2023.09.29
今日は中秋の名月、観れるかな~
写真はたぶん撮れないだろう
スマホで月を撮る方法もみたけれど上手くいったことがない
まぁ、遊歩道や周りの道路の街灯が明るいから余計
最悪、無灯火で自転車や車が走っていても運転手が気づかない
そんな環境で倉庫や家が立ち並んでいるから
観える隙間を探すけれど眺めているだけ
月より団子にしておこう

10月が来るのでいつもの喫茶店のレジ横を
ハロウィンなんて子供のころ知らなかった私にとって
この行事は何とも気味が悪くて出来るだけ避けたかった
そこで、秋の紅葉に近づけて華やかにしてみることに
菊が嫌いなので菊らしくないピンポンマムを(葉先生のレシピ)
でも、華やかさに欠けるので思い切ってオレンジのバラを(とまと工房レシピ)

それっぽくなったけれどハロウィン飾りでかぼちゃを作ってみた
色んなハロウイングッズを画像検索していて(Pinterestが多かったかな?)
おどろおどろしい顔でなく優しく(たぶんビーズファクトリー)
するとバラが強すぎて負けていたのでハロウィンピックで
怖い顔のかぼちゃを切り取り、可愛いかぼちゃをつけてみた

前回、オールラウンドに出来なかったので今回は
どこから見ても大丈夫なように仕上げ




無事、レジ横に置いてきました
次は、ワンコもレジ横も季節感が色濃く出る時期で悩みどころ
ボチボチ新作も1つは練らないと
今までのたくさんの花たちも生かしながら色違いを作ったり
同じようなものばかりでは飽きてくるから挑戦は続けないと
アクセサリーも少しずつ作りかけるけれど
糸の引き締めが弱い事が多いし
ビーズボールですら途中で訳が分からなくなることが w(゚o゚)w
大抵の人が左右の糸を使うけれどそれが出来ないので
最初に結んでおいて1本の糸で作る立体はかなり難しい
YouTubeでたまたま見つけて録画して止めながらすると
1回目はできたけれど(それでも少し緩めの仕上がりに)
その後はなかなか満足できるものが
どこかにコツがあるのだろうけれど
もう、習いに行くのはしんどいから自分で見つけないと
なかなか先に進めない p(*^-^*)q ガンバロー
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
写真はたぶん撮れないだろう
スマホで月を撮る方法もみたけれど上手くいったことがない
まぁ、遊歩道や周りの道路の街灯が明るいから余計
最悪、無灯火で自転車や車が走っていても運転手が気づかない
そんな環境で倉庫や家が立ち並んでいるから
観える隙間を探すけれど眺めているだけ
月より団子にしておこう


10月が来るのでいつもの喫茶店のレジ横を
ハロウィンなんて子供のころ知らなかった私にとって
この行事は何とも気味が悪くて出来るだけ避けたかった
そこで、秋の紅葉に近づけて華やかにしてみることに
菊が嫌いなので菊らしくないピンポンマムを(葉先生のレシピ)
でも、華やかさに欠けるので思い切ってオレンジのバラを(とまと工房レシピ)

それっぽくなったけれどハロウィン飾りでかぼちゃを作ってみた
色んなハロウイングッズを画像検索していて(Pinterestが多かったかな?)
おどろおどろしい顔でなく優しく(たぶんビーズファクトリー)
するとバラが強すぎて負けていたのでハロウィンピックで
怖い顔のかぼちゃを切り取り、可愛いかぼちゃをつけてみた

