fc2ブログ
   
08
2
4
9
11
13
19
20
22
24
28
31
   

蒸し暑い

今日も蒸し暑い
おまけに(きつねの嫁入り雷鳴とともに)
料理みたいな名前をつけてしまった

遊歩道の水路を大掃除していたので
水がなくてお花にはペットボトルで
土が悪いからか隣人がおろした
菊とつつじがやばそう
肥料もあげてるけど基本的に土が少なく
横にある柿の木の根が邪魔してる
少しづつ鉢の土を入れてるけど雑草が増えただけ

我がベランダではやっと綿の実がはぜた

綿がやっと①

綿がやっと②

スミレさん スミレさん いつ咲くの?

スミレはつぼみがかなり弱々しい
暑さでやられそう
頑張って咲いて~(^o^)/~

今年は蚊がものすごく強い
刺されたら1ヶ月たっても跡がついてる
一応早めに軟膏にきりかえたから
膿んではいないけど
蚊に刺されやすいのにアトピー体質で
困る事ばかり

ミラクルニームという植物を植えるといいと
どっかでみたけどハーブとどう違うんだろ
たいして効果がないのなら
きれいな花が多いほうがいいけど
近所ではみかけない
ハーブゼラニュームというのは売ってたけど・・・
苗の状態が悪かった

スポンサーサイト



残りの春巻きの皮

昨日のアップルパイの残りの春巻きの皮
予定どうり棒餃子に変身
野菜たっぷりの焼そばと
昼抜きの夕食になった
食べ物をする習慣がなくて
またしても撮影なし

外は蒸し暑い
時々きつねの嫁入り状態の天気
仕方なく買い物は歩きだったので
最低限だけ(散歩をかねて)
天気の加減もあるけれど
日暮れが急に早くなった気がして
やっと夏が終りになる実感

最近コオロギさえ鳴かなくなって
秋の気配を感じるものが少なくなった
暑さで今までいた場所が
乾燥してきているのでしょう
遊歩道の木も葉っぱの色が悪い

気分転換したら食欲の秋?!

一昨日買い物中、ふと「アップルパイ食べたい」
と思ったけどケーキ屋さんに出かけたくない
でレンジでリンゴを煮て冷ましておいた
昨日、スーパーで春巻きの皮にするか
餃子の皮にするか迷って
春巻きの皮の小判を買った

16x16cmサイズだった
ななめに半分に切って
棒餃子風にリンゴジャムを巻いた
そう、長い間作ってなかったので
ジャムになるほど煮てしまった
クッキングシートに半分並べて
トースター機能で焼いてる間に
残りを形作り洗い物をすませたので
2回目を焼いてる間に待ちきれず
パクリ、おいしい
残りが焼けてもパクパク食べてしまった
砂糖の替わりにラカントを使い
バターは風味付けだけでヘルシーとはいえ
春巻き5枚分、10個を食べてしまった
これが昼過ぎ

夕方になっても全くお腹がすかない
ここで食べ過ぎたと初めて自覚
リンゴ2コ分だから確かに多い

結局、写真もとらず
出来上がる片っ端から食べたお腹は
寝る頃でも空かなかった
食いしん坊な日だった

今日は大ミステイク

今朝はリハビリ後、昼頃からABCクラフトにでかけた
昨日、ススキをもう1度作ろうと
#28ワイヤーでTOHOの茶系統の3カットビーズを通していたら
1mあたり1割が2度通せなかった
他の色は3カットでも通るのに・・・
松葉形に通すのにこのありさまではと思い
#30で通そうとしたら手持ちが足らない
久々に買いに行こうとしたのに
棚卸しで臨時休業
ショック満開
ゴールドの100m巻きは私の行動範囲では
ここしかない
もしやと調べたが天王寺駅近辺で置いているところなし
せめて10m巻きはとのぞいたパーツクラブもなく
泣く泣く帰ってきた
いつもネットで確認してるのに
しなかったときに限って・・・

帰り道では頭痛まで
雨がくるのかな?
沖縄を巻き込んだ台風が北上中だから

出かけるときに遊歩道で
リコリスと思われる花を見つけた
遊歩道の管理する人が機械で草を刈っていたので
周りは全くきれいになって
そこに隠れていたのが見えたのです

リコリス?①

リコリス?②

リコリス?③

リコリス?④

たぶんリコリスだと思うけど・・・
まぁ、これを見つけたからいいか

気分転換にブログのテンプレートもチェンジ
かわいかったので

しまった!!

このところ一心不乱にリンドウを作っていた

花が閉じてるリンドウとススキ①

花が閉じてるリンドウとススキ②

そして自分的にしっくり来るのが
園芸種の花が開かないタイプ

私の頭にあるのはやはり

背が高い切花は開かない
背が低い鉢植えは花が開く

という思い込みイメージ
この思い込みってすごい刷り込みです

そこでを向けて
そうそうススキと一緒に・・・
あれ 去年作ったススキが短い
それに穂と葉の間が開きすぎ
う~ん、またやってしまった
リンドウもススキも地巻きワイヤーのハーフサイズで作ったのだ
リンドウを短く切るか
ススキを地巻きワイヤーのロングサイズをカットして作らないといけないのに
同じサイズで作るという初歩的ミス
作業テーブルに立てておいてるのがハーフサイズなのと
花瓶を最初に決めていないとこうなる
カットは仕上げていても出来るけれど
伸ばす事は茎の強度が弱く
ビーズの重みで折れてしまう
あ~ぁ、どっと疲れた

