数の1/4しか出てこず
うちの花壇のは虫にやられてしまいました
まだまだ蕾もでていませんが子供達が観察するにはいいね
風が吹き抜けて倒れるので支柱をたてました
去年は発芽率も良かったのに今年はだめですね
台風の余波で各地で土砂災害注意報や警報がでています
しばらくの間しっかり天気図をみて用心しましょう
私は・・・ダイエット用にこんにゃくを買っているので
昨日のテレビのやり方試してみようと思います
続くかどうかが大問題
下ごしらえはしっかりと、調理は手早く、頑張ろう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

最近は細かい亜熱帯気候というのか大阪でも
突然雨が降る所と降らない所が細かく分かれています
昨夕もマンション通路の明かりが切れているのかと思うほど

真っ暗になって大粒の雨が30分ほど

夕方の情報番組の天気予報が関空近くでロケ中・・・
晴れてるし・・・今夜雨がぱらりと降る所があるでしょう・・・
今ここはかなりの勢いで降ってるし・・・
気象レーダーにも写っていない小さな雲のようです
クマゼミもうちの前で脱皮を始めていますが
途中でアリにやられて息絶えているのも
やぱり早く出過ぎて雨にあたったからでしょうね

うるさく鳴き出すとイラッとするけど
こういう場面に出くわすとかわいそうに思います

そして今日は1ケ月ぶりの整形外科がやっと移転開院
狭いのと1部まだ工事が残っていたり
倉庫からハンガー等が出ていないし
しばらくは先生も大変そうだけど
「救急車のらんでよかったやろ

ハイハイ、ありがたく思っとります
今日雨降らんで良かったわ~

「明日も来とき、日曜はさむし、しんどいのやろ

「は~い」



知り合いのところに植えた綿はまいた数の1/4しか出てこず
うちの花壇のは虫にやられてしまいました
まだまだ蕾もでていませんが子供達が観察するにはいいね
風が吹き抜けて倒れるので支柱をたてました
去年は発芽率も良かったのに今年はだめですね
台風の余波で各地で土砂災害注意報や警報がでています
しばらくの間しっかり天気図をみて用心しましょう
私は・・・ダイエット用にこんにゃくを買っているので
昨日のテレビのやり方試してみようと思います
続くかどうかが大問題
下ごしらえはしっかりと、調理は手早く、頑張ろう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.07
今日も朝からシトシト~ザァー
気温がまだ低目だからいいけど
火曜日にしかスーパーに入荷しない牛乳
と食パン
この日に雨が降るのが一番嫌い
しかも2つのスーパーに行かないと歩きで荷物を持つのって・・・苦手
1週間分なので1人でも2本いるから重い
肩からかけるエコバッグを持ってテクテク
ルンルンとはいかないけど歩かないとね
うちのアガパンサスは今年は4本だけ
小菊の伸び放題を切るのが遅れたので少ないかな

近所はほとんど種になっていますが日当たりが悪いので遅い

全部で8株、株分けでもらったのは5株だから増えましたね

そして昨日やっと名前がわかった植物は
4月10日に撮影していた


その後やはり管理の人に刈り取られ
このまま解らないままかと思っていたら
チョット遊歩道の遠いところまで行くとドクダミばかりが生い茂るところに
変わった花
追跡して根元を見つけた

おやおやなんだか見たことある芽と花
名前が出て来ません
やっと花の形から辿り着きました

はい、ヤブガラシ(藪枯らし)でした

これは花が咲いているのは2~3度見ていたけれど
新芽の形と繋がらなかった
これも徹底的に草引きをすると抜かれてしまうのですが
確かに他の木や草に絡みついて覆ってしまうから
たまたま今年の天候のお陰で成長過程が見れました
今日も雨の中剪定作業をしていたから
ここもそのうちになくなるでしょう
雨が続くと作業がはかどらないから雷以外はするようです
水路の流れも調整循環しているので
手を抜くと苔が増えるし大変な作業です
「雨の中ご苦労様です」声をかけて通りました
夕方少し晴れ間が出たので溝の確認に出ると
たくさんの虫のふんが落ちていて確認すると
アケビにだけつくきつい毛虫が少し生き延びていたのが雨宿り
乾く前にと水没の刑にしたのが約30匹