前回、オールラウンドに出来なかったので今回は
どこから見ても大丈夫なように仕上げ




無事、レジ横に置いてきました
次は、ワンコもレジ横も季節感が色濃く出る時期で悩みどころ
ボチボチ新作も1つは練らないと
今までのたくさんの花たちも生かしながら色違いを作ったり
同じようなものばかりでは飽きてくるから挑戦は続けないと
アクセサリーも少しずつ作りかけるけれど
糸の引き締めが弱い事が多いし
ビーズボールですら途中で訳が分からなくなることが w(゚o゚)w
大抵の人が左右の糸を使うけれどそれが出来ないので
最初に結んでおいて1本の糸で作る立体はかなり難しい
YouTubeでたまたま見つけて録画して止めながらすると
1回目はできたけれど(それでも少し緩めの仕上がりに)
その後はなかなか満足できるものが
どこかにコツがあるのだろうけれど
もう、習いに行くのはしんどいから自分で見つけないと
なかなか先に進めない p(*^-^*)q ガンバロー
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト
2023.09.02
今年の夏は早くから始まりいつまでも暑い
その影響か体調管理が難しくなってきました
元々寒さに強く暑さに滅法弱い私
今年は熱中症を恐れて墓参も行かず(本来行かなくていいところだけど)
行けなくて気にしていた母方の叔母の代わりに行っていたので
その叔母が亡くなって安心してもらう必要がなくなった
後は本来の管理すべき伯父の子供2人に任せる
伯父の子供達(従兄弟2人)離れているのをいいことにほったらかし
管理費だけ払って叔母が法事を開いても墓参にも行かない
一度だけ理由を聞いたことがあって
「面倒だから、バケツで水をぶっかけて終わらせたら
帰りの新幹線で滅茶苦茶しんどくなってばちが当たったから
もう嫌だ」・・・・・・・??? はぁ~❓次はちゃんとしようでなく❓
それからもう何も言わないことにした

今月の喫茶店のワンコアレンジはインスタには上げていたけれど
ブログに書き忘れていた
今回は9月~10月分なので9/29が中秋の名月ということで
お月見アレンジにしようとしていました
ところが体調のほうが追い付かず
過去に作っていた麦と乙女桔梗(ベルフラワー)葉先生の講習のものを
すすきと桔梗かリンドウと思っていたのを変更して入れました
本当はお月様の餅つきうさぎを作りたかったけれど
図案が甘くてうまくいかなかったけれど
シェイプドステッチで作ったものをブローチ金具で止めて

手直し中で麦の先がグチャっとなっていますが


すぐ前の椅子に座る見え方⇩

今夏は、7/30と8/21の2回、転んでしまいました
1回目は家から出てすぐの玄関先でフワーっとスローモーションのように
倒れて行って鉄板が顔に近づいたので右手を出すと眼鏡が大いに曲がった
この時は右ひじが脇に入って10日ぐらい少し痛いだけだったけど
8/21は自転車でリハビリに行く時、信号が変わって踏み出そうとしたときに
左に盛大に倒れてしまった
訳も分からずただ動けなくて皆に助け起こしてもらった
救急車呼びましょうかと聞かれたけれど何とか立ち上れたので
整形外科に行くところですぐだからと自転車を押しながら行った
100mくらいのところだったので無事行きつけた
履いていたトレパンも破れず完全に打ち身
しかもこの時は左に倒れたのでかけていたショルダーバッグがクッションに
頭は帽子ヘルメット被っていたし
ただ、左脇に肘が入っていたけれどどこも骨は大丈夫だった
けれど左の肋骨の軟骨に影響があったらしく力を入れたりすると痛い
咳やくしゃみは平気なのに左手に力をかけたり
寝ているときに痛くてまだ痛み止めは飲んでいる
でも、もう3回から1回になったけれどね
この2回目はその後買い物中に気づいたのが熱中症
買物中に頭痛とめまいがしてコーヒーブレイクしても治まらず
もしやと、ソルティーライチを飲んだら軽減したので
無自覚の熱中症だったと初めて気づいた
こんな無自覚の熱中症は初めてで気を付けておかないと
改めて気をつけようと思いました
また、台風が来たりしそうで蒸したり暑かったりが続きそう
残暑にも気をつけよう
(^-^)/
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
その影響か体調管理が難しくなってきました
元々寒さに強く暑さに滅法弱い私
今年は熱中症を恐れて墓参も行かず(本来行かなくていいところだけど)
行けなくて気にしていた母方の叔母の代わりに行っていたので
その叔母が亡くなって安心してもらう必要がなくなった
後は本来の管理すべき伯父の子供2人に任せる
伯父の子供達(従兄弟2人)離れているのをいいことにほったらかし
管理費だけ払って叔母が法事を開いても墓参にも行かない
一度だけ理由を聞いたことがあって
「面倒だから、バケツで水をぶっかけて終わらせたら
帰りの新幹線で滅茶苦茶しんどくなってばちが当たったから
もう嫌だ」・・・・・・・??? はぁ~❓次はちゃんとしようでなく❓
それからもう何も言わないことにした


