2022.06.25
今週、21日火曜日は朝から雨、夕方からは土砂降りに
まぁ、ここは想定内とは言え外出先からの帰宅はかなり濡れることに
2日後には、いつものお出かけは既に暑くてへとへとで帰宅
遊歩道脇では早くからアガパンサスが咲いているが
うちのところは遅くてやっと咲きそうになってきました


そして、昨日24日金曜日は朝から熱突風というに相応しい突風
リハビリに出掛けたけれどあちこちで自転車は倒れる
看板も吹き飛ぶ状態で、しかも暑い
喫茶店にはランチタイムの混雑を避けて行きましたが
その段階で頭がクラクラ、しばらくアイスコーヒーを飲みながら休憩

7月~8月に飾ってもらう紫陽花アレンジ
水色は万華鏡、赤いほうはポップコーン
変わり紫陽花がたくさん増えてもう名前が覚えきれない
でも、先生がディレクションを起こしてくれたものは覚える
何とか家まで戻ったものの熱中症気味で
ソルティーライチを飲んで、シャーベットを食べてもクラクラ
建物自体も熱が抜けなくてエアコンを効かし扇風機を回しても
もう、大変
今、梅雨だよね
湿度だけでもたまらない人なのに・・・💦
そして、今日は昼過ぎからにわか雨に
須磨の海岸に行っていた息子はこっちは涼しいよとラインが
こっちは暑いと言っていたら雨で少し気温が下がったけれど
しばらく空き家になっていた隣の文化住宅解体工事が始まった
東の窓に近いのでうるさいし埃っぽい
道が狭い私道なのとうちの西側向かいにトラック、トレーラーが
平日入れ食い状態だから土日もやるようだ
8月末まで解体工事で、その後は水路脇で地盤が悪いから一戸建てに
奥にあった駐車スペースと物干し場はすぐに皆追い出されて
後は1Rの建物ができるそう
誰もいない古い建物があるのは不用心だったから良かったけれど
しばらくは、ガタゴトとにぎやかなことになります
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

まぁ、ここは想定内とは言え外出先からの帰宅はかなり濡れることに
2日後には、いつものお出かけは既に暑くてへとへとで帰宅
遊歩道脇では早くからアガパンサスが咲いているが
うちのところは遅くてやっと咲きそうになってきました


そして、昨日24日金曜日は朝から熱突風というに相応しい突風
リハビリに出掛けたけれどあちこちで自転車は倒れる
看板も吹き飛ぶ状態で、しかも暑い
喫茶店にはランチタイムの混雑を避けて行きましたが
その段階で頭がクラクラ、しばらくアイスコーヒーを飲みながら休憩

7月~8月に飾ってもらう紫陽花アレンジ
水色は万華鏡、赤いほうはポップコーン
変わり紫陽花がたくさん増えてもう名前が覚えきれない
でも、先生がディレクションを起こしてくれたものは覚える
何とか家まで戻ったものの熱中症気味で
ソルティーライチを飲んで、シャーベットを食べてもクラクラ
建物自体も熱が抜けなくてエアコンを効かし扇風機を回しても
もう、大変

今、梅雨だよね
湿度だけでもたまらない人なのに・・・💦
そして、今日は昼過ぎからにわか雨に
須磨の海岸に行っていた息子はこっちは涼しいよとラインが
こっちは暑いと言っていたら雨で少し気温が下がったけれど
しばらく空き家になっていた隣の文化住宅解体工事が始まった
東の窓に近いのでうるさいし埃っぽい
道が狭い私道なのとうちの西側向かいにトラック、トレーラーが
平日入れ食い状態だから土日もやるようだ
8月末まで解体工事で、その後は水路脇で地盤が悪いから一戸建てに
奥にあった駐車スペースと物干し場はすぐに皆追い出されて
後は1Rの建物ができるそう
誰もいない古い建物があるのは不用心だったから良かったけれど
しばらくは、ガタゴトとにぎやかなことになります
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2022.05.27
昨日いつものお出かけの後、続きでお墓参りに行きました
曇りの予報だったけれど思いのほか太陽が出てしかも風もなく
影のない墓地ではかなり暑かった
何度か墓参で熱中症になっているので
台座の水垢が目立っていたので擦り落とすつもりだったけれど
軽く処理をしただけでギブアップした
帰りのバスの時間までかなりあったのでたまたま来たタクシーに
阪急電車の駅まで送ってもらった
駅のそばの喫茶店で十分に休憩してから電車に乗って帰宅
それでもかなりしんどくてランチどころか夕飯もほぼ食べれなかった
疲れたときにいつもならビール350mlを飲むのだけれど
それも飲む気すら起こらずヘロヘロに
今日は朝からリハビリに行って看護婦さんがマッサージをしてくれた
おかげで少し楽になってもう作り上げていたモッコウバラを
いつものカフェさんのレジ横にアレンジ
モッコウバラを2色で作り、チュンを2羽(どちらもレッスンで習ったもの)
先日の柿の木のシジュウカラの親子を観ていたので
これはスズメだけれど巣立ったばかりのヒナと
餌を運んできた親鳥にしてみた



