2012.09.29
2012.09.28
昨夕散歩に出ると
お月さんがはっきり東の空に
そういえば月末が満月だったはず

帰ってきて振り返ると

ずいぶん上がってきました
今日の散歩の目的は

今度こそランタナのオレンジの種をもちかえる
去年もそうしたつもりなのに
芽吹いたランタナはことごとくピンク
なんで
ピンクは沢山あるのに
植木鉢に全部蒔いて芽吹いたものを
前に下ろした
なのにピンクばかりが咲く
で、今1度再挑戦・・・来年楽しみです
今朝はしんどくてなかなか起きれず
起きたと思ったら
大嫌いな蜘蛛が・・・ギャ~
ゴキブリと蜘蛛が大嫌いなのです
でも、出てきたのはハエ取り蜘蛛
知ってます? 小さめなのにピョンと飛びつく
ベランダそばでなかったから
ティッシュで押さえてトイレに流すのだけど
今朝は寝起きの頭がフラフラしてたので
力加減を間違えたのかティッシュをかぶせた
その時、プチ

指先に残る不気味な感触と
に音が
リハビリに行っても気分はブルーのまま
先生が「台風もまだ来てへんのに、どないした?」
実はと白状したら「虫のたたりか
」
あ~ぁ、家に帰る気にならず
知合いの赤ちゃんと遊び
赤ちゃんが寝てしまったので
次に知合いの喫茶店へ
帰ってきた友達と買い物して帰宅
喫茶店の人から預かったブレスレットを修理
すぐに届けた、喜んでくれた
まだ頭が変だし過敏性腸症候群も
頓服を飲んで・・・今日はもう何にもしない
お月さんがはっきり東の空に
そういえば月末が満月だったはず

帰ってきて振り返ると

ずいぶん上がってきました
今日の散歩の目的は

今度こそランタナのオレンジの種をもちかえる
去年もそうしたつもりなのに
芽吹いたランタナはことごとくピンク
なんで

ピンクは沢山あるのに
植木鉢に全部蒔いて芽吹いたものを
前に下ろした
なのにピンクばかりが咲く
で、今1度再挑戦・・・来年楽しみです

今朝はしんどくてなかなか起きれず
起きたと思ったら
大嫌いな蜘蛛が・・・ギャ~

ゴキブリと蜘蛛が大嫌いなのです
でも、出てきたのはハエ取り蜘蛛
知ってます? 小さめなのにピョンと飛びつく
ベランダそばでなかったから
ティッシュで押さえてトイレに流すのだけど
今朝は寝起きの頭がフラフラしてたので
力加減を間違えたのかティッシュをかぶせた
その時、プチ



指先に残る不気味な感触と

リハビリに行っても気分はブルーのまま
先生が「台風もまだ来てへんのに、どないした?」
実はと白状したら「虫のたたりか

あ~ぁ、家に帰る気にならず
知合いの赤ちゃんと遊び
赤ちゃんが寝てしまったので
次に知合いの喫茶店へ
帰ってきた友達と買い物して帰宅
喫茶店の人から預かったブレスレットを修理
すぐに届けた、喜んでくれた
まだ頭が変だし過敏性腸症候群も
頓服を飲んで・・・今日はもう何にもしない

2012.09.26
昨日・今日と風はさわやかだけど
日差しが強い
豊中では運動会の練習中の小学生が熱中症に
子供とお年よりは体温調節が季節についていきにくい
朝夕の涼しさに体調も狂い気味
私も夜寝苦しく熟睡出来てないからか
昼間にとんでもない睡魔に襲われて
昨日は昼寝をしてしまった
今日はリハビリ・買い物を自転車ですませ
午後歩いて外にでた


朝、
を持っていなかったから
下の方はみんなにもぎ取られ
てっぺんのほうだけ残った姫リンゴ
葉っぱがすっかり落ちてよく見える

地元で1番まとまって彼岸花が咲く場所も
一昨日全く咲いてなかったのが
順に咲き始めた
ここは大きなイチョウの木もあり
銀杏を拾いによく踏み込んで行く人がいます

知合いの店に飾られていた切花
変ったものが、誰も名前がわからず???
膨らんでる表面に短いとげのようなものが・・・
時間が経つと茶色く縮むようです
白い細かな花もかすみ草とも違い・・・なんだろう
両方とも初めて見る人ばかりで
なんだろうねというばかり
花屋さんの花の本をまた立ち読みに行かなくては
日差しが強い