今月の喫茶店のワンコアレンジはインスタには上げていたけれど
ブログに書き忘れていた
今回は9月~10月分なので9/29が中秋の名月ということで
お月見アレンジにしようとしていました
ところが体調のほうが追い付かず
過去に作っていた麦と乙女桔梗(ベルフラワー)葉先生の講習のものを
すすきと桔梗かリンドウと思っていたのを変更して入れました
本当はお月様の餅つきうさぎを作りたかったけれど
図案が甘くてうまくいかなかったけれど
シェイプドステッチで作ったものをブローチ金具で止めて

手直し中で麦の先がグチャっとなっていますが


すぐ前の椅子に座る見え方⇩

今夏は、7/30と8/21の2回、転んでしまいました
1回目は家から出てすぐの玄関先でフワーっとスローモーションのように
倒れて行って鉄板が顔に近づいたので右手を出すと眼鏡が大いに曲がった
この時は右ひじが脇に入って10日ぐらい少し痛いだけだったけど
8/21は自転車でリハビリに行く時、信号が変わって踏み出そうとしたときに
左に盛大に倒れてしまった
訳も分からずただ動けなくて皆に助け起こしてもらった
救急車呼びましょうかと聞かれたけれど何とか立ち上れたので
整形外科に行くところですぐだからと自転車を押しながら行った
100mくらいのところだったので無事行きつけた
履いていたトレパンも破れず完全に打ち身
しかもこの時は左に倒れたのでかけていたショルダーバッグがクッションに
頭は帽子ヘルメット被っていたし
ただ、左脇に肘が入っていたけれどどこも骨は大丈夫だった
けれど左の肋骨の軟骨に影響があったらしく力を入れたりすると痛い
咳やくしゃみは平気なのに左手に力をかけたり
寝ているときに痛くてまだ痛み止めは飲んでいる
でも、もう3回から1回になったけれどね
この2回目はその後買い物中に気づいたのが熱中症
買物中に頭痛とめまいがしてコーヒーブレイクしても治まらず
もしやと、ソルティーライチを飲んだら軽減したので
無自覚の熱中症だったと初めて気づいた
こんな無自覚の熱中症は初めてで気を付けておかないと
改めて気をつけようと思いました
また、台風が来たりしそうで蒸したり暑かったりが続きそう
残暑にも気をつけよう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2023.07.27
4年ぶりの天神祭りの花火
人出が多いと思いテレビとYouTubeで鑑賞することに
案の定、近くの駅6つは入場制限が出ることに
ホームも人が多かったためか電車もゆっくり走っていたと
近所の若い子が翌日に会った時に疲れた顔をしていた
人が多すぎて花火を諦めて天神橋筋商店街にも人出が
こちらも露店が4年ぶりにたくさんでていたよう
さてさて、喫茶店のレジ横の時がきました
久々の花火が楽しみで花火を表現したかった
でもね、難しすぎて・・・葉先生の講習で習ったものだけど
3年ほど間があいているので作るのが必死過ぎて
フルーツの輪切りと葉っぱでは無理だった ^^;

結局、頑固自在というワイヤーでリース台を作って
セットしていくことに

トップの葉っぱを入れ替えたら少しましになったかな❓

今回はラウンド仕立てにはできなかった
フルーツの裏合わせをすれば良かったかもしれないけれど
自然光で透けているのが変わりそうでやめた


夏らしさは表現できたかなと思います (#^.^#)
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
人出が多いと思いテレビとYouTubeで鑑賞することに
案の定、近くの駅6つは入場制限が出ることに
ホームも人が多かったためか電車もゆっくり走っていたと
近所の若い子が翌日に会った時に疲れた顔をしていた
人が多すぎて花火を諦めて天神橋筋商店街にも人出が
こちらも露店が4年ぶりにたくさんでていたよう
さてさて、喫茶店のレジ横の時がきました
久々の花火が楽しみで花火を表現したかった
でもね、難しすぎて・・・葉先生の講習で習ったものだけど
3年ほど間があいているので作るのが必死過ぎて
フルーツの輪切りと葉っぱでは無理だった ^^;