今日は何にも作る気がなくなった

ふと気付くと昼も過ぎて
食事まで作る気力がうせた
1人暮らしの気ままだからいいけれど
今頃娘は7月に3歳になった
ちょっと気弱な娘と
今年2月末に生まれた
活発な息子に振り回されているだろう

そういえばテレビの男子ごはんで
夏向きのハンバーグを作っていた
明日牛ミンチを買って作るとしよう
今日は冷蔵庫の残り野菜と
冷凍してあるきのこ類と
冷凍してある粗引きソーセージで
チン で、たぶん終り
調理はやはり食べてくれる人の顔が
浮かばないとちゃんと作らない
子供達やお客さんがおいしいって
言ってくれるから頑張って作れる
自分の為だけには・・・かなり手抜き

ちゃんと食べて
好きなビーズフラワーくらい作れる体力は
保たねばほんとに気力がなくなる
ガンバ

外付けハードディスク

パソコンが危うい音を出し始め
デグラフするスペースもなくなった
で、娘夫婦と孫2人と食事をする機会があり
初歩的だけれど外付けハードディスクについて聞いてみた
XPから買い換えた時に普通に使えるか
答えは大丈夫とのこと
彼らの写真はいつもビデオで子供達を撮り
そこから写真として画面を取り出しCD-Rに焼いて
私に手渡してくれる
(年に2~3度しか会えない所にいる)
だから私よりデーターは多い
パソコンを買い換えたのも聞いていた

そこで、外付けハードディスクをネットで購入
これが1番安い
設定の必要がないものはネット購入に限る
しかも、何店舗か送料無料の大手を押さえている
去年、必需品が2つ壊れた

亡くなった母が使っていた血圧計と
10数年前に引越したときに買ったオーブンレンジ
トースター機能から普段の調理のほとんどで使っていて
1人暮らしには必要不可欠
今までは耐熱ガラスの容器を使っていたけど
最近はもっと便利なレンジスチーマーなるものがある
これはそのまま食卓にだしてもおかしくなく
軽くかさばらない、ここが特に気に入った


そうそう外付けハードディスク

外付けハードディスク①

外付けハードディスク②


最近コンパクトになってきてどこにでも置ける
縦でも横でもおけて、目立たない
知り合いでMacを使っている人が買ったとき
四苦八苦して買い換えた時も大騒動していた
けれど全く考える必要ないくらいあっさりと使えた
ヤッタ~とホッが入り混じって今は出来るだけパソコンがもつこと
いくら携帯電話と変らない値段になっていても高い

それにこればかりは、設定が不慣れ
以前息子に全部してもらっていたから
細かな言葉の意味がわからずウロウロ
調子が悪い時もメールで現状を伝えようにも
表現が悪く、しびれを切らした息子が電話で
確認して無線コントロールというより
有人コントロールして現状突破

こういえば聞こえがいいけど
ようは私がパニックになって現状が把握できてない

まぁ、しばらくは大丈夫でしょう
さぁ、いろいろガンバ

リンドウ

リンドウは3通り作った

3通りのリンドウ

これが1番かな?

イメージとしては最後の白リンドウが1番しっくりきた
ただ、白はススキとあわせると・・・
う~ん、秋ではないかな
紫をこの組立にしても
ワイヤーが紫を取り寄せてないし・・・
もう1度やってみるか
それでダメなら白リンドウでお月見

お月見までに

お月見までにリンドウを完成させたかったけど
かなり無理っぽい
自分のイメージで組み立てたら

葉っぱの色を変えて


う~ん、色の問題でない
やはり鉢植え以外で花が開いていないのを
開かせようとして無理がでてくるようだけれど
その開きそうで開かない花を表現できない
色んなやり方しても(数少ないテクニックの)
違うし・・・
1度友人に見せてみようか
どうしよう

花の試作②-1

花の試作②-2

花の試作②-3

とんがったつぼみが作れないから
こればかりではリンドウにならないし(?_?)????



リンドウの試作

リンドウの試作を組み立てた

試作①

試作①のアップ

試作①のもっとアップ

う~ん・・・
とりあえず、がくより葉の色を濃いほうがいいかな
中くらいのつぼみがもっと先がとがったほうがいいけど
どうしよう
それか小さいつぼみをもう少し大きくするか・・・
紫のカラーワイヤーを使ってないから
レーシングの仕方が難しい

今日はまたまた暑い!

2日前に友達から預かったネックレスを修理して
暑かったけど届けに行きました
喫茶店の人でホールをするときに使うので
すぐに傷むのです
午前中は中に入っているので届けるときは
ホールに出てくる時間にあわせて持っていって
確認してもらうためです
なんせ扱いが雑なので私が作ったものは2~3点だけ
あとは服飾店で次々買うからすぐにボロボロ
私が作ったものはガッチリ作るから壊れていない


大雨のあと地植えのところの水やりを再開
長い大きなひしゃくを3日ぶりに振り回す
ぼちぼち大家さんが帰ってくるころだけど
いつもひしゃくは大家さんで
私は2Lのペットボトル2本で2回くらい

小さいな花は・・・ 小さな花は夕方咲くみたい

小さな花の割りに葉や茎が大きくなったこの花
午前中に咲かないことがわかった

ベランダといえば

本当の最後 とうとう最後まで咲きました

スミレ① スミレもずいぶん大きくなった

スミレ② えっ! 何?

ランタナ ランタナも大きく・・・

ミニ桔梗もとうとう最後まで咲きました
スミレを撮りながら エッ、何
つぼみだ!それも2つ
うれしいな~
どんな色だろう楽しみです

FC2プロフ

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】