fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

梅雨に入った途端に雨

暑くてカンカン照りの今までと一転

昨日途中から雨が降り出し、今日は朝からジメジメ 

もう、差が激しくて身体がついていかない

昨日は所用で梅田近辺を6時間ほどウロウロ

きっかけはスマホの不調で調べてもらいに

結果は故障でなくてヤレヤレ、最悪を避けられた

その後どうしても入用のものを買い回り

最後に、大阪サンセイに寄ると注文していたものが来ていた

最近は週1の発注になっているのでタイミングがずれると大変です

サンセイの店員さんは私をよく知っていて何を作っているかも知っているけど

仕事に追われているために、端っこにあるギャラリーはなかなか見ていない

でも、今回はギリギリのタイミングで仕上げたので

材料を含めてドタバタしていたので気になったのだろう

見てくれた人が多く、すごくいいね 言ってくれる人が多かった

私のビーズフラワーは基本的なビーズをキットとして受け取る以外に

あれこれ色を変化させるのでサンセイにとてもお世話になります


昨日はバタバタ歩き回った割にはまだましだったのは

ブロ友さんカンパネラの日々手作りさんに作っていただいたこのマスクのおかげ

この中で小鳥の柄のを使って洗ってから撮影しました

大きめのをお願いしたので、顔にフィットするのに

口元がピタッとしていないのでかなり楽です

作ってもらったマスク

まぁ、汗だくであることに変わりはないし水分補給をまめにしていた

でも、不織布マスクや自作のハンカチマスクよりずっと快適でした

わがままな私の希望に沿ってたくさん作ってくれました



うちのベランダのガクアジサイ 2鉢何とか咲いてくれています

ガクアジサイ


サンセイの展示にガクアジサイを作っていた時には

あまり咲いてなかったけれどなかなか頑張っています

ぼちぼち、生駒のたけまるホールに移設のために

新しく加えるものを作り始めています

さぁて、何ができるか楽しみです   













ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます


スポンサーサイト



暑かったり、涼しかったり

木曜日は前夜からの雨のなかいつものお出掛けをして

金曜日は同じところにまたお出掛け

日にちが入れ替わっていたら良かったのに・・・

途中、乗り換えた路線がトラブル後でラッシュ並み

ぎっくり腰になりかけるし散々な思いをしていったのが

通常年に1度の眼の検診だったのです

かつての目の病気の後のフォローと別の進行具合を診るためです

つまり、視力検査などのあとに散瞳して調べる

ピーカンになった天気で帰りはまぶしいし、見えにくいし

電車とホームの段差で転びかけるし散々です

最寄り駅に帰ってから馴染みの喫茶店で

特辛ドライカレーを食べてやっと落ち着いた

疲れると耳が変になって、直すにはこれが一番なのです

ところがマスターは極度の甘口なので味見も出来ず

香りだけで大汗をかいています


そんな中、ベランダでは今年購入したハイビスカス

ハイビスカス①

本当はレモンイエローが欲しいのですがなかなか手に入らず

中心までこれも同色なので妥協して買いました

ハイビスカス②


娘からの紫陽花も早朝だけの日差しに耐えて頑張ってます

アジサイ①

アジサイ②





そして、今日クリーニングから帰ってきた手編みのケープ

綿98%、ポリ2%だけどアイロンが面倒でプロに任せてみた

決してほどいてはいけない状態で(喉が大変弱いので)

1年ぶりに編んだもの①

例え編み数が間違っても進め 進め 何処までも

1年ぶりに編んだもの②

本来は「ネックから編むかぎ針あみ」という本の

表紙のデザインを立ち読みしてきてケープ部分だけを真似して

最初の鎖編みを増やして縦の模様を14から17に増やして

かなりゆったりとふわっと羽織れるように

1年ぶりに編んだもの③

肘の長さまで途中からただただ編み進めただけ

1年ぶりに編んだもの④

でも前が真っ直ぐ合わすと手の動きが不便と気づいたのでスカーフ止めで留めようか

1年ぶりに編んだもの⑤

9目同じところから拾うのをこれ以上広げれないと

9目のまま5段分の模様編みをつづけた為ですね

もっと増やしてもいいのかな、糸が太いからなぁ~~~

1年ぶりに編んだもの⑥

縁編みは立ち読みしたのとチョット いやだいぶ違う

この糸は去年帽子を編んだのと同じなのでチョット太目だったかな

どう見ても中細ではありませんね

本当は四角い編み目の羽織物も編みたいけれど

これは立ち読みでは無理そうですね

レース糸を使うのは時間がかかりそうで・・・

中細糸の安いのではネットで気に入った色がなかったし

やっぱり帽子の時のピンクの糸で何か編もうかな

って、これ100均の糸です(100均にもレース糸あるけど)