結局、頑固自在というワイヤーでリース台を作って
セットしていくことに

トップの葉っぱを入れ替えたら少しましになったかな❓

今回はラウンド仕立てにはできなかった
フルーツの裏合わせをすれば良かったかもしれないけれど
自然光で透けているのが変わりそうでやめた


夏らしさは表現できたかなと思います (#^.^#)
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2023.07.21
とうとう梅雨が明けたらしいですが
昨日、今日と暑いけれど風が強く吹いて夜少しましに
で、今日14:00 に6回目のワクチン接種に(昨日は診察だった💦)
でも、直前に出掛けると暑いので午前中 10:00 過ぎに出掛けて
目的地最寄りの新大阪駅で時間を潰してからいつものところへ
もうこの前から駅は旅行客、遠征に行き来する団体でゴチャゴチャ
11:00のスタバはまだ席につけたのでピーチフラペチーノで涼んで
ゆっくりする間に、インスタをアップしていました
目的地でも早めに着いてゆったり
ワクチン接種自体は、なんかいつもより浅いところで量も少ないと感じた
アルコールは平気だけどテープがダメなので自分で押さえていた
今回は出血していたがすぐに止まった
でも、2時間後には痛くなってきた
これは、初めてくらい痛い、動かないほどではないからまだいい
今日インスタにアップしたのは喫茶店のママに頼まれたピアス等
これが大変だった
はじめは糸で作りたかったけれど最後テグスで作った
でも、色違いを作ろうとしても引き締めが悪く
ママに渡したのだけがしっかり作れた
YouTube の4弁花の作り方とにらめっこすること2週間
最初にテグスの片端を留めてから作るのが一番私にあったよう
でも、ママの分だけしかできなかったので違うテイストのピアスと

本当は2色で作りたかったけれど、その余裕がないままで
ママさんが気に入ってくれて良かったけれど

練習に色々作ってある程度形が出来たものを自分用ネックレスに

ストラップはTOHOユミシャインの透明丸小でテグスとともにうまく進まず

凸凹してるけれど自分用だからと諦める
一旦、ここでアクセサリーはお休みしてレジ横に取り掛からないと
パーツはある程度揃えたけれど実際に入れてみないと
パーツの大きさがあってるかよくわからない
でも、今日は作業しないことにしてゆっくりすることにします (^-^)/
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨日、今日と暑いけれど風が強く吹いて夜少しましに
で、今日14:00 に6回目のワクチン接種に(昨日は診察だった💦)
でも、直前に出掛けると暑いので午前中 10:00 過ぎに出掛けて
目的地最寄りの新大阪駅で時間を潰してからいつものところへ
もうこの前から駅は旅行客、遠征に行き来する団体でゴチャゴチャ
11:00のスタバはまだ席につけたのでピーチフラペチーノで涼んで
ゆっくりする間に、インスタをアップしていました
目的地でも早めに着いてゆったり
ワクチン接種自体は、なんかいつもより浅いところで量も少ないと感じた
アルコールは平気だけどテープがダメなので自分で押さえていた
今回は出血していたがすぐに止まった
でも、2時間後には痛くなってきた
これは、初めてくらい痛い、動かないほどではないからまだいい
今日インスタにアップしたのは喫茶店のママに頼まれたピアス等
これが大変だった
はじめは糸で作りたかったけれど最後テグスで作った
でも、色違いを作ろうとしても引き締めが悪く
ママに渡したのだけがしっかり作れた
YouTube の4弁花の作り方とにらめっこすること2週間
最初にテグスの片端を留めてから作るのが一番私にあったよう
でも、ママの分だけしかできなかったので違うテイストのピアスと

本当は2色で作りたかったけれど、その余裕がないままで
ママさんが気に入ってくれて良かったけれど

練習に色々作ってある程度形が出来たものを自分用ネックレスに

ストラップはTOHOユミシャインの透明丸小でテグスとともにうまく進まず

凸凹してるけれど自分用だからと諦める
一旦、ここでアクセサリーはお休みしてレジ横に取り掛からないと
パーツはある程度揃えたけれど実際に入れてみないと
パーツの大きさがあってるかよくわからない
でも、今日は作業しないことにしてゆっくりすることにします (^-^)/
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2023.06.29
まだ、梅雨明けしていない今朝も暑い💦
ちょっと早すぎる
梅雨のなごりは一気に現れる雷雨で実感
それも、大阪湾の中ほどまで雨雲が来ると
真ん中が消えて北と南に大半が流れていく
それで、多少は雷雨が来るけれど毎日水やりが欠かせない
おまけに最近草引きなどの手入れが出来なかった外の花壇を
遊歩道の管理の人にお願いして他と同じように引いてもらった
(元々アガパンサスを植えてから草引きをしないでもらっていた)
ドクダミに占領されていて作業をしてもらった方もこの匂いは大変