豊中では運動会の練習中の小学生が熱中症に
子供とお年よりは体温調節が季節についていきにくい
朝夕の涼しさに体調も狂い気味
私も夜寝苦しく熟睡出来てないからか
昼間にとんでもない睡魔に襲われて
昨日は昼寝をしてしまった
今日はリハビリ・買い物を自転車ですませ
午後歩いて外にでた


朝、

下の方はみんなにもぎ取られ
てっぺんのほうだけ残った姫リンゴ
葉っぱがすっかり落ちてよく見える

地元で1番まとまって彼岸花が咲く場所も
一昨日全く咲いてなかったのが
順に咲き始めた
ここは大きなイチョウの木もあり
銀杏を拾いによく踏み込んで行く人がいます


知合いの店に飾られていた切花
変ったものが、誰も名前がわからず???
膨らんでる表面に短いとげのようなものが・・・
時間が経つと茶色く縮むようです
白い細かな花もかすみ草とも違い・・・なんだろう

両方とも初めて見る人ばかりで
なんだろうねというばかり

花屋さんの花の本をまた立ち読みに行かなくては

2012.09.24
初シクラメン完成・・・

カゴの底からてっぺんまで30cmあります
アハ

プックリ感をだしたから葉っぱが小さい
しかも苦労して入れていったビーズが活きてない
葉っぱの緑は広島の#34D
薄い色はミユキの3カットビーズでナンバーは???
キャハ
わからなくなった
ただ、この色は3カットでしかなく丸小で作られてなかった
以前ビーズファクトリーに問い合わせた時に言われた
結構いい色なんだけど・・・バラパックのスキラスターのモスグリーン
2年位前にたまたま買っただけで残り2m分くらい
シクラメンの葉っぱの模様にはグレーっぽい方がいいのかも
使ったことがない色だ
普段葉っぱに使う緑は5色の中から選ぶ癖がついてる
もちろんモスグリーンは入ってない
白の花には濃い緑が落ち着くけど
赤なら・・・
意外と花びらは組み立てると違和感が減った
でも思っていた形にできていない
をとおすと目の前にあるより
よく見えたのは初めて
さぁ、1段落したからまたヒイラギに戻ろう



アハ


プックリ感をだしたから葉っぱが小さい
しかも苦労して入れていったビーズが活きてない

葉っぱの緑は広島の#34D
薄い色はミユキの3カットビーズでナンバーは???
キャハ

ただ、この色は3カットでしかなく丸小で作られてなかった
以前ビーズファクトリーに問い合わせた時に言われた

結構いい色なんだけど・・・バラパックのスキラスターのモスグリーン
2年位前にたまたま買っただけで残り2m分くらい
シクラメンの葉っぱの模様にはグレーっぽい方がいいのかも
使ったことがない色だ
普段葉っぱに使う緑は5色の中から選ぶ癖がついてる
もちろんモスグリーンは入ってない
白の花には濃い緑が落ち着くけど
赤なら・・・
意外と花びらは組み立てると違和感が減った

でも思っていた形にできていない

よく見えたのは初めて
さぁ、1段落したからまたヒイラギに戻ろう

2012.09.24
お彼岸をむかえて秋らしい風が吹いています
でも日があたると暑い
去年の今頃はとても暑かったから
すすきがなかなかきれいに開かなかった
今年の1番

すぐそばで大きくなったザクロ


遅れんぼの綿の花は本当に咲き始めた




作りかけのシクラメン、これも難しい
葉は形にこだわっても・・・微妙
沢山作っても揃わず
花びらはヒラヒラ感がでず
1度組み立てるとしても
ガクがうまくいかないし
葉の模様のハートを活かしたいけど
これは型紙を作らないとなかなか
薄い色のところに使った3カットビーズが思った効果がでず
初めての挑戦するものはなかなか進まない
それと自分のイメージが強すぎるのも
その形ができないとイラ
でも今回は1度組み立てて様子をみよう
でも日があたると暑い
去年の今頃はとても暑かったから
すすきがなかなかきれいに開かなかった



すぐそばで大きくなったザクロ


遅れんぼの綿の花は本当に咲き始めた




作りかけのシクラメン、これも難しい

葉は形にこだわっても・・・微妙

沢山作っても揃わず
花びらはヒラヒラ感がでず

1度組み立てるとしても
ガクがうまくいかないし
葉の模様のハートを活かしたいけど

これは型紙を作らないとなかなか
薄い色のところに使った3カットビーズが思った効果がでず
初めての挑戦するものはなかなか進まない
それと自分のイメージが強すぎるのも
その形ができないとイラ

