fc2ブログ
   
07
1
6
7
9
13
14
16
18
21
23
27
30
   

今頃前線がウロウロして・・・

朝からだったけどセミも鳴いてるので
でリハビリに出かけました

途中例年どうりセミが止まったりカナブンがぶつかってくる
いつもならビックリするけど慣れていた
でも今年は夏の初めに蜂に刺されてからは
チョットびくつく
アレルギー体質なので2度目に刺されると
思はぬ反応をするからです
一応抗ヒスタミン剤は持たされていますが
刺されたくないですよね処置も大変

ハクチョウソウ①

ハクチョウソウ②

すぐ横で管理する人が草刈機を使っていました
帰りではなくなっていると
ギリシャ語でガウラというようですが
和名は白蝶草(ハクチョウソウ)でピンクの花もありそれは山桃草(ヤマモモソウ)と言うそう
季節の花300さんと花図鑑[かぎけんWEB]さんで
調べてわかりました

ボタンクサギ①

ボタンクサギ②

そしてこれやっぱり牡丹臭木(ボタンクサギ)のようです
手前に剪定しつつも胸の高さまでのアジサイたちがあって
あまり近寄れなかったのですが
葉っぱに少し触れると匂い臭いがしました
生垣の向こう側から出ているようなので
そこのお宅の庭からはみ出たようです
コメントをくださったブロ友さんも葉っぱを触ってみてください

リハビリを終えると雨が降っていました
チョット小降りになるのを待って帰ってくると
今晴れています 

もう1つ名前が全くわからない花が

誰も名前を知らないの?①

誰も名前を知らないの?②

誰も名前を知らないの?③

田舎でよく咲いていたけどと大家さん
最初は3番目のように小さくてかわいいのですが
花をつける茎が1mくらいまでワサーと伸びてきます
でもほかでは見ないので
田舎から持ち帰った鉢に紛れ込んでいたのでしょうね

PS:ブロ友さんからハゼラン(爆蘭)と教えていただきました
  ありがとうございます
スポンサーサイト



朝からしとしと

梅雨みたいな天気
一昨日から気圧がコロコロ変っているのを感じていた
特に夜は2日続けて寝苦しくって

今日は朝からしとしと雨が降って蒸し暑い
いっそザーと降ってと言えない各地の豪雨
ほんとに最近は極端な天候ばかり
今回も身内がいる地域に近く
やきもきするも何も出来ず
被害にあわれた人たちの無事を祈るのみ


今朝の遊歩道では

たった1つだけ咲いていました

傘を片手に撮ったとはいえブレブレのアップ写真です
名前はまだわかりません
突然1つだけ咲いていました
牡丹クサキというのに似ていますね
チョクチョク訪問させていただいている方の写真にそっくり
なんせブレブレでよくわからない

帰り道では突然目の前を何かが横切って

こんにちは

久々のカマキリでした
自分から横切っておいて近寄ると怒ってます
まだ若いのですね
他の写真はカマを振り回して、逃げていきました
以前はチョクチョク生まれたての赤ちゃんカマキリを見かけましたが
最近は見かけていなかったので
なんだかホッとしました

決して好きでない生き物でも
健気に生きていると応援したくなります
但し、ゴキブリと蜘蛛を除くのは私の癖

手作り入浴剤

難しいですね精製水をポトッより
霧吹きでとネットで見つけたけれど
まだ買いに行ってません
無水エタノールで作った人もいるけど
これは使い切るまでに無駄になりそう

でもね今まで3回作ってシュワシュワ型から溢れた時に
直ぐにビニール袋で密封したのは丸1日置くと
ある程度固まっていたのでお風呂に入れてみました

色をつけてないからよくわからないと思ったけど
100均で買ったアロマオイルをレモングラスにしていたので
ほのかに香り、お湯も肌にとても優しくなりました 

バスボムのように大きく作ってシュワッ
もいいけどこれでも充分
あとは製氷皿やお菓子の抜き型で
作れなければ自分用でもいいか
部屋の湿度が高いとあかんし
やっぱり難しそう

まぁ、重曹もクエン酸も普段に使えるから
無駄使いにはならないけど

最終目標はかわいい入浴剤
お盆までにがんばろう  

わからへん???