ちょうど、花が咲いていたアガパンサスとキエビネ、蘭、白山吹だけを残して
サルビア・グアラチニカは少し咲いていたけれど歩道にはみ出ていたのはカット
あちこちに種が落ちているのでいくらでも出てくるはず
ただ、土がむき出しになったので柿の木や桜の根元が乾燥しやすい
雨が一時的にしか降らないので水やりがさぼれない
そして、いつもの喫茶店のワンコアレンジ 7~8月分
今回はひまわりを中心にしたくて、でも大きさが迷うことに
で、思い切って器に対して大き目に1輪
自分が作った数あるひまわりの大きさの中から
葉先生のレッスン時に習っていた中ぐらいの大きさで
作ってみてから合わせる花を探してフレンチラベンダーに

このフレンチラベンダーはCGの講習で覚えたもの
普通のラベンダーも予定していたけれど最終省いた



今までに比べて大き目の花ですが
椅子に腰かけて見るとワンコのとぼけたお顔もみえて

「ちょっと~私の帽子重いんですけど~~~」
と、言わんばかりの困り顔がまた可愛いです
最近、左手の力が弱っていることで右手でカバーすることが増えて
しかも、苦手な花編みの変形したビーズボールをやっていると
右手の指がおかしくなって、ばね指になりかけていると整形外科で
何とか直そうとマッサージというか指圧みたいなことをしています
大きな花をワイヤーで作るのがしんどくなってやり始めたことが
ビーズステッチなどのアクセサリー作り・・・
頼まれものだけでも何とか仕上げなくてはいけません
レシピがないのが悩みの種
最近、YouTubeで4弁花を見つけたけれど訳わからん状態
ピアスだから小さめにしないと、頑張ろう
ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ちょっと早すぎる
梅雨のなごりは一気に現れる雷雨で実感
それも、大阪湾の中ほどまで雨雲が来ると
真ん中が消えて北と南に大半が流れていく
それで、多少は雷雨が来るけれど毎日水やりが欠かせない
おまけに最近草引きなどの手入れが出来なかった外の花壇を
遊歩道の管理の人にお願いして他と同じように引いてもらった
(元々アガパンサスを植えてから草引きをしないでもらっていた)
ドクダミに占領されていて作業をしてもらった方もこの匂いは大変

ちょうど、花が咲いていたアガパンサスとキエビネ、蘭、白山吹だけを残して
サルビア・グアラチニカは少し咲いていたけれど歩道にはみ出ていたのはカット
あちこちに種が落ちているのでいくらでも出てくるはず
ただ、土がむき出しになったので柿の木や桜の根元が乾燥しやすい
雨が一時的にしか降らないので水やりがさぼれない

そして、いつもの喫茶店のワンコアレンジ 7~8月分
今回はひまわりを中心にしたくて、でも大きさが迷うことに
で、思い切って器に対して大き目に1輪
自分が作った数あるひまわりの大きさの中から
葉先生のレッスン時に習っていた中ぐらいの大きさで
作ってみてから合わせる花を探してフレンチラベンダーに

このフレンチラベンダーはCGの講習で覚えたもの
普通のラベンダーも予定していたけれど最終省いた



今までに比べて大き目の花ですが
椅子に腰かけて見るとワンコのとぼけたお顔もみえて

「ちょっと~私の帽子重いんですけど~~~」
と、言わんばかりの困り顔がまた可愛いです

最近、左手の力が弱っていることで右手でカバーすることが増えて
しかも、苦手な花編みの変形したビーズボールをやっていると
右手の指がおかしくなって、ばね指になりかけていると整形外科で
何とか直そうとマッサージというか指圧みたいなことをしています
大きな花をワイヤーで作るのがしんどくなってやり始めたことが
ビーズステッチなどのアクセサリー作り・・・
頼まれものだけでも何とか仕上げなくてはいけません
レシピがないのが悩みの種
最近、YouTubeで4弁花を見つけたけれど訳わからん状態
ピアスだから小さめにしないと、頑張ろう

ランキングに参加しています
ポチッとお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