また、作れるといいけれど、ビーズフラワーも頑張らないと

課題が上手く出来なくて手持ちのビーズでもう1つ作ってみて・・・

やっぱりなかなかうまく出来ません

来月のレッスンまで待とうね、こつが掴めません

このままなら講習の値打ちがない

せんせ~~~、早く教えて~~~  












ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





誕生日イブ=天神祭りイブ

今日は誕生日イブで天神祭りもイブ

ギラギラの日差しから今日はチョット曇が出てきた

で、少し気温も落ち着いて30℃ほどに

湿気が少なめなので爽やかにチョットなってる

花壇のガウラはピンクが良く咲いてくれる

白はたまに咲いて株から横に広がろうとしている

ガウラはピンクが元気①

ガウラはピンクが元気②


明日が誕生日だけど、ケーキ屋さんがいつも月曜定休なので

今日買いに行こうとしたら臨時休業

でもその気になっていたので

宅配ピザを注文しました(クーポンも今日までだったし)

それがとっかかりだけどね、何せほぼ半額

宅配ピザ

珍しくサイドメニューまで頼みました

ピザやさんのサイドメニュー

ケーキ屋さんが休みだったのでスーパーで買ったモンブラン

今年はモンブラン

チョット食べ過ぎの今日ですね

夕方の水まきはどうしようかな~

夕立の予報だったけど気温が低目だから降らないかも・・・



先日の帽子と違う形でピンクにチョットラメ入りの綿98%、ポリ2%のセリアの糸を使って

帽子第2段完成まじかに

キャスケットを最初目指したけど頭が大きいのに膨らむと・・・

また解いて、キャップに近いけど裾はチョット1段緩めて

前に2重に編んで止めてみた

ピンクの帽子①

でも、片方は綺麗に揃ったけど、もう一方はガタガタに

この辺りに飾りを止め付けないと不細工ですね

ピンクの帽子②

編みあがったばかりなので、ちゃんと編み目を整えて・・・

何をつけようか 重いと下がってくるでしょうしね


ビーズからチョット離れているのでまた戻りましょう

でも、何にしようか・・・思いつかないってだめだなぁ

そもそも、ビーズフラワーに行き詰って横道にきてるから  











ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます





あ~、大変だ!!

なんとなく気分がのらない

友人からの電話のことも気がかりだし

自分のすることも上手く出来ないし(単に未熟なだけです)


ムベの小さな実

ムベの実の赤ちゃんやヒメヒオウギはマイペースで

ヒメヒオウギ


自分のペースがつかめないのは私だけ

2ケ月位前にABCクラフトで絵が気に入って

ほぼ衝動買いしたトールペイントのパケット

AYAKO TAKAOKA さんの「きつねの呪文」です

子ぎつねの呪文のパケット

子ぎつねの呪文のパケット


これを私が描くと・・・子ぎつねは・・・

写真よりはもう少しオレンジ寄りですがペッたんこで

子ぎつね①

他も描いて・・・

子ぎつね②

ラデンが手に入らなかった(買いに行ってない)ので

もちろん描いても失敗して

手元にあったホノグラムシールの星を貼ってサテンバーニッシュで仕上げ

子ぎつね③

子ぎつね④

裏はどうしよう

その前にパケットどうりに描いてない段階でアウトですね

濃いバックに図案を写す段階でも

転写紙が手元にあるのでは見え辛いし

手さぐり状態で描いているので刺子部分も色を変えず

もう完全にごまかしてしまった

立体的に描くのは昔から不得手です

でも、写真のパケットよりは私らしいと開き直って

他にも買っているものがあるのでまたボチボチと

手のリハビリを兼ねて描いてみましょう

チョット現実逃避しているのですが

1つにこだわらずに負担を分散するにはこうしないと 









ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます



気圧の変動がしんどい日です

昨日はチョコッと散歩で公園へ

途中お邪魔虫の電話が入って中断してしまいましたが・・・

公園にて①

公園にて②

公園にて③

公園にて④

公園にて⑤

公園にて⑥

公園にて⑦

公園にて⑧

名前を知らないものがまたぞくぞくと出てきますね

少し風がいたずらするので肝心なところがボケていますね~


そして去年はなかったと思うボタンクサキが結構咲いています

公園にて⑨

公園にて⑩



帰り道、裏道のT字路に毎年のように沢山実をつけるキーウィ

ちょうど1階の窓と2階の窓の間に建物をぐるりと取り囲むほど立派なものです

今年こそ花の時期にと狙おうとすると不思議と人が出てきて撮れず

やっと実が出来てから撮れました

T字路そばで①

T字路そばで②



そしてビーズフラワーを入れるために100均で購入したブリキの入れ物

ブリキそのままが苦手なので塗ることに(ステンレスならいいけれど・・・)

木に塗るのも4つしか塗っていないのに無謀にも塗り始めたら

ムラになるし絵を描くどころでなくなって

結局、元の地模様そのままで・・・

アップはご容赦くださいね、とりあえずこれで何か作って入れることは出来そうです

100均で買ったブリキの入れ物に塗り塗り①

100均で買ったブリキの入れ物に塗り塗り②


1度大きく作ってしまったビーズフラワーを小さく作るのがチョット大変

大きいのも組み立てが重くて大変なんだけど・・・

何がいいかな~~~  




ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ありがとうございます


FC2プロフ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2アフィリエイト

アフィリエイト・SEO対策

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アルバム一覧

検索フォーム

リンク

ランキングに参加しています

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

楽天 季節のおすすめ

大好きな花を贈る

大好きピザ

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】