スミチオンしか手に入らないけど今年は早めに何度もかけて
少ないなと思っていたけどやはり生き延びていたのがいました
風上から長いゴミばさみでつまんでポイ
高いところは箒で叩き落としてポイ(雨上がり限定です)
なんとかすぐにシャワーを浴びたので無事そうです
台風が3つやってきて梅雨前線を刺激しているので
当分油断が出来ませんね
週末ごろから気温も上がってくるようです
何も考えずに動ける事だけしかしていません

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


気温がまだ低目だからいいけど
火曜日にしかスーパーに入荷しない牛乳


この日に雨が降るのが一番嫌い
しかも2つのスーパーに行かないと歩きで荷物を持つのって・・・苦手
1週間分なので1人でも2本いるから重い

肩からかけるエコバッグを持ってテクテク

ルンルンとはいかないけど歩かないとね
うちのアガパンサスは今年は4本だけ
小菊の伸び放題を切るのが遅れたので少ないかな


近所はほとんど種になっていますが日当たりが悪いので遅い

全部で8株、株分けでもらったのは5株だから増えましたね

そして昨日やっと名前がわかった植物は
4月10日に撮影していた


その後やはり管理の人に刈り取られ
このまま解らないままかと思っていたら
チョット遊歩道の遠いところまで行くとドクダミばかりが生い茂るところに
変わった花



おやおやなんだか見たことある芽と花
名前が出て来ません

やっと花の形から辿り着きました

はい、ヤブガラシ(藪枯らし)でした

これは花が咲いているのは2~3度見ていたけれど
新芽の形と繋がらなかった
これも徹底的に草引きをすると抜かれてしまうのですが
確かに他の木や草に絡みついて覆ってしまうから
たまたま今年の天候のお陰で成長過程が見れました
今日も雨の中剪定作業をしていたから
ここもそのうちになくなるでしょう
雨が続くと作業がはかどらないから雷以外はするようです
水路の流れも調整循環しているので
手を抜くと苔が増えるし大変な作業です
「雨の中ご苦労様です」声をかけて通りました
夕方少し晴れ間が出たので溝の確認に出ると
たくさんの虫のふんが落ちていて確認すると
アケビにだけつくきつい毛虫が少し生き延びていたのが雨宿り
乾く前にと水没の刑にしたのが約30匹

スミチオンしか手に入らないけど今年は早めに何度もかけて
少ないなと思っていたけどやはり生き延びていたのがいました
風上から長いゴミばさみでつまんでポイ
高いところは箒で叩き落としてポイ(雨上がり限定です)
なんとかすぐにシャワーを浴びたので無事そうです

台風が3つやってきて梅雨前線を刺激しているので
当分油断が出来ませんね
週末ごろから気温も上がってくるようです
何も考えずに動ける事だけしかしていません


ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.06
THE 梅雨 という今朝、遊歩道を歩いていて
毎年長い間あるお宅の生垣に咲いている朝顔
朝も昼も咲いてるけど、梅雨空にやっぱり似合います

公園のザクロが切り込まれたので遊歩道沿いのザクロを
そこの人がいるとすっごく文句を言われるので滅多に撮れません

サルスベリも少し咲いてきた

またまたここらへんに多い朝鮮朝顔
これは草の方です
根っこがゴボウに似ていて中毒症状がでるので近づかない
でも大きな花です、木立朝鮮朝顔と反対に上向きのままです

以前たくさんスモークが出ていて気付いたスモークツリー
でも何年も咲いていません(もしやお手入れで
)
最近枝先の葉っぱの色が変わっていてチョットだけスモーク

普通よりずいぶん小さいけど・・・

ハナミズキの若実と

ヤマボウシの若実(チョット熟れ始めています)

何も考えたくない状態に陥ったので
ビーズも作品が仕上がらず散歩に
帰宅後、雨に備えて溝掃除をして
うちのベランダを見上げるとミセバヤがまだつぼみのまま
いつになったら咲くのでしょうね~~~