今日はバスボムを作ろうと思って

100均で

100均で購入していた重曹とクエン酸
チョット前までクエン酸はドラッグストアに行かないとなかったけど
今は100均で手に入るからいいですね
で、肝心のバスボム
LUSHという店で1つ¥500以上で売ってる入浴剤
普段シャワーばかりを使いお風呂に滅多に入れない私は
買うのもったいないし、香りが強いのも苦手
そんな時
ハイヒールのももこさんが出ていた番組で
バスボムが作れるとわかって

重曹:クエン酸:片栗粉が2:1:1
そこにアロマオイル少しと精製水を少し
それを混ぜて型に押し込んで乾燥させて終り

の筈が、いざ合わせて見ると精製水の加え方が・・・
入れすぎてしまうのでしょうね
型に押し込んでもシュワシュワあふれてしまう

上手く出来たら娘家族にかわいい型で作ってあげる予定だけど
チョット難しい

ガシャポンで獲得?

昨日の帰りに寄り道したABCクラフトで
もらったガシャポンに消しゴムのオモチャが
これしかなくなるね
娘と一緒に選んだもの以外買わないことにしてる
旦那様が1人っ子なので色々買ってもらってるし
友人やいとこ達からも・・・
重なってもいけないから
たまたまもらっていて事前に確認したものを
孫には渡すようにしているから

入浴剤ならと始めたものの、う~ん
誰か作った人いませんか~

早朝からお出かけ

今日はいつものお出かけ
ラッシュを避けて早朝からのお出かけ
なのに暑い、まぶしい
朝5時からクマゼミがうるさい
やっと目的地そばの駅にここで時間調整
まだ人出はいつもどおり

目的の建物前の不思議な花壇
今日はほとんどの花が終わっていて
綺麗に刈られていた
でも1つだけ

何かな?①

何かな?②

一生懸命咲いていた
カメラだけを前にまわして撮ったけど
名前が・・・ でてこない
次に行ったらムラサキツユクサ咲いてるかな
葉っぱだけ伸びかけていたから

さて、目的地も帰り道も夏休みということで
人が多い、チョロチョロする子供と大きな荷物
子供の団体は大人の団体より私的には苦手
突然の動きが多く目がついていかないから疲れる~

おまけに天神祭 
朝1番に携帯にお祝いが 
今日は宅配ピザを取る予定だったけど
チョット熱中症気味のお疲れモードでやめて
また明日にでも

去年忙しくなった子供達は忘れていたけど
今年は娘が電話をくれた
なんせ去年初めて忘れられたので
「携帯とパソコンしか祝ってくれない」って
娘にあとでぼやいてしまった
息子は天神祭の花火の音が聞こえる所にいたら
思い出すかもしれないけど・・・
結婚して仕事も忙しいとそれどころじゃないよね

今朝は雨が・・・

今朝、大雨の音で目覚めました
その前はそんなに強く降っていなかったのに
でもリハビリに出かける頃にはやんでいた
ラッキーだけど蒸し暑くはない
久々にで撮影しよう

ムクゲ?①

ムクゲ?②

これはムクゲかな? なんか違うような気も・・・

ノウゼンカズラ①

ノウゼンカズラ②

確かノウゼンカズラですね
暑さでダランとしおれた様子が朝鮮朝顔を連想させるので
普段あまり好きでない花ですが
雨上がりは綺麗と感じました

ヒマワリ①

ヒマワリ②

去年大きな八重のヒマワリが咲いていたお家
今年は鉢で八重を、地植えは一重を
それでもいつもよりかなり小ぶりです
天候不順でかな

この前のユリをメインにしたビーズフラワーは
バラの代わりに喫茶店に
少し形を整えて差し方を変えたら
小さいけれどかわいくなったので
アッ 写真撮り忘れました

パァ~ン!!

ついているのかいないのか
どっちとも言えない出来事

今朝リハビリの帰り道買い物をして
遊歩道を通っているときに
いきなり「パァ~ン」
何? 何事? キョロキョロ~
まさかと思って下を見ると

破裂しました

自転車の前輪が破裂してました
以前後輪が破裂したので
気付くのが早かったのです
元々チョット異音がしただけでも調べる私ですが
体調が悪くなる直前に買い換えた自転車は
タイヤの減りが少ないので油断していたら
自転車屋さんがタイヤが破裂しそうだと以前は教えてもらっていた
そして少しして朝見ると
もうタイヤに花が咲いたようになっていたけど
今回は2日前に空気を入れてもらったときに
店の人も気付かなかったようで、いきなりでした

乗って走っている時でなくて良かった
もし、トラックがビュンビュン走っている道路なら
ふらついて転んでいたかもしれないから
危ない危ない
3500円の修理代は痛い

買い物を一旦家に置いて
改めて修理に出掛けたので暑くて
熱中症寸前で帰宅しました

今外は通り雨  で蒸し暑い
水やりをお休みできるかは
まだわかりません
意外と空が晴れているので
暦は明日が"大暑"
まだまだ暑さが続くので
遊歩道の花たちはほとんどしおれています
最後になりましたが

暑中お見舞い申し上げます
楽しい夏休みがおくれますようにルンルンひよこ

あ~あせった!