でも今回は1度組み立てて様子をみよう

2012.09.22
ヒイラギをとりあえず組み立てた
ビーズが咲いたよ.com のサイトの人には見せられない


とりあえずなのでココット容器に
脚を5本出したツリーを立てて
綿は咳き込むと困るのでソーーーっと
足元に詰め込んで残りを巻き上げた
とにかく仮だから ← 言い訳ばかり
組み上げてわかったこと
何故キチンとそろわないといけないか?
すき間もだけど
広がりがきれいに出来ない
最悪でも1番すその大きいパーツだけは
きっちりそろえる
そうするとどの角度からみてもきれい
正直1番大きいパーツは疲れて
気力も指先も注意力散漫でした
トップのゴールドの葉のビーズが足らないって
わかった時点で気力を維持できなかった
そしてシルキーの3カットビーズが作りにくかったので
これをTOHOの3カットに変更してみよう
キットの他のパーツは扱いやすかった
綿は苦手なので何か考えよう
ワイヤーはあまり太くてもカーブが難しいけど
柔らかいのも指先がケイレンしそうだった
手元のビーズを組み合わせてもう1度作ろう
それからキットを購入したサイトに報告します

ビーズが咲いたよ.com のサイトの人には見せられない



とりあえずなのでココット容器に
脚を5本出したツリーを立てて
綿は咳き込むと困るのでソーーーっと
足元に詰め込んで残りを巻き上げた
とにかく仮だから ← 言い訳ばかり

組み上げてわかったこと
何故キチンとそろわないといけないか?
すき間もだけど
広がりがきれいに出来ない

最悪でも1番すその大きいパーツだけは
きっちりそろえる
そうするとどの角度からみてもきれい

正直1番大きいパーツは疲れて
気力も指先も注意力散漫でした

トップのゴールドの葉のビーズが足らないって
わかった時点で気力を維持できなかった
そしてシルキーの3カットビーズが作りにくかったので
これをTOHOの3カットに変更してみよう
キットの他のパーツは扱いやすかった
綿は苦手なので何か考えよう
ワイヤーはあまり太くてもカーブが難しいけど
柔らかいのも指先がケイレンしそうだった
手元のビーズを組み合わせてもう1度作ろう
それからキットを購入したサイトに報告します

2012.09.21
明日はお彼岸の中日
でも日にちがいつもと違うので
近所の人が混乱してました
仕方ないよね、地球の自転はきっちり365日で1年にならない
6時間何分かだったかなオーバーするのは
今回寂しいほうのお墓は行けそうにない
昨日のこむらがえりが今朝も起こり
リハビリに必死で行った
筋肉痛も残っているし
膝・腰ともに痛みが消えていない
こんな状況で出かけたらまた何かあっても・・・
と医者に言われ、そうですねと納得
だからってビーズは
ちょくちょく姿勢を変えたり立って歩いたり
動きながらしないとね
ほんと揃わない
あげくに金のビーズが足らなくなった
何処で間違えたん
とりあえず不足分は用意できたけど
とにかく1度は組み立てて
それから考えよう← いつものせりふです
今頃綿のつぼみが
最初の実はとっくに綿を収穫したのに
今頃またつぼみが3つほどでてきた
何で

ミニシクラメンは小さな鉢のままで元気です

前に出ると小さなバッタが
形はショウリョウバッタ、でも小さいから赤ちゃん
そんなの知~らないってどんどんジャンプして逃げた
ところでランタナは土で色が変化するのでしょうか?
誰か知りませんか?
オレンジの花の種を植えたのに
出てくるのはピンクばかり
今までピンクの種と混ぜたと思っていたけど
どうも次々ピンクの花ばかり
紫陽花じゃあるまいしとは思っていたけど
七変化は咲きながらどんどん変化するからついた名前と
思っていた私が間違っていたのでしょうか・・・
わかりません
でも日にちがいつもと違うので
近所の人が混乱してました