今日1つ発見があったのだけどまだ名前がわからないので
明日にでも解ればアップします
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

毎年長い間あるお宅の生垣に咲いている朝顔

朝も昼も咲いてるけど、梅雨空にやっぱり似合います

公園のザクロが切り込まれたので遊歩道沿いのザクロを

そこの人がいるとすっごく文句を言われるので滅多に撮れません

サルスベリも少し咲いてきた

またまたここらへんに多い朝鮮朝顔
これは草の方です
根っこがゴボウに似ていて中毒症状がでるので近づかない
でも大きな花です、木立朝鮮朝顔と反対に上向きのままです

以前たくさんスモークが出ていて気付いたスモークツリー
でも何年も咲いていません(もしやお手入れで

最近枝先の葉っぱの色が変わっていてチョットだけスモーク

普通よりずいぶん小さいけど・・・

ハナミズキの若実と

ヤマボウシの若実(チョット熟れ始めています)

何も考えたくない状態に陥ったので
ビーズも作品が仕上がらず散歩に
帰宅後、雨に備えて溝掃除をして

うちのベランダを見上げるとミセバヤがまだつぼみのまま
いつになったら咲くのでしょうね~~~

今日1つ発見があったのだけどまだ名前がわからないので
明日にでも解ればアップします

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.04
本気で梅雨前線が日本列島に張り付いて
梅雨真っ只中だったのを思い知らされていますね
私は昨夕衝撃を受けることを聞かされてまだ落ち着けないで
元々こんなこともあるよと聞いていれば心の準備が出来るのだけど
今日は朝から電車1駅のお出かけをしました
じっとしていられずに出かけたのと雨だったので駅まで歩き
だから買い物って重いものは買えずウロウロしただけ

帰りの遊歩道で雨に洗われた花を撮ろうとして
デジカメを入れ忘れたことに気づく

まだ携帯を持っていただけましです
その携帯もセキュリティーの関係でネットバンキングに使えなくなると
私のはもう6年越えなのでSHA-1だそうで
パソコンのOSもXP以前はSHA-1らしい(こっちはギリギリセーフ)
でも、買い換えるときにしかどれがSHA-2対応か教えてくれない
最近のものでもSHA-1のものがあるようです
エ~~~
特に私の様なガラパゴス携帯溺愛者には厳しくなりますね~
パソコンがあればスマホなんて必要ないし・・・
ただネットバンキングは携帯からすることが多い
調べ物はパソコンの方が見やすいし
ネットで買い物して携帯で振り込みをしながらまた見るパターン
ネット銀行の残高確認も他にログインしながらは嫌だから・・・携帯で
どうしよう~~~(@。@;)??
困ったことと衝撃事項が重なって頭はプチパニックです
こんなときはビーズをコロコロといじって落ち着いて考えないと
まだ充分使える携帯を変えるのは嫌い
不具合を起こせば変えることもいいのだけどなぁ~
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


梅雨真っ只中だったのを思い知らされていますね

私は昨夕衝撃を受けることを聞かされてまだ落ち着けないで

元々こんなこともあるよと聞いていれば心の準備が出来るのだけど
今日は朝から電車1駅のお出かけをしました
じっとしていられずに出かけたのと雨だったので駅まで歩き
だから買い物って重いものは買えずウロウロしただけ


帰りの遊歩道で雨に洗われた花を撮ろうとして
デジカメを入れ忘れたことに気づく


まだ携帯を持っていただけましです
その携帯もセキュリティーの関係でネットバンキングに使えなくなると

私のはもう6年越えなのでSHA-1だそうで
パソコンのOSもXP以前はSHA-1らしい(こっちはギリギリセーフ)
でも、買い換えるときにしかどれがSHA-2対応か教えてくれない
最近のものでもSHA-1のものがあるようです