ぎっくり腰ならぬぎっくり背中 になって1週間
痛みが腰に降りてきて
少しましかなと思った昨日の昼過ぎ
インターネットがつながらなくなったはてなひよこ
なんでどうして、シャットダウンしたりコンセントを抜いたり
「もう~〇〇〇(息子)インターネット急につながらなくなった」
メールでSOS-いつものパターン走る犬

プロバイダーは息子の契約
他の事は娘に聞いてもわかるけど

結局メンテナンスだった
メンテナンス中ぐらいだしてよ
ネットで後で確認するとわかった
今日の昼過ぎ再度コンセントの抜き差ししてスタート
このコンセントの抜き差しが
少しましになりかけた痛みをぶりかえらせた

う~、また横になれなくなりそう
湿布薬にかぶれるからゲル状のものでも
何回も塗れないから鎮痛剤を飲むしかない
何故か薬に負けない身体なので
きちんと飲めばその時間きっちり効く
(だから無理なことも続けて壊してしまった)

でも来週は今週より気圧配置が悪そう ← 痛い


5月にアップしたこのアヤメ

一応完成?①

ただ今マイナーチェンジ中
1番の問題だった長く大きな葉っぱ
重みで、だれてきたのです
で、今回は軸ワイヤーの#24が丸小ビーズの穴を
ぎりぎり通ることがわかったので
葉っぱの中央をこちらにチェンジ
これでもってくれるといいのですが
ちなみに最初は#28の軸ワイヤーでした
指先に力が入れにくいから結構ハードですガンバ犬

見に行きたかったなぁ~

今朝ラジオを聞いていると
兵庫医大でアオノリュウゼツランという珍しい花が咲いたようです

アオノリュウゼツラン

産経WEBサイトからお借りしました
季節の花300さんで調べると青の竜舌蘭と書くようで
蘭というにはとても茎が長く伸びて咲くようですね
熱帯性の植物で何十年に1度しか咲かず
竹のように花が咲くと枯れるようです
兵庫医大には2本ありもう1つも咲きそうだそうです

 の手術をしてもらった病院で知ってる場所だから
少しくらい時間をかけても行きたいけど・・・
まだぎっくり腰ならぬぎっくり背中
背中は痛みがとれても腰と左膝は痛みがまだきついので
行けそうにありません
知ってる場所って近く感じるのに
もう1つが咲くのが遅れたら見にいけるかな
テキーラはアオノリュウゼツランから作られるそうなので
興味津々なのにね、タイミング悪いよ   

いや~ばれました

連休はみなさんのブログを訪問させていただくと
色々な過ごし方をされていますね
忙しく過ごされていたり
綺麗な景色の写真を撮られたり
いいな~と思いながら眺めています
大好きな犬も飼えず
狭さゆえ水槽も置けず
ひっくり返っても直せるビーズの花くらい
ぼやいても仕方ないね

昨日は外孫の4歳の誕生日
メールを送って少しすると
娘から電話が
「もしもし」「やっぱりしんどかってんな?」
「えっ」 なんで? ばれたん
そんな気がして幼稚園から帰って昼寝中にかけてきたらしい

起きてから電話させるとして
先に状況を把握しようとしたらしい
恐るべし
仕方がないから正直に・・・
「明日はタクシーに乗っても整形外科行きや
食べるものとか薬とかネットスーパーで買えない物はない?
急にいうても行かれへんかもしれへんから
早めにいいや」「はい、わかりましたです

子供が2人になってから自分の都合だけで
動き回る事ができないから
チョットきつめにいわれます・・・
って、これ私が自分の母親に言ってた台詞そっくり
1人暮らしになった母親に
仕事の休みがない状態が続いていて
携帯メールを教え込んで連絡をとりあっていた
電話はとれなくてもメールならチョット手があけば見れるから

細かいやりとりを娘は聞いてないはずだけど
口調がそっくり、ひゃ~

で、今日は頑張って1km先の整形外科へあしあと

ここで腰のレントゲンを撮ってなかった
まぁ、大きい病院で撮ったのも4年くらい前
結果は悪化はしてなかったけど
逆に誤魔化しながらのリハビリはそのまま
やれやれ悪化しなかっただけラッキー
骨はタイヤみたいに交換できないし
引っ付こうがずれようが動ける間は
リハビリしながらやってかないと
満身創痍の我が身は生きていけませんガンバひよこ


目で楽しめるものをもっと
さ~が~そ~っと

「あんまり細かいことやらんときや」
さっき娘からのメールで駄目押し 
老いては子に従い   

FC2プロフ

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】