仕方ないよね、地球の自転はきっちり365日で1年にならない
6時間何分かだったかなオーバーするのは
今回寂しいほうのお墓は行けそうにない

昨日のこむらがえりが今朝も起こり
リハビリに必死で行った
筋肉痛も残っているし
膝・腰ともに痛みが消えていない
こんな状況で出かけたらまた何かあっても・・・
と医者に言われ、そうですねと納得
だからってビーズは
ちょくちょく姿勢を変えたり立って歩いたり
動きながらしないとね



あげくに金のビーズが足らなくなった
何処で間違えたん

とりあえず不足分は用意できたけど
とにかく1度は組み立てて
それから考えよう← いつものせりふです

最初の実はとっくに綿を収穫したのに
今頃またつぼみが3つほどでてきた



ミニシクラメンは小さな鉢のままで元気です


前に出ると小さなバッタが
形はショウリョウバッタ、でも小さいから赤ちゃん

そんなの知~らないってどんどんジャンプして逃げた
ところでランタナは土で色が変化するのでしょうか?
誰か知りませんか?
オレンジの花の種を植えたのに
出てくるのはピンクばかり
今までピンクの種と混ぜたと思っていたけど
どうも次々ピンクの花ばかり
紫陽花じゃあるまいしとは思っていたけど
七変化は咲きながらどんどん変化するからついた名前と
思っていた私が間違っていたのでしょうか・・・
わかりません

2012.09.20
何日か前に作ったキットの指輪
今日テグスが切れました
やっぱりというか
気をつけてたけど・・・
皆テグスで作る時にどこに気をつけてるのかな
どこか違うはずなんだけど

誰か教えて
今日はお出かけの途中で両脚にこむらがえりが来た
必死でほぐして(筋肉痛が残るから)
頓服を飲んで
でも、頓服といっても痛み止めのように
効くものでないし
明日のリハビリでまた申告しないと
でも、何で今日突然あの状況ででたのか
やはり普段の姿勢が
腰に無理がかかっているのだろうな
筋力が低下しているから腰がたえられない
関節がみんな変形してるから
理由はそんなところだろうけど
暑さがましになってきたから
ウォーキングも姿勢に気をつけてしないと
今年の暑さでかなりさぼり気味
今日テグスが切れました

やっぱりというか
気をつけてたけど・・・
皆テグスで作る時にどこに気をつけてるのかな
どこか違うはずなんだけど


誰か教えて

今日はお出かけの途中で両脚にこむらがえりが来た

必死でほぐして(筋肉痛が残るから)
頓服を飲んで
でも、頓服といっても痛み止めのように
効くものでないし
明日のリハビリでまた申告しないと
でも、何で今日突然あの状況ででたのか
やはり普段の姿勢が
腰に無理がかかっているのだろうな
筋力が低下しているから腰がたえられない
関節がみんな変形してるから
理由はそんなところだろうけど
暑さがましになってきたから
ウォーキングも姿勢に気をつけてしないと
今年の暑さでかなりさぼり気味

2012.09.16
忙しく仕事をしていた10数年を急ブルーキでとまり
ぼちぼちとパソコンを習いに行って仕事を・・・
小さい頃から病気がちだったのが
子育てや仕事を気力で乗り切ってきたから
つけが一気にきて(忙しさできちんと医者に行けてなかった)
1つ症状がでると次々
目に来た時にはショックでした
それも発症してからずいぶん経ってるって
それから今までの長いこと
目だけはかなりよくなって
知ってるところしか行けなかったのを
昨日やっと知らない場所にも行けた
といっても大阪の中心から近いけど
乗換えが知らない場所
途中でしんどくなって休憩できるところが不安
今ではたいてい好みのチェーン店があるから
それさえ押さえておけば
早めに休憩して知ってる味のコーヒーが飲める
昨日は珈琲館があったけど海の匂いを感じたくて
外でコンビニ飲料を飲んでいた
水の音や潮の香りは気持ちを休めてくれる
元気な頃なら帰り道の海遊館に寄ったりしたけど
さっさと自宅最寄の駅まで帰ってしまった
駅のそばの知合いの店で休憩をたっぷり
夜中少ししんどかったけど
今朝はなんとかいつもの時間に起きれた
明日は連休でリハビリに行けないから
ストレッチだけで切り抜けなくては
そしてヒイラギ→ヒイラギのクリスマスツリー
今度は上手くリンクできたかな
ぼちぼちとパソコンを習いに行って仕事を・・・
小さい頃から病気がちだったのが
子育てや仕事を気力で乗り切ってきたから
つけが一気にきて(忙しさできちんと医者に行けてなかった)
1つ症状がでると次々
目に来た時にはショックでした
それも発症してからずいぶん経ってるって
それから今までの長いこと
目だけはかなりよくなって
知ってるところしか行けなかったのを
昨日やっと知らない場所にも行けた
といっても大阪の中心から近いけど
乗換えが知らない場所
途中でしんどくなって休憩できるところが不安
今ではたいてい好みのチェーン店があるから
それさえ押さえておけば
早めに休憩して知ってる味のコーヒーが飲める
昨日は珈琲館があったけど海の匂いを感じたくて
外でコンビニ飲料を飲んでいた
水の音や潮の香りは気持ちを休めてくれる
元気な頃なら帰り道の海遊館に寄ったりしたけど
さっさと自宅最寄の駅まで帰ってしまった