特に私の様なガラパゴス携帯溺愛者には厳しくなりますね~

パソコンがあればスマホなんて必要ないし・・・
ただネットバンキングは携帯からすることが多い

調べ物はパソコンの方が見やすいし
ネットで買い物して携帯で振り込みをしながらまた見るパターン

ネット銀行の残高確認も他にログインしながらは嫌だから・・・携帯で
どうしよう~~~(@。@;)??
困ったことと衝撃事項が重なって頭はプチパニックです

こんなときはビーズをコロコロといじって落ち着いて考えないと
まだ充分使える携帯を変えるのは嫌い
不具合を起こせば変えることもいいのだけどなぁ~

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2015.07.02
今日は半夏生です・・・
スーパーに行くまで忘れていました
関西ではタコ
を食べることが多いようですが
これは農作業などで疲れた身体にタウリンを補給する昔の知恵
この時期田植えも終わり麦の収穫も済んでいることで休憩をするらしく
香川では新しい麦でうどんを打って食べたそうです
母方の本家が香川の坂出なので聞いたことがあります
焼きサバを食べるよと聞いた地域もありましたね
昔の人の知恵は後に検証すると理にかなっていることが多いですね
その半夏生も夏至から11日目と祖母から聞いた記憶があるけれど
今は少し違うようです
農作業を休むのもこの時期に採れる野草に毒草が多いことから
野菜の収穫も休んだとか・・・地方によって色々
タコでさえ田植えを終えた稲がしっかり根を張るようにだったとか
何はともあれ関西のスーパーではタコが沢山出てきます
明石や泉州などタコが有名なところが近いですから
酢の物、たこ焼き、お刺身等
私は面倒なのでタコの唐揚げの出来あいを買ってきました
出来あいってーお惣菜というべきですね
加工をさぼってしまいましたが、今の私には仕方ないこと
油を使って片付ける気力がありません
本当はハマチのお刺身があったらタコもお刺身にしたけれど
今日の店頭にはハマチがなかった
ハマチは端境期なのでしょうかこのところ見ません
お刺身で一番はハマチと思う私にはチョット寂しい
そうそう半夏生と言えばお花がありましたね

季節の花300さんから画像をお借りしています
この時期に青々していた葉っぱにペンキを塗ったように白い部分が現れる
だから半化粧ー半夏生となるようです
これも実物は見たことがありません
遠出が出来ないから誰か植えてない
と聞いているのですが・・・
南方で台風
が生まれています
梅雨前線と一緒になるとまた豪雨になるから
溝掃除をして備えておきましょう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


スーパーに行くまで忘れていました
関西ではタコ

これは農作業などで疲れた身体にタウリンを補給する昔の知恵
この時期田植えも終わり麦の収穫も済んでいることで休憩をするらしく
香川では新しい麦でうどんを打って食べたそうです
母方の本家が香川の坂出なので聞いたことがあります
焼きサバを食べるよと聞いた地域もありましたね
昔の人の知恵は後に検証すると理にかなっていることが多いですね
その半夏生も夏至から11日目と祖母から聞いた記憶があるけれど
今は少し違うようです
農作業を休むのもこの時期に採れる野草に毒草が多いことから
野菜の収穫も休んだとか・・・地方によって色々
タコでさえ田植えを終えた稲がしっかり根を張るようにだったとか
何はともあれ関西のスーパーではタコが沢山出てきます
明石や泉州などタコが有名なところが近いですから
酢の物、たこ焼き、お刺身等
私は面倒なのでタコの唐揚げの出来あいを買ってきました
出来あいってーお惣菜というべきですね
加工をさぼってしまいましたが、今の私には仕方ないこと

油を使って片付ける気力がありません
本当はハマチのお刺身があったらタコもお刺身にしたけれど
今日の店頭にはハマチがなかった
ハマチは端境期なのでしょうかこのところ見ません

お刺身で一番はハマチと思う私にはチョット寂しい

そうそう半夏生と言えばお花がありましたね

季節の花300さんから画像をお借りしています
この時期に青々していた葉っぱにペンキを塗ったように白い部分が現れる
だから半化粧ー半夏生となるようです
これも実物は見たことがありません
遠出が出来ないから誰か植えてない

南方で台風

梅雨前線と一緒になるとまた豪雨になるから
溝掃除をして備えておきましょう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