この時期巣立ったばかりのヒナと親鳥の声がよく聞こえてくるので
どうしてもこの雰囲気になりました
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

曇りの予報だったけれど思いのほか太陽が出てしかも風もなく
影のない墓地ではかなり暑かった
何度か墓参で熱中症になっているので
台座の水垢が目立っていたので擦り落とすつもりだったけれど
軽く処理をしただけでギブアップした
帰りのバスの時間までかなりあったのでたまたま来たタクシーに
阪急電車の駅まで送ってもらった
駅のそばの喫茶店で十分に休憩してから電車に乗って帰宅
それでもかなりしんどくてランチどころか夕飯もほぼ食べれなかった
疲れたときにいつもならビール350mlを飲むのだけれど
それも飲む気すら起こらずヘロヘロに
今日は朝からリハビリに行って看護婦さんがマッサージをしてくれた
おかげで少し楽になってもう作り上げていたモッコウバラを
いつものカフェさんのレジ横にアレンジ
モッコウバラを2色で作り、チュンを2羽(どちらもレッスンで習ったもの)
先日の柿の木のシジュウカラの親子を観ていたので
これはスズメだけれど巣立ったばかりのヒナと
餌を運んできた親鳥にしてみた



この時期巣立ったばかりのヒナと親鳥の声がよく聞こえてくるので
どうしてもこの雰囲気になりました
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2022.05.16
天候や気温の変化が激しい昨今
体調管理も大変になってきます
ニラの花が咲いたり

ヒメヒオウギが咲いたり

そんななかで家の中で用事をしていると
目の前の柿の木でとってもにぎやかな声が
窓ガラスは開いていたけれど網戸があって写真が撮れない
シジュウカラの親子です


柿の花が咲いているから毛虫がたくさんいるので
巣立ったばかりの子供たちを連れてお食事中
親鳥の呼ぶ声が巣立ちの時の呼び方でした
親鳥が毛虫を枝に打ち付けている姿が見えて
子供たちも食べているようです
網戸越しでもカーテンが少し動くと飛び立つので
しばらく聞き耳をたてていましたが
お散歩の二人連れがうるさくて逃げだしてしまいました
もっと毛虫を食べて欲しかったのに
この時期はメジロも遠慮しているようですね
(メジロは毛虫食べないし・・・)
普段はあまり姿を確認しにくい小鳥たち
鳴き声だけはいつも響いている
でも、ウグイスはこのところやって来ないです
山との間で団地の建て替え工事が始まった時からですね
久しぶりにシジュウカラの巣立ちの声が聴けて良かった(*^_^*)
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
体調管理も大変になってきます
ニラの花が咲いたり

ヒメヒオウギが咲いたり

そんななかで家の中で用事をしていると
目の前の柿の木でとってもにぎやかな声が
窓ガラスは開いていたけれど網戸があって写真が撮れない
シジュウカラの親子です


柿の花が咲いているから毛虫がたくさんいるので
巣立ったばかりの子供たちを連れてお食事中
親鳥の呼ぶ声が巣立ちの時の呼び方でした
親鳥が毛虫を枝に打ち付けている姿が見えて
子供たちも食べているようです
網戸越しでもカーテンが少し動くと飛び立つので
しばらく聞き耳をたてていましたが
お散歩の二人連れがうるさくて逃げだしてしまいました
もっと毛虫を食べて欲しかったのに

この時期はメジロも遠慮しているようですね
(メジロは毛虫食べないし・・・)
普段はあまり姿を確認しにくい小鳥たち
鳴き声だけはいつも響いている
でも、ウグイスはこのところやって来ないです
山との間で団地の建て替え工事が始まった時からですね
久しぶりにシジュウカラの巣立ちの声が聴けて良かった(*^_^*)
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2022.05.08
時間はたっぷりあるのになかなかビーズフラワーが進まない私
お出かけも減って体力が・・・💦
でも、どうしても行きたかったさんちかホールでの海マーケット
当初、平日にいくつもりが行けなくなり
ついに土曜日でも朝一に行けば大丈夫と飛び出した
それも、途中で快速に乗り換えずに各駅停車で
10時オープンの10分前に到着 ヤレヤレ
当然、さんちかホールにわき目もふらずに一直線
一度、ぐるっと見て回ってから欲しかったものを
見事に諭吉さんは飛んでいってしまいましたが、大丈夫
普段見ることができなかったものばかり
しかも、普段使いできるもの

大きいウツボも良かったけど、たぶん皆がびっくりする
(ギャラリーで可愛いいアゲハの芋虫を買ったときにドン引きされた)