駅のそばの知合いの店で休憩をたっぷり
夜中少ししんどかったけど
今朝はなんとかいつもの時間に起きれた
明日は連休でリハビリに行けないから
ストレッチだけで切り抜けなくては
そしてヒイラギ→ヒイラギのクリスマスツリー
今度は上手くリンクできたかな

2012.09.15
今日は予定どうり手作りバザールに出かけた
3連休の初日なので混むことを予想して
早々とでかけた
なんせニュートラムが全線開通してから乗ってない
ずいぶん前に住之江から中ふ頭に行った時は
全線開通してないころ
コスモスクエア駅からニュートラムに乗り換えることも知らなかった
1つ手前の大阪港駅から海遊館には何度か行ったから
そこまでは知っていて・・・
ATCってどこで降りるん
パソコンで路線案内を調べたら
コスモスクエア駅で乗り換えたら次のトレードセンター前駅だった
ATCと直結していて駅を振り返る

入った時はオープン時で空いている
なかでは広くて見てまわるのが大変で
(上の写真では半分も写ってない)
写真をいちいち撮れなかった
1回りしてから気になったところに戻り少し購入
その頃にはかなり人が増えてきた
もう中で休憩するところもいっぱいで外に出ると
2時間以上たっていた
コンビニで飲み物を買って飲みながら
海の香りを少し感じて




暑いからさっさと駅へ
帰宅途中の私立学校生とお出かけの人で結構混んでいた
ニュートラムの車両が地下鉄より小さめだから余計
帰る途中の乗換えで空を見上げると



だんだん曇ってきた
沖縄付近の台風の余波が影響しているらしい
ネットで決められなかったものを見つけた
リスとイルカのトンボ玉見っけ
本当はもう少し大きいとよかったけどカワイイ
リスの向きを変えて
思ったほど種類がなかった
みんな似たり寄ったり
たまに好みの木工品があったけれど
買っても置けないからあきらめた
リスのチャームも見つからなかった
まぁ、これからはたまに行ってもいいかな
今度はもっと参加者リストを見てからにするけど
片道1時間15分かかったからまぁまぁ疲れたし

3連休の初日なので混むことを予想して
早々とでかけた

なんせニュートラムが全線開通してから乗ってない
ずいぶん前に住之江から中ふ頭に行った時は
全線開通してないころ
コスモスクエア駅からニュートラムに乗り換えることも知らなかった
1つ手前の大阪港駅から海遊館には何度か行ったから
そこまでは知っていて・・・
ATCってどこで降りるん

パソコンで路線案内を調べたら
コスモスクエア駅で乗り換えたら次のトレードセンター前駅だった




なかでは広くて見てまわるのが大変で

(上の写真では半分も写ってない)
写真をいちいち撮れなかった
1回りしてから気になったところに戻り少し購入
その頃にはかなり人が増えてきた
もう中で休憩するところもいっぱいで外に出ると
2時間以上たっていた

コンビニで飲み物を買って飲みながら
海の香りを少し感じて




暑いからさっさと駅へ
帰宅途中の私立学校生とお出かけの人で結構混んでいた
ニュートラムの車両が地下鉄より小さめだから余計

帰る途中の乗換えで空を見上げると



だんだん曇ってきた
沖縄付近の台風の余波が影響しているらしい







思ったほど種類がなかった

みんな似たり寄ったり
たまに好みの木工品があったけれど
買っても置けないからあきらめた
リスのチャームも見つからなかった
まぁ、これからはたまに行ってもいいかな

今度はもっと参加者リストを見てからにするけど

片道1時間15分かかったからまぁまぁ疲れたし