ピアスは開けていないので金具を取り換えるかそのままか
メンダコ

これをTwitterで見たときに思わず「さかなクン」
普段完成品を販売されていない方で今年は珍しく完成品が
レシピを買わせてもらっていくつか作ったけれど
小さいものをテグスでがしんどくて

色んなつながりから知った作家さん


朝は空いていたいた駅や電車がとんぼ返りの時間でも
人が多くなってきてちょうどきた普通に飛び乗って
最寄り駅で降りていつもの喫茶店がランチが始まる時間だったので
ニマニマしながら休憩

ママさんも手が空くと興味津々で観ていた
帰宅後も、疲れていたけれどニマニマが止まらない
初めて自分でTwitterにあげた
あっているかもわからないけれどとにかくアップ
形式なんて二の次のまま
連れ帰った作品の作家さんには行きたいと言っていたので
行ってきました報告をして

5/10火曜日までやっています
最終日は15:00までです
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
お出かけも減って体力が・・・💦
でも、どうしても行きたかったさんちかホールでの海マーケット
当初、平日にいくつもりが行けなくなり
ついに土曜日でも朝一に行けば大丈夫と飛び出した
それも、途中で快速に乗り換えずに各駅停車で

10時オープンの10分前に到着 ヤレヤレ
当然、さんちかホールにわき目もふらずに一直線
一度、ぐるっと見て回ってから欲しかったものを
見事に諭吉さんは飛んでいってしまいましたが、大丈夫

普段見ることができなかったものばかり
しかも、普段使いできるもの

大きいウツボも良かったけど、たぶん皆がびっくりする
(ギャラリーで可愛いいアゲハの芋虫を買ったときにドン引きされた)

ピアスは開けていないので金具を取り換えるかそのままか


これをTwitterで見たときに思わず「さかなクン」
普段完成品を販売されていない方で今年は珍しく完成品が
レシピを買わせてもらっていくつか作ったけれど
小さいものをテグスでがしんどくて

色んなつながりから知った作家さん


朝は空いていたいた駅や電車がとんぼ返りの時間でも
人が多くなってきてちょうどきた普通に飛び乗って

最寄り駅で降りていつもの喫茶店がランチが始まる時間だったので
ニマニマしながら休憩


ママさんも手が空くと興味津々で観ていた
帰宅後も、疲れていたけれどニマニマが止まらない

初めて自分でTwitterにあげた
あっているかもわからないけれどとにかくアップ
形式なんて二の次のまま
連れ帰った作品の作家さんには行きたいと言っていたので
行ってきました報告をして


5/10火曜日までやっています
最終日は15:00までです

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2022.04.24
花水木は白が先に咲いてピンクのほうは少し遅く咲く
でも、今年はすぐにピンクのほうも咲きそろって
なので、慌てていつものワンコアレンジを入れ替えることに
5~6月分なのでゴールデンウイーク直前と思ったけれど
23日に入れ替えてきた
誰が見ても花水木にしたかったけれど
高さが取れないので花だけもりもりに
枝と葉っぱはあまり下にしたくないので
足元隠しにいつもの淡水パールのパーツ束

ママさんたっての希望で花の名前をつけることに
なるべく小さなタグをつけました(^∇^)



遊歩道にたくさん植えられているので知る人ぞ知るなんだけど
ママさんは花は好きだけど名前を覚えないそうで
私も好きな花の名前しか知らなくてお初の時は必死で調べた
今はスマホのグーグルで簡単に調べられるからうれしい
ワンコアレンジは出来るだけ季節の花を入れたいのだけれど
2ヶ月スパンなのでなかなか難しい
小さく作れるものはレジ横に入れれるけれど
さぁ、なまった制作スピードをボチボチ上げないと
今年初の大阪レッスンが4/19
次は大阪はなくて生駒まで行かないと6月までない
少ない機会を有効に生かさないと、頑張ろう!
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
でも、今年はすぐにピンクのほうも咲きそろって
なので、慌てていつものワンコアレンジを入れ替えることに
5~6月分なのでゴールデンウイーク直前と思ったけれど
23日に入れ替えてきた
誰が見ても花水木にしたかったけれど
高さが取れないので花だけもりもりに
枝と葉っぱはあまり下にしたくないので
足元隠しにいつもの淡水パールのパーツ束

ママさんたっての希望で花の名前をつけることに
なるべく小さなタグをつけました(^∇^)



遊歩道にたくさん植えられているので知る人ぞ知るなんだけど
ママさんは花は好きだけど名前を覚えないそうで
私も好きな花の名前しか知らなくてお初の時は必死で調べた
今はスマホのグーグルで簡単に調べられるからうれしい
ワンコアレンジは出来るだけ季節の花を入れたいのだけれど
2ヶ月スパンなのでなかなか難しい
小さく作れるものはレジ横に入れれるけれど
さぁ、なまった制作スピードをボチボチ上げないと
今年初の大阪レッスンが4/19
次は大阪はなくて生駒まで行かないと6月までない
少ない機会を有効に生かさないと、頑張ろう!
